ゴマと暮らす

非常に可愛いダンナと暮らす日々。
私の結婚生活はこんな感じ。

感傷的になるのは早すぎる

2013年04月27日 | Weblog


3年と数か月前、
派遣会社からの急な電話で、3週間だけの仕事が決まった。

3週間限定だったから引き受けたはずの仕事が、縁に縁を呼んで、まさか同じ建物で3年以上も働くことになろうとは、当時の私には思いもよらなかった。

ましてや、その間に、
派遣から、扶養内勤務、フルタイムへと勤務形態が変化し、
引越し、入院して手術し、
新しい命を授かることなんて、
誰も、私も、想像できるはずがなかった。

そんな未来が、いまの現実。

あらゆる意味で、ゴマ家(我が家のこと)のかたちが築かれた共働き生活だ。

知り合いが増え、友達に出会い、情報(ああ、なんて貴重なもの)を得て、大阪という見知らぬ土地が、夫婦共にアウェイから、ホームへとかわった。


私はもうじき産前休暇に入る。
そして、出産をする。

育児休暇を取得する。
病気と手術を経験しても、
…無理をしても仕事に復帰していたから得ることのできた、決して当たり前ではない(すべての人にとって当たり前になればよい。)権利。
心ある上司や周りのひとたちの助けもあって、やっと取得できた。
「勝ち取った」と言っても実は少しも過言ではないことを、夫ゴマと私だけが心底から思い知っている。

そうだった。

私は仕事を少し離れるけれど、
辞めてしまう訳ではなく、
大事な人生のもうひとつの大仕事のために、休暇に入るのだった。

感傷的になるのは、早すぎる…

いや、

感傷的になる必要はない。

少し、離れるだけだから。

次のステップを歩むために。


今まで失ってきた大切な命を、
取り戻すことはできないけれど、
私たちは、
新しい命に出会うことができる。

ありがとう。
大変なときに、助けてくれた、
すべての人たち、すべてのものたち。



やはり…どうしても…
感傷的には、ならざるを得ないみたい。





あ~、しあわせ。

2013年04月26日 | マタニティ・ライフ
三連休になんとか持ち込めた。

今週の前半はどうなることかと危ぶまれたが、なんとか乗りきった。

そして、いま、
お母さんが実家の福岡から大阪に向かってる。

まめは動いてる。

目に見える動きを動画に撮った。

ゴマはいま天王寺。
こないだ買ったカッコイイパンツのお直しを受けとりに行っている。

私は行きつけの鍼灸院で妊娠による腰痛や、仕事で疲れた首肩脚のケアをしてもらい、ポニャポニャになって帰宅。

ガンバッタ後のこの時間が、
たまらなく幸せ。

わかりにくいけど、
向かって右上の膨らみが
まめの動き。
写真ではなかなか難しいね。




なんと9か月!

2013年04月21日 | マタニティ・ライフ
1か月以上更新がないと、
お気に入りのデザインがなくなっちゃうというシステムにひっかからないため、更新。
仕事やいろんなことにかまけていたら!
もう、昨日から9か月めに突入してしまいました!!

書きたいコトは山ほど。

それはまた、のちほど。

まめは、今この瞬間、パパになでてもらって、
嬉しいのか、ビクンビクンと元気に動き、
夫ゴマは、大喜び!

そんなゴマが、ふと食器棚に目をやり、

「あの、へその緒のようなものは何かなと思ったら、
コーヒー豆か…。」

とつぶやいた。

かわいいひとだ。
今はなんでもそういう風に見えちゃうんだね☆ 笑(*^◯^*)