本日、土曜の部の体験教室を行いました
お二人の参加で
汗かきかきがんばって作業をしていただきました
無事に鍋敷きが完成し
楽しんでいただけたと思います
木工教室は
土曜コース3名でスタートです
木曜コースと金曜コースはまだ受講者がありません
少しずつ集まってきていただけるのではないかと思っています
興味のある方は
慧夢工房のwebページをご覧ください
今日は久しぶりのいい天気で
散歩ついでに
タラの芽を採りに行きました

ちょっと早めな感じですが
結構たくさん採れました
早速今晩は
天ぷらです

おいしかった~
お二人の参加で
汗かきかきがんばって作業をしていただきました
無事に鍋敷きが完成し
楽しんでいただけたと思います
木工教室は
土曜コース3名でスタートです
木曜コースと金曜コースはまだ受講者がありません
少しずつ集まってきていただけるのではないかと思っています
興味のある方は
慧夢工房のwebページをご覧ください
今日は久しぶりのいい天気で
散歩ついでに
タラの芽を採りに行きました

ちょっと早めな感じですが
結構たくさん採れました
早速今晩は
天ぷらです

おいしかった~
木工教室の準備をしています
昨日は、京都の材木屋 丸萬に行って来ました
練習に使う材の購入です
とりあえず、ホワイトアッシュにしました
家具作りによく使われる材で
タモに似た感じです
木目がきれいです
木工教室では
はじめの3ヶ月は基礎練習です
基準面を決め
シラガキで墨付け
ノコで切る
これが最初です
そのための材を用意しました

その後は
二枚組つぎ
上端留め三枚組つぎ
小箱の作成
ほぞ組み
小根ほぞ組み
等の練習をしっかりとしていきます

昨日は、京都の材木屋 丸萬に行って来ました
練習に使う材の購入です
とりあえず、ホワイトアッシュにしました
家具作りによく使われる材で
タモに似た感じです
木目がきれいです
木工教室では
はじめの3ヶ月は基礎練習です
基準面を決め
シラガキで墨付け
ノコで切る
これが最初です
そのための材を用意しました

その後は
二枚組つぎ
上端留め三枚組つぎ
小箱の作成
ほぞ組み
小根ほぞ組み
等の練習をしっかりとしていきます

木工教室がいよいよスタートします
来ていただく皆さんに満足していただけるかとても心配ですが
安全に、楽しく、夢のある教室にしていきたいと思っています
工房も何とか準備が整いました
母屋を建てるための物置になったり
内装を作ったり
とにかく
ひっくり返っていましたので
大変でした


体験用の部材も準備完了です
来ていただく皆さんに満足していただけるかとても心配ですが
安全に、楽しく、夢のある教室にしていきたいと思っています
工房も何とか準備が整いました
母屋を建てるための物置になったり
内装を作ったり
とにかく
ひっくり返っていましたので
大変でした


体験用の部材も準備完了です
4月からの木工教室オープンに向けて
準備を進めています
手道具を少しずつそろえています
玄翁にカンナ、胴付のこに両刃のこ、筋毛引き

ノミは9㎜と12㎜を用意しました
これから裏押しをして研ぎに入ります

シラガキやスコヤなどもそろえました

家具作りや木工に興味のある方は
一度ご連絡ください
詳しくは こちらへ
準備を進めています
手道具を少しずつそろえています
玄翁にカンナ、胴付のこに両刃のこ、筋毛引き

ノミは9㎜と12㎜を用意しました
これから裏押しをして研ぎに入ります

シラガキやスコヤなどもそろえました

家具作りや木工に興味のある方は
一度ご連絡ください
詳しくは こちらへ
4月から開講する木工教室に向けて
体験教室を開催します
3月25日(木)、26日(金)、27日(土)の3日間
いずれの日も 9:30~12:00
汚れてもいい服装で来てください
希望する曜日の体験教室に参加してください
申し込みや質問は こちらへ
体験教室を開催します
3月25日(木)、26日(金)、27日(土)の3日間
いずれの日も 9:30~12:00
汚れてもいい服装で来てください
希望する曜日の体験教室に参加してください
申し込みや質問は こちらへ

(モモの服はサクマのおさがりです)
今日から畑を造っています
以前の家でも野菜をたくさん作っていました
比良でも作りたいので
広さは以前の約半分ですが
いい畑にしたいです
傾斜している土地を水平にして
真砂土を入れます(20センチほど)
この後、堆肥や鶏糞、苦土石灰などを混ぜてできあがりです
できあがったら
まず
ジャガイモを植えます
キタアカリとメークイーンが我が家の定番です
ただ、心配は
鹿です
10頭近くが群れをなして徘徊しているようです
お隣さんは
ブルーベリーを二株、しっかりとかじられて
5センチぐらいの惨めな姿になっています
野生動物のいっぱいいるところにきたわけですから
覚悟はしていますが
これから戦いが始まります
そうそう
ここ比良にも春はしっかりと近づいています
ミツバツツジがちらほらと咲き始め
今日 今年初めてウグイスの声を聞きました
結構うまく鳴いていましたよ