goo blog サービス終了のお知らせ 

ボチボチいこか(のんびりゆったり)

木工教室(慧夢工房・えむこうぼう)比良の日常

モリアオガエルの産卵を期に

2019-05-22 | ログのセルフビルドめざして

本当に久しぶりのアップです

なんとか生きていました

モリアオガエルの産卵を見ていると、1年間どんな危険や苦労を乗り越えてまた帰ってきてくれたのかなあ

と思ってみていたら、ブログをアップしてみたいと思いました

またストップするかもしれませんがボチボチ続けてみます

 

ガッツは先週、あの世に行きかけましたが、なんとか頑張っています

今年の夏を乗り切れるか心配ですが

一緒に頑張ります


木材の競り市

2017-11-10 | ログのセルフビルドめざして
今日は早朝から、岐阜県各務原市にある平野木材に行ってきました

人生の楽園という番組で取り上げられて以降

見学者や競りの参加者が急増しているそうです








競りの方は

生木ということもあり

信じられないぐらいの値段で落札されていきます


なかなか勇気がなくて落札できないのですが

桜の綺麗な材を購入してきました


木工に興味のある方は

是非一度参加されることをお勧めします

使えるまで2・3年かかりますが

材を安く購入して木工が楽しめますよ

薪作りは大変です

2017-11-07 | ログのセルフビルドめざして
毎日薪作りに励んでいます



以前使っていたマキタのテーブルソーを薪専用にして長さ切りをしています

テーブルソーで切れないような太くて大きいものは

チェンソーで玉切りして、油圧の薪割り器で割っています


冬の間に結構消費します

いくらあっても満足できないのが薪でしょう


最近ストーブに火を入れましたが

やっぱり薪ストーブの暖かさは最高です

受講生作品

2017-11-02 | ログのセルフビルドめざして


ブラックチェリーで重厚感のある机ができました

娘さんのために頑張って製作されました





この作品も娘さんのために製作されました

材はレッドオークです


家族から依頼があるということは嬉しいですね

お父さんに頼めば素敵な作品ができるということを認めてくれているということですから


お父さん頑張ってます






ホワイトオークで製作された座卓です

受講されてまだ1年経っていない女性の方です

お知り合いからの注文に、緊張しながら製作されました

とっても喜んでいただけたそうです

良い出来です!

ものづくりStreet出店してきました

2015-09-27 | ログのセルフビルドめざして
京(今日)は秋晴れ

初めて、ものづくりStreetに出店してきました



感想は

「お客さんが少ない」

 少なすぎる


たまたま日が悪かったのでしょうか

少ない人出の中

それでも寄っていただき

商品を購入していただいた皆様

本当に有り難うございました


次の出店は

11月1日(日)ものづくりGarden~京都府立植物園手づくり市に出店します

さらに

12月6日(日)、12月13日(日)2週続けてポートメッセ名古屋でのイベントに出店します

保護犬ガッツの誕生日

2015-06-27 | ログのセルフビルドめざして
今日はガッツの誕生日です


ガッツは保護犬ですので本当の誕生日はわかりません

もちろん何歳かもわかりません


2011年6月27日我が家の住人になりました

5人の子供の長女と三女の誕生日も今日です


それに併せて正式に我が家の住人になり
誕生日としました

丸4年

今日から5年目となります



この4年間色々ありました

でも

何とか元気に過ごしています



最近は一段と年齢を感じさせることが多くなりました

後ろ足も少し弱ってきているようです


木工教室の受講生の方からも

誕生日プレゼントをいただきました



いつも寝ている布団にかけるタオルです


本当に多くの方にかわいがってもらって
穏やかに過ごしています

来たときよりもますます優しさが増してきています

このまま少しでも長生きしてくれることを祈っています



もっともっと一緒の時間をすごそうな ガッツ

長生きしいや


散弾銃の弾

2014-01-11 | ログのセルフビルドめざして
木工をしているとこんな事が

受講生の方がウォルナットの板を、帯鋸で2枚に割る作業をしていました

そうすると



分かりますか

右上のあたりに白く光るものが

拡大してみると



こんな感じです


鋸で切断されていますが

鉛の塊です


実は以前にも同じことがあったのですが

これは散弾銃の弾です

このウォルナットはアメリカ産です


おそらく狩猟のために放たれた散弾銃の弾が木にめり込んでしまったのだと思います

以前発見したときは、しっかりとした形で出てきました


いろんな場面を想像してしまいますね

ミニログセルフビルド12

2013-03-26 | ログのセルフビルドめざして
ミニログの方は
少しずつですが進んでいます

いつも、写真を撮ろうと思っているのですが
作業が終わる頃には、すっかり忘れていて
途中経過の写真がありません



屋根も少しはれています
アスファルトシングルです

写真は塗装も1回塗りが終わったところです

本日2度塗りが終わりました



天井も本日全部張れました

あとは廻り淵で仕舞います




そして、本日の最大の難関作業

追加の窓用の壁のくりぬき作業です

疲れました

キックバックを気にしながら、丸ノコで壁を切断します

結構の力仕事で、無事終わったあとは、身体中が筋肉痛です

無事窓も入りました

ミニログセルフビルド9

2013-03-09 | ログのセルフビルドめざして
今日もいい天気
しかも暑いぐらい

屋根の垂木が上がりました



いやー なかなかいい感じですね


孫のサクマもお手伝い



あまりの材で、ひと遊び・・・・・・

楽しんでいます


明日は、いよいよ屋根に上がります

野地板とルーフィングシート張りです


屋根が急勾配なので注意しながらやらないと
落ちたら大変です