浦嶋繁樹の全国リスクマネジメント行脚ブログ

リスクマネジメントを考えるブログ

さて、これから沖縄!リスクマネジメント集中講座開講!早起きは得!

2009-05-29 09:03:37 | リスクマネジメント
「早起きは3割の得」
「早起きは三文の得」はよく聞く話だ。

今までの自分を振り返ると、東京に出てきて今年で20年目だが、89年から最初5年間は、毎日2時から5時の朝帰りだった。
(その後も、朝帰り、19年間で平均帰宅時間は12時半、終電が平均帰宅時)
友達の税理士などと、新宿歌舞伎町。
楽しかった!

バブルの延長もあり、また、東京に出てきて新しい友達との酒飲み、会話、本当に楽しかった。
これは、ビジネスであり、東京の新しいチャネル作りとしても、大事な時間だった!
「これは仕事だ」という認識だし、飲んでいるのは仕事中なのだ。

しかし、その分、翌日の出社は遅くなる。
万年遅刻。
時間にルーズになる。
アポイントもギリギリ到着。
ミスも増える。
当然チャンスを失っていたのかもしれない。

去年から「原点回帰」をテーマに、「必ず遅刻しない」と決めた。
当然、早く起きなければならない。
当然、早く寝なければならない。

そうしたら、結果、仕事がうまく進む。
(もちろん、休みの日もできるだけ、会社にいなくてもできる仕事は仕事をした。)
新しいアイディア、新しい気付き、どんどん出てくる!
(出てきたアイディアを実現できる。)
売上げ30%増が見えてきたのだ!

早起きは3文の得ではなかった。
早起きは3割の得だった!

これは、分かった!
ようするに、リスクマネジメント的に言うと「PDCA」マネジメントサイクルが早起きの人ほどはたらくのだ!
だから、計画的に早めに予想できるから、早めに対応できる。
なるほど、ですね!
(自分の無能力に呆れる!)

もちろん、自分だけではなく、社員との連携も良くなるので、相乗効果が大きいのだ!
これが、仕事なのかもしれないと感じる55歳だ!
もっと早く判っていれば良かったのに!

最近の面白いテレビからの言葉で、
1、健康、健康大事と死ぬほど頑張る。(残間さん!?)
2、もてようとする事を止めると、幸せになる。(よく見る大学教授)
なるほど、ですね!(九州の言葉か!?ですねを後ろに付ける。福岡帰り!)

さあ、今日は昼から沖縄。
明日も良い出会いがあるかもしれない!
それを信じて、頑張ろう!

福岡から到着、今回も有意義だった!明日は沖縄、めんそーれ!

2009-05-28 16:03:27 | リスクマネジメント
月曜日から福岡への出張だった。
この企業は10年近く、一年に2回ずつ2日間にかけて研修をしてきた。
さすがに、この大不況の時代に研修を継続できる力は、すばらしいものがある!
企業の原点、人材育成、それこそが、まさに宝だ!

今回は、月曜日、Y氏との打ち合わせ、リスクマネジメント教育事業のeラーニングを含めた新しい事業化に可能性について。
Y氏から提案をいただくことになっている。

火曜日、研修終了後、全国リスクマネジメント研究会、福岡支部の今後の計画の会議があった。
やずや西野さん、前日のY氏、G氏、支部長のIさんとの会議だった。

一年後は30名の会員に増強、研究会の内容を2部構成にし、一部は会員が講師を務め、二部は情報交換会をする。
などを話し合い、中華屋さんで、皆と食事。

3日目、AIU保険会社、H氏は福岡に転勤になった。
そこで、顔を出してきた。
一つ、二つ提案をしてきたが、結構うまくいく気がする。
その結果、彼の実績にもなるだろうし。
G氏とご馳走になり、ありがとうございました!
呼子のいか刺し、うまかった!

さて、2日間の研修は終り、木曜日は、いろいろお世話になっている、S氏を表敬訪問。
次のアイディアをいただいた。
前がまたまた、見えた。(九州の)

その後、G氏(アライアンスメンバー)とある企業を訪問。
数百億円の売上げのこの企業RF社。
福岡でやはりあるんだね。
ここのYU氏がリスクマネジメントの勉強会に来てくれたのがきっかけだ。
ここも面白そう!
次にまた会いたい!

今回も実り多い出張だった!
またまた、楽しくなるかな!

そうそう、月曜日Y氏に会う前に、S税理士とお会いした。
S税理士の事務所は佐賀だが、長崎の会計事務所と合併し、福岡へ進出したのだ!
規模も九州でトップクラスの規模なるのではないだろうか!
ここも、面白そうだ!

さてさて、打ち合わせなどが詰まっているので、ブログはこの辺で。
写真はまとめて、来週に。
福岡、沖縄。

今日から福岡、そして、沖縄。インフルエンザ一休みか!?

2009-05-25 09:14:45 | リスクマネジメント
今日、マスクをしている人が減少していた。
先週は6~7人に1人だったか。
今日は10~12人に1人だった。
リスクが見えたのか!?
限界値が見えたら、それほど恐れる必要はない。
自己責任だしね!
確かに、関西の行政含めて、対応は変わりつつあるね!

さて、今日から福岡に入る。
雪が降っている福岡を前にブログに載せたが、今回はもう暑いのか!?
明日からK社の管理職研修2日間。
その後、東京に帰り、すぐ金曜日から沖縄だ!

沖縄は梅雨とか。
梅雨の中、新しい出会いがあればいいよね!

ところで、市民裁判員制がスタート。
自分が選ばれたらそれだけ時間を取れるか、心配。
ちょっと複雑だが!?

企業経営からすれば、次の民事訴訟に市民裁判員制度が導入されると、怖いかもしれない。

では、福岡、沖縄行ってきます!



マスク調達、殺菌用スプレー、消毒手洗い、リスクマネジメント!

2009-05-22 08:57:54 | リスクマネジメント
ここのところマスクを探していた。
東京のドラッグストア、コンビニと何件廻ってもなかなか手に入らない!
ようやく見つけた一枚も、先を越された。
スーパーには子供用だけ。
文房具などの企業相手の会社の在庫は、探していたがとっくに無い。

昨日は秋田に電話して、探したが秋田にも無い!
釧路に電話したが留守電。

昨日仕事が終わって、スーパーでようやく見つけた5枚。
僕の分は、全国飛び回るので、いつも用意はしている。
社員の分だ。
5枚じゃしょうがないので、また探さなきゃ!

さて、来週は月曜から福岡、木曜日東京に帰ってから、金曜日、土曜日沖縄だ。
まっすぐ、福岡から沖縄へ行けばいいのだが。
沖縄暑いかな!?

名古屋の上級講座(シニア・リスクコンサルタント資格)が6月2日から、新潟基礎講座6月7日、盛岡基礎講座6月12日と続いていく。
一番厳しいのが、7月だ。
4日連続の可能性が出てきた。
6時間、6時間、6時間、4.5時間だ。
長野上田、前橋、新潟、新潟だ。
距離が近いからまだいいが。
喉が持つか。
講師も肉体労働だ!

昨日は、青森の昔あった人達にどうしているか、連絡してみたのだが、元気をなくしている人。
元気な人が明確にわかる。
これが時代の変化の時なのかもしれない。
表情に出てしまう。

10年以上前にあっている人など、老齢化を感じる人も多かった。
結局自分もその分年を取ったことになる。

何回も書くが、「原点に立ち返って、真面目に前向きに進めば、チャンスはあるし、チャンスをくれる人に出会える」よ!
一歩、一歩前に行きましょう!!!

インフルエンザ関東へ。僕のコメント日経産業新聞、郵便不正事件!

2009-05-21 09:02:59 | リスクマネジメント
今日の日経産業新聞に僕のコメントが掲載された。
郵便物の障害者特別郵便を不正利用していた事件へのコメントだ。
話した内容は、
1、企業研修の実態で役員の勉強を仕切る部署と一般的な社員を教育する部署は違うケースが多い。
役員は秘書室とか経営企画とかが多いかな。
一般社員は人事部だ。
その研修が食い違っているケースも多い。
一元化されていない会社が多い。

2、さらに部長が参加しない。
人事部がコンプラの研修を企画して、各部署へ参加の通知を出す。
選抜は課長、次長がするケースが多く、その研修への参加に部長を入れないケースが多い。
部長を参加させることに部下が気を使うのか、それとも部長はそのくらい知っているだろうという判断なのか、部長が出たくないような顔をしているのか。

今回のベスト電器などでも、そうした研修の仕組みがどうなっているのか、調べてみたいものだ。

3、業務監査の精度があまいのか。
あとのコメントは新聞で掲載された。

無くならない不正、ベスト電器の経営基盤は?

さて、豚インフルエンザ、いよいよ首都圏へ。
レストランとか、客がこなくて大変だ!
ホールでの集まりなど、自粛が多いようだ!

当社へも影響があるだろう。
引き締めて対処しなければならない。

ところで、今日の日経一面。
ソニーが2500社の取引先を1200社まで削減するとか。
この話は一昨年前から聞いていた。

電器、IT系のCSR調達の世界基準ができたのと、金融商品取引法や新会社法対応としても求められていた。

今日の新聞では「部品などの調達会社を減少させ、5000億円のコスト削減」と解釈されたようだが、それ以前の問題として、世界基準は前提にある。

コスト削減は当然だが、リスクマネジメントをしていないサプライヤーを出入り禁止にするということを理解して対応しなければ、コストを意識しすぎて対策を間違える可能性があるだろう。

僕の情報では4000~4700社を1400社まで削減する(元ソニー、元某大学特任教授)と聞いていた。
その管理に対して、ソニーは専門部隊を700名~750名配置した。

先日のリスクマネジメントとの研究会の講師、K氏曰く、「日本の企業数は半減する」と。
実は僕もそう思う。
今回のソニー、やはり半減だ!

さあ、不況、貸し渋り、インフルエンザ、CSR調達と企業の倒れていく要素は拡大していく。
ここは、気持ちを入れ替えて、原点経営を目指す方が答えが見えてくるように思う!

藤の花でも見て、心を落ち着けましょう!

とんかつ食べた、豚に勝たなきゃ!リスクマネジメント!

2009-05-20 09:02:23 | リスクマネジメント
昨日は好物のロースカツを食べた。
四ツ谷、新道通りにあるかと思って行ったのだが、無い。
うろうろしていて、ようやくメニューを発見。
たいしてうまくはなかったが、ここで豚インフルエンザに負けるわけには行かない!
昨日からマスクを着用しているのだが、もっと手に入れようと店に入ってみたのだが、ほとんど売り切れ!
この時期、不景気でも売れているのは、マスクとETCだ。
うーん!

さて昨日、群馬の保険代理店経営者と話していたのだが、二つの方向性を確認した。
来月に八戸でグループのセミナーに講師として呼ばれたこと。
その後なのだが、皆で十和田湖に行くらしい。
そこの宴会に出席しないかとの打診だった。
十和田湖行こう!
久しぶりの十和田湖。
よく行ったよなあ、十和田湖。
奥入瀬、6月は良いかもしれない!

次は前橋でリスクマネジメント6時間集中講座を開講する日程が暫定的だが決まった。
7月だ。
これで、念願の次の上級講座、シニア・リスクコンサルタント資格講座まで進みそうだ。
5名集まればできるので、これで進むだろう!

これで、新潟、前橋、上田と上越、長野新幹線ルートが繋がる!
この相乗効果を発揮できないか、これからが楽しみだ!
さあ、今日も頑張ろう!

写真は四ッ谷駅前の花壇。
昨日は四ツ谷T税理士事務所で、コンサルの打ち合わせで、駅前を通った!


今日からマスク、豚インフルエンザ対応!リスクマネジメント!

2009-05-19 08:57:50 | リスクマネジメント
関西で豚インフルエンザが流行している。
講師をしている立場からすれば、
自分がインフルエンザにかかるわけにはいかない。

昨日2軒店を探してみたが、マスクは売り切れだった。
今日は以前銀行からもらったマスクがあったので、それをしてきた。

数えてみると6人から7人に1人がマスクをしている。
さてさて、どうなることやら。
この影響は大きい。

死亡確率は少ないわけだが、風評損害というか、動揺は収まらない様相だ!

これが東京に入ってくるとパニックになる可能性がある。
これは、まずいな!

ところで、名古屋で来月2日からシニア・リスクコンサルタント資格講座を開講するが、税理士の先生が2名参加のようだ。
財務面のプロが参加してくれると、次の展開が楽しみになってくる。
名古屋でもファイナンシャル・リスクマネジメント(リスク財務)が普及してくれれば、と楽しみが増してくる。

今日は、T税理士と財務改善コンサルの打ち合わせ。
3ヶ月で赤字会社を黒字にできないか!?
見えてきているが、あと1200万円の改善。
真面目な新社長のためにも、何とか改善のお手伝いをしてあげたい。
何とかなるでしょう。

新しい手法はリスクマップを書き、対策の優先順位を決める。
その優先順位にそって予算が執行されているか?
ほとんどの企業はリスク分析されていないため、支払う優先順位を間違っている。
支払わなくてもいいところに資金を使い、使うべきところをほったらかす。
そして、無駄をしている。

ここの企業はそうした観点から資金繰りを改善してみたい。
乞うご期待!!!

豚インフルエンザ、96人感染。民主党は鳩山さん!

2009-05-18 11:17:54 | リスクマネジメント
豚インフルエンザが関西を中心に拡大を見せている。
関東、特に東京での感染情報には、大きな影響があることは間違いないだろう!
イベント、学校、会社どこまで拡がるのか、ちょっと心配だ!
近畿では休校が1000とか>

当社では企業研修、リスクマネジメントの講座など、
集合研修に影響が出るかもしれない。

不況にインフルエンザ、これで終わればいいのだが。
泣きっ面に蜂。

さて、民主党党首、鳩山さんとか。
鳩山一郎、吉田茂の戦いの再現とか。
歴史はすごい!
さて、どうなるのか?

ところで、ハプニングが二つ!
一昨日、土曜日、シニア・リスクコンサルタント養成講座のあと、
大学の用事で池袋に行った。
そうしたら、ナンパのメッカの円形の広場で、ライブが始まった!
なんと登場してきたのは「泉谷しげる」だ。
会議の時間もあるのだが、2曲聴いた!
これが、さすがと言わせるほど、すばらしい!
迫力、個性、もっと聴きたかったが。


二つ目、昨日、自宅前の公園で若い二人(男女)が綱渡りの練習をしていた。
ベランダから焼酎お湯割を飲みながら見ていた。
なんとも、いいカップル。
降りてきて「一緒にやりますか」と声を掛けてくれたが、お断りした。
綱渡り、何の目的なのかわからないが、若い二人に感動。


上場企業の3分の1が赤字、問われる日本の産業構造!

2009-05-15 09:02:34 | リスクマネジメント
昨日で2日間のアライアンス会議、全国リスクマネジメント研究会が終わった。
パネルディスカッションには多くの方が参加していただき、大変な盛況だった!
終わってから7名で食事をしたのだが、昨日も楽しかった!

さて、先日の全国リスクマネジメント研究会で、日本の労働生産性について僕が少し述べた。
2006年製造業の就業人口約1000は万人強、一人当たりの労働生産性は1086万円、サービス業が2300万人近い労働者で、550万円労働生産性だそうだ。
平均月給は製造業が38万円、サービス業が30万円、ちなみに福祉サービス業が23万円となっている。
製造業に比べてサービス業の労働生産性が非常に悪い。

つまり、日本経済はやはり製造業が支えてきたということが判る。
しかし今回の製造業の大企業の大赤字から選択と集中で、利益率の低い低価格車、白物家電から撤退しなければならない企業は多いはずだ。

そこではじき出される失業者、70年代80年代のアメリカと同じことが、いよいよ日本でも起きている。
製造業の労働者が、不足している介護などの仕事になじんでいくのかなど、課題は大きい。

1次産業の農業、林業の再生、福祉などのサービス業、あとはどこで支えられるのか。
EU,アメリカなど7~10%の高失業率時代を日本も経験することになるのかもしれない。

一人当たりの生産性で言えば、任天堂が象徴的だ。
4000人の社員で1兆3000億円近くの売上げ、2800近くの経常利益、社員に一人で32500万円の売上げ、7000万円円の経常利益を出す。
これが企業の理想の姿なのだろう。

アメリカはなんだかんだ言っても、ヤフー、グーグル、マイクロソフト、アマゾンドットコムなど世界に通用する高付加価値産業がある。
それが日本には少ない。

せめて日本のサービス業が、任天堂のように世界で通用し、1000万円以上の生産性を確保できなければ、この国は3流国となるだろう。

日本は世界に通用する製造業で高付加価値を達成した。
国外なので、国からの依存が少ない戦場での戦いだった。
そして、生産効率を高め、高利益率でリスクを吸収してきた。

しかし、国に守られた農業、建設業、金融(合併などが進み、付加価値が上がってきている)などなどが、結局低付加価値になっている。

ITのような高付加価値産業をどう生み出せるか?
日本よ変わらなければ。
日本の政治家、行政さん、悲しくなるよ!

アライアンス会議、二日目!今日は保険代理店のパネルディスカッション!

2009-05-14 09:06:54 | リスクマネジメント
昨日はアライアンス会議で、
1、会計事務所、財務リスクマネジメント(FRM)、リスクサーベイ活用で経営者セミナーをやったT税理士事務所さんの報告
2、運送業経営改善・・・決算書から読み解く企業再生の実践
などだった。

そして、夕方からはCRC、企業再生のコンサルK先生をお呼びした。

今日はアライアンス2日目。
今日の午後からは「保険代理店成功のパターンの検証」で3名の経営者をお呼びし、それぞれの特徴と方向性をそれぞれ述べてもらう、パネルディスカッションだ!

昨日は久しぶりに奈良からM税理士、新潟からSさん、一関Tさん,Tさん、と新しい意メンバーの登場だった。
終わってから公認会計士2名、税理士2名、中小企業診断士3名、保険代理店3名と、遅い夕食だった。
でも昨日は楽しかった!!!

さあ、今日も楽しくなりそうだ!

ところで、右翼の宣伝車じゃ無いね。
街宣車だった。(ハッハッハ)