goo blog サービス終了のお知らせ 

ボチボチいこか(のんびりゆったり)

木工教室(慧夢工房・えむこうぼう)比良の日常

薪ストーブ届きました!!

2009-01-31 | ログのセルフビルドめざして
薪ストーブが予定通り今日届きました。

大変でした・・・・・・

強い雨が降っていて、運送屋さんは一人!

梱包の箱には、総重量175㎏ と書いてあります!

どう考えても2人で運ぶのはちょっときついですよね。



そこで、梱包を解いて、はずせるものは全てはずして、少しでも軽くなるようにしてみました。



これがはずしたものです。



何とか2人で持ち上げることができ、下ろすことができました。

雨に濡れて大変でした。


今日は、洗面台の足の部分の木取りをしました。材はナラで作ります。

明日は切断し、サイズをそろえていきます。

引き出しを2個つけて、下の部分は移動可能なワゴンが収納できるようにしてみたいと思っています。製作過程を少しずつアップしていきたいと思っています。


薪ストーブ

2009-01-30 | ログのセルフビルドめざして
薪ストーブを購入しました。
ヨーロッパの製品などが有名ですが、高額で手が出ません。
そこで、ホンマ製作所のHTC-80TXにしました。

明日土曜日届きます。値段は152,100円。



このあと煙突を購入し、全て自分で取り付けるつもりです。
きっと大変なことでしょう。

それに煙突がまた高額なんですよね。

ざっと見積もって30万円。  

ホント、色々お金が出ていきます。

洗面台の天板の調整と比良の山々

2009-01-25 | ログのセルフビルドめざして
洗面台の天板を綺麗にしています。

以前接いでおいたものを、目違いや反りなどを調整してみました。

まずまずです。





ドラムサンダーを使って目違いをとりました。結構便利です。50肩で鉋がけがちょっと苦になっていますので、この機械はありがたいです。




我が家から見える比良の山々の名前を知りたいと思い、地図と方位磁石を用意して調べてみました。



はっきりいってよくわかりません。素人にはさっぱりです。
どれが地図のどの山かがわからないのです。

まあ、ボチボチ調べていきます。

チップソーの交換

2009-01-24 | ログのセルフビルドめざして
テーブルソーのチップソーを交換しました。

標準でついているリョービの刃で切断すると、微妙な段差ができて満足いく切断ができません。

そこで、タマクラフトが推奨しているFORREST社の刃を購入しました。

切れ味は・・・・微妙です・・・・・・








標準の刃で切断



FORREST社の刃で切断


違いがわかりますか?





若干良くなったような気がします。

パインを切ったのであまり違いが出なかったのかもしれません。

もっと堅い木を切ったら違いもはっきりしたのかも・・・・・

結構いい値段がしたものですから、これを使っていくつもりです。

工具の整理と雪の比良

2009-01-20 | ログのセルフビルドめざして

工房の工具の整理をしています。

なかなか思うようにはいきません。それぞれ個性豊かな形大きさをしています。
うまく収まってくれたかどうか・・・・・





10日以後すごい雪が比良の地を覆っていました。

一面銀世界の中で過ごすのもまた趣があっていいと思います。









どうです? 30㎝は積もっていますかね?