浦嶋繁樹の全国リスクマネジメント行脚ブログ

リスクマネジメントを考えるブログ

農家所得補償、事業承継リスクマネジメントは成功するか!?

2009-11-10 09:02:25 | リスクマネジメント
農業政策の失敗、農家の高齢化が進む。
利益が出ない、結局魅力がない。
跡継ぎいないの連鎖だ。
まもなく崩壊し、自給率が急低下の恐れがある。
以前にも書いたが、この流れを次に継がせるためには、
所得補償してあげるしかないのかも。

そうすれば、現在失業中の息子が田舎に戻り田んぼを引き継げる。
その農家の事業承継リスクマネジメント、うまく行ってくれればいいのだが。

そして、法人に次の法人参入、生産性の向上を果たしてくれれば、
農業産業の復活も見えてくる。

今日の日経一面ではないが、日本メーカーもやはり発売、製造車種を絞るとか。
いつも言っているが、低付加価値製造業の終焉を迎えているのか?

中国のマーケット拡大は当分続くだろうし、インドも追い上げてくる。
数十年掛かるのかもしれないが、日本の自動車産業の限界が確実に迫っている。

環境をテーマにした自動車の発展が次の姿なのだろうが、電気自動車になると、
更なる競争が起こるといわれている。

日立が自動車を作る時代などと、何年か前に言われたがさて、どうなるのか!?
いずれにせよ、予想できない分野からライバルが出てくる可能性はある。
もちろん、販売網の整備などで、時間と金が掛かるので、
そんなに早くは進まないという方も多い。

いずれにせよ、中国とインドをどのくらい押さえられるかが勝負ですね。

来週はほとんど東京にいないので、今週やっておかなければならない仕事がいっぱいある。

さあ、頑張ろう!

新しいパジャマ、3時半起床!今朝は36.68度!

2009-11-10 04:32:15 | リスクマネジメント
なぞの発熱からもう2ヶ月が過ぎるだろうか。
今朝は36.68度、昨夜8時15分、37.54度だった。
昨日の朝が36.57度だ。
この1週間、朝の最低は36.14度、最高が37.54度、1日1.4度で動いている。
もう0.5度下がればいいのだが。
そろそろ、大きな病院にに行かなきゃならないのかな!?

さて、今朝は久しぶりに3時半に起きた。
昨夜が11時に寝たので、早すぎたか。
おかげで、朝から仕事をしている。
全国リスクマネジメント研究会の支部展開、基礎講座全国開催などだ。
ちょっと整理が付いたか。

新しい体制構築のスタートから1年半、苦しかったが、何とか新しい経営モデルになってきた。
変革するのは大変だね!
そのために大きな犠牲もあった。
早く経常利益を10%にしよう!

ところで、昨夜から新しいパジャマ。
そのせいかな、早く起きたのは?

現在、4時50分、残っていた原稿を書かなきゃ。
日刊工業新聞は後1回残っている。

新しい原稿依頼(生命保険、営業マン組織3000人くらいの会員か)から、年間3回の機関紙への掲載だ。
ただ、字数が多い。

原点に戻って、自分の経営資源である、身体、経験、学んできたリスクマネジメント経営、今までお会いした人達、作ってきたサービス、商品、これをいかに継続的に永く維持させるか。
そして、新しい時代に対応できる開発ができるか?
経常利益10%がやはり目処かな!

頑張ろう!

殺人事件急増!

2009-11-09 09:03:14 | リスクマネジメント
ついつい谷垣さんを怒ってしまったが、殺人増えてるよね。
鳥取(島根?)はスナックホステスが絡む複数の死亡。
大学生がバラバラ殺人事件。
極悪非道そのものだ。

浜田市に一回だけ行ったことがある。
20代前半、前に勤めていた広島本社から、本部長ともう一人(誰だったか覚えていない)、3人で倉吉、米子、松江、浜田、山口と営業所を周った。
その他、松山、新居浜、今治と取れて行ってくれた。
秋田の営業所長代理になったので、その勉強のためにセットしてくれたのだろう。

滞在時間が少なかったので、浜田はじめ、あまり覚えていないが。
浜田は小さな町だったような気がする。
松山の高速フェリー、普通のフェリー(呉経由)が一番記憶に残っている。

さて、殺人事件、失業率に比例すると書いたが、地方のほうが失業者が多い。
ニューヨークのジュリアーニ元市長が小さなルール違反、駐車違反、信号を守らない、落書きなどを取り締まり強化した結果、街は安全を取り戻した。

アメリカの警察も日本の警察も同じ間違いを起こした。
前にも書いたが、大きな事件を見て、小さな事件を見過ごす。(というか、手が回らない)
ところが逆なのだった。
小さなほうを減少させないと、大きなほうが増えるのだよ。
ジュリアーニはそこに手をつけたのです。
もう一度原点に戻って、ハイリッヒの法則から問題解決して欲しいですね!

MOTシンポジューム参加、定義のズレ?

2009-11-08 17:56:32 | リスクマネジメント
金曜日、MOTのシンポジュームが品川で行われた。
その中で、定義の確認を行うのだが、どうもズレを感じる。
MOT(マネジメント・オブ・テクノロジー)の意味の解釈だ。

経産省のお役人T氏、話は面白かった。
今の借金を一年で返そうとすれば、消費税は405%必要だそうだ。
テキストを一度も触れずに話は終わってしまったのだが。
(彼と一回しっかり話をして見たい。)

中身を見ると「日本の経営の付加価値は小さい」
アメリカの製造業は、80年代日本に負けたが、そこから技術系の大学院MOT(マサチューセッツ工科大など)を活発化させることで、付加価値が強くなった。
その間に、日本の製造業の付加価値は大きくならなかった。
そして、この不況で、もう一度付加価値の高い製造業、技術を生かす経営のためにMOTが必要なのではないか、言うことか?

MOTは東京工業大学など工業系の大学が多い。
だから、国も含めてそういう発想になるのだが、本当はそうなのだろうか?
技術経営、この意味は技術を生かす経営なのか?

技術を生かすのは製造業などの経営資源では当然として、MOTの意味は違うのではないかと思う。
僕の考えでは「低成長時代、科学的な論理性を持った経営を実現させ、経営の精度を上げることがMOTではないか」
これを、場を和ませる効果を期待しこう言ってしまった。
「松井がMVPになった。これは結婚して大卒の奥様のマネジメントの精度が上がった結果ではないだろうか。MOTもまた、マネジメントの精度を上げ、MVPを取れる経営、同じことを目的にしているのでは。」

洒落たつもりが?
終わってから「面白かった」と経営者が挨拶に来てくれたが。

答えを一言で言えないものが発展するかと、お世話になった税理士M先生に言われたとおり、一言でMOTで語ってほしい。
僕は「MOTとは、経営を科学的、論理的にマネジメントを行うことで新しい時代の精度の高い経営を実現する人材養成」と位置づけたい。

その時、技術は製造業などにとって大事な経営資源であり、その開発は不可欠のものだ。
官庁も迷い二つの答えを持つのは、普及しない可能性を持つ。
答えを一つにしないと、学生が迷い、派遣した企業の期待がはずれ、効果が少なくなり、学生が集まらなくなる可能性を持つ。

事務局含めて、頑張ってほしい!

さて、いろいろなところで殺人事件がおきている。
谷垣自民党総裁が大坂のテレビに出て、
「どうしてこんなことが起きるんでしょうね」と。
「こんな国にに誰がした」と鳩山さんのように言いたかった。

それは失業者の増加、新しい時代への夢がない社会の失望ではないか。
これは、どの国でもそうなのです。
殺人、強盗、詐欺、横領、失業者の増加に比例するのです。
もっと勉強していただきたい。
リスクマネジメントを!

谷垣さん、麻生さんくらい政治センスがないのか?
がっかりした!
山も自転車もいいが、もっと社会を勉強してください。
期待しています。

野党としての自民党の精度が高ければ、民主党の政治も良くなります。

少し怒ってしまった!
いかんいかん。

松井、MVPだ!ブリヂストン初の赤字!

2009-11-06 09:07:03 | リスクマネジメント
スナフキンさん、お久しぶり!
ありがとうございます。
F1、鈴鹿に行って、バスを待っている人が多く、待っている時間が長い、
結局、風邪をひいて帰ってきました。
懐かしいですね。

セナ、あの頃がF1ホンダの全盛期だったでしょうか?
あの頃、ホンダが強いのでルール変わりませんでしたっけ?
ターボ廃止?何だったかな?
白人の使う手だよね。
スキー、ジャンプ、複合、水泳、背泳ぎ、他にもあったかな!?

ところで、今朝の体温は36.63。
少し落ち着いたら大きな病院行きますね!

さて、まチューい、すごいね!
やった、感動した!(小泉さんになっちゃった)
代打、DHでMVPになったのはすごいね。
結婚して特に充実できたのかもしれないね。

ここで日本に帰ってくるか?
選択肢としてはあるけど。
でも、アメリカであれだけできたら、日本はつまらないかもしれない。
アメリカは楽しいもんね!

アメリカ行きたい!!!

ところで、ブリヂストンが赤字とか。
昔、世界一位はグッドイヤーだった。
二位がファイヤーストーン、三位がユニロイヤルとアメリカメーカーだった。
それが、今はブリヂストン、ミシュランだ。
アメリカ車の衰退も影響は大きいだろうが、経営だからそれだけの問題ではないかもしれない。
ブリヂストンはファイヤーストーンを買収した。
将来、中国のタイヤメーカーが世界一になっている可能性は高い。
今回の赤字はその始まりなのかもしれない。

ブリヂストンがBMWの新車に付いていることにびっくりしたが、
技術、中国などでのマーケット戦略など、経営環境は厳しそうだ。
何か起きそうな気がする。

今日は学会に出る予定だ。新技術経営、
リスクマネジメントをどう活用できるのか?
というより、活用しないと完結しない。
今日は誰と会えるか、楽しみだ!

朝から町田保険会社の研修所でリスクマネジメントセミナー!トヨタF1中止!

2009-11-05 14:47:31 | リスクマネジメント
今日は玉川へ朝から出かけた。
保険会社の社員研修に呼んでいただいた。
町田駅からタクシーで研修所へ。

この企業は陸上に強い。
自社のグラウンドまで持っている。
その横の研修所で2時間のリスクマネジメントセミナーだ。
テーマは「リスクマネジメントを活用することで保険は生かされる」
「保険会社の社員が何をどうなるべきか」というような内容だった。

僕は「世界に通用する保険会社」になって欲しい。
そして、社会のためになる業界、保険販売からリスクマネジメント・サービス業への転換などを話した。
気合が入りすぎて滑る部分もあったが、何とか終った。

若い人から課長代理クラスだったようだ。
皆真剣に聞いてくれた。
これからの彼らの成長に期待しよう!

さて、トヨタがF1から撤退だとか。
本田に続いての撤退だ。
あまり勝てないし、良い判断かもしれない。
しかし、F1人気にもかげりが見えてきたのか。

昔勤めていた会社で、富士スピードウェイのレースで、スポンサーになったことがある。
車のホイール、フランスのブランド、Gottiを販売しようというものだった。
そうしたら、その車が事故ってフェンダーを交換した。
そのフェンダーに商品名が入っていたのに。
交換したら、何の意味もないじゃないか。
付いてないね。

車の部品会社だったので、レース関係の方に知り合いも多かった。
ヨリノ、カタヤマ、舘さんとかかな。
若かったし、楽しかった。
その会社も27歳のときに倒産した。

それから秋田に帰って一年浪人。
住友海上に拾われて保険代理店になった。
だが、ひどい業界、自分でファイナンシャルプラン、リスクマネジメントを勉強し、今はそれを経営者、保険会社に教えている。
そして、リスクコンサルティングを行っている。

しかし、リスクマネジメントといっても経営者たちが理解してくれない。
もちろんコンサル料も払ってくれない。
もらっても、社員を養っていける金額ではなかった。
苦しかった!
ようやくマーケットが追いついてきたという感じだ。
最初の住友海上に拾ってもらってから27年たった。
そのときを思い出し、泣きそうになったが、何とかこらえた。

時代は変わっている。
車も速いから環境へ。
ダムから林へ。
高速、有料から無料へ。
変わる時代にどう対応するのか。
それは、原点の追求と環境対応しかないのだ。

ところで、「まちゅーい」が打ったとか!
MVPか!?

写真は研修所の玄関から見た山の風景。
そして、研修所だ。


タバコ600円、んーん、どうしよう?写真はスカイツリー、第2東京タワー!

2009-11-04 09:21:16 | リスクマネジメント
タバコが増税だそうだ。
600円とか。
確かにこれはいつかくるのはわかっていたが、
いざくるとなるとどうしよう?

ピークでは40本から60本吸っていた。
今は健全な生活に戻したので20本くらいだが。
最近タバコをうまいとも思わなくなってきているところなので、
辞める時期なのかもしれない。

8年前、リスクマネジメントのイベントでアメリカに行ったとき、
サンフランシスコで買ったタバコが600円くらいだった。
分かってはいたが、んーんとうなった!
いつ日本がそうなるのかと考えていたが、8年たった。
いよいよだ。
健康のため止めるか、10本に減らすか?

よくセミナーなどの参加者に、
「浦嶋さん、リスクマネジメントをやっているのにタバコ吸うんですか?」
その時「自己責任です」と答えるのだが。

パーソナル・リスクマネジメントとしては止めるべきなのは分かっているが、
どうしよう!?

これで医療費はどのくらい削減できるのか?
国全体の医療費がタバコのせいで高いとするならば、これは考えなければならないテーマだ。

さて、今日は事故センター開設の打ち合わせと、大手運送、保険会社のプロジェクトの打ち合わせが入っている。
どちらも良い方向に進んでいくだろう。

期待して頑張ろう!

写真は錦糸町東部ホテルレストランからの東京第2タワー、
工事中だが100メーターちかくまでできてきている。
もう一枚は完成後のタワーだ。



画面が壊れています。
過去リストなどは左下にあります。
下の下の下!
早めに直しますが、我慢を!

土曜日からリスクマネジメント上級・シニア・リスクコンサルタント資格講座開講!

2009-11-02 09:12:52 | リスクマネジメント
土曜日から開講されたリスクマネジメント・プロ養成講座、第32回目だ。
16年になろうか。
今回は保険の方が多い。
秋田から、静岡、福岡からも参加者が来られている。
秋田から、ふるさとからは嬉しいね!
皆さん、頑張ってくださいね!

さて、そのふるさとだが、竜巻が起きたようだ。

このブログにも竜巻が起きている。昨日から左側に配列されている部分が吹き飛ばされて、はるか下のほうに飛んでしまった。なぜ?
素人の僕には解決できない。
誰か直し方教えて!

ところで、竜巻だが最近いろいろなところで起きるね。
ましてやテレビ画面で見れるなんて。
幸い、うちの実家などには影響がなかったようだ。
国道7号線のバイパス、海側から襲ってきたらしい。

ところでところで、今日の朝、珍しく朝の体温が37.37度。
37度を超えた。
朝は大体36度台なのだが。
筋肉の痛みはここのところないのだが。
この体温、いったい原因は?

さあ、今日も頑張ろう!