それでも日は昇る

今日よりいい明日が来ますように!

自力で引っ越し・・・

2017-03-29 08:11:33 | 日記
これまで3回ほど引っ越しを経験しているけど、最初の1回は子どもの時で、私自身はあまり関わっていないので除外。
残る2回は自分の引っ越しなんだけど、このうち1つの引っ越しは結構後悔したなあ・・・。
実家住まいだった私は、結婚を機に一人暮らししていた夫の家に住むようになったのだけど、もともと一人暮らし用ということで1Kと狭かったんだよね。
1部屋が10畳あったので、2人暮らしのうちは何とかなったのだけど、やがて私が妊娠。
さすがに子どもが産まれたら手狭になるだろうし、引っ越しも容易じゃなくなるから、今のうちに動いてしまおうということになった。
安定期に入るのを待って決行することになったんだけど、1Kということで、それほど荷物も多くない。
当時は冷蔵庫や洗濯機も大きくなかったので、これなら自分たちだけで引っ越しできるんじゃないか?と思ってしまったんだよね・・・。
引っ越し先は同じ市内だったこと。さらにそのとき、夫がサーフの車に乗っていたのも決め手に。小型の冷蔵庫や洗濯機くらいだったら楽に積めるので、たぶん大丈夫だと思ってしまった。
実際は友人2人に手伝ってもらったのだけど、これが思った以上に大変で大変で(汗)
私は妊娠中ということなので、細々したものの荷造りや荷解きはやったけれど、重いものの持ち運びなんかはできず。
なので夫と友人2人にがんばってもらい、1日がかりで作業を終えたんだけど、もうくたくた・・・。
もちろん友人二人にお礼はしなきゃいけない。なのでトータルで考えると、労力はもちろん、コストもそれほど削減できていなかったと思う(^_^;)
3回目の引っ越し時は3人家族になっていたし、2DKに住んでいて荷物も増えたのでおとなしく業者さんに頼んだのだけど、これがまた驚くほど楽で・・・。
前回の引っ越しもおとなしく業者を頼めばよかったと後悔したなあ(^_^;)

子供用のワンプレート

2017-03-22 12:07:26 | 日記
あまり100円ショップで食器とか買ったことがないのだけど、長く愛用しているのは子供用の食器。
メラミン製のワンプレートなんだけど、仕切りが4つあるからおかずはこれ1つで済んでかなり便利。
片付けも楽ちんだし、うちでは自分で使った食器は自分で洗うというルールがあるんだけど、メラミンなら子供たちが割ってしまう心配もなし。
軽くて扱いやすいし、毎日使ってるけどへたれないし、かなり重宝している。
まあ若干子どもっぽい(子ども向けなんだから当たり前w)なんだけど、自宅で使うぶんには気にならないしね。
ただ、今はこのワンプレート置いてないみたいで(´Д`;)
なのでもし今のが壊れてしまっても調達できず・・・。そのへんがつらいところ(^_^;)
ただ、ネットで調べてみたら、同じ系列の100円ショップでワンプレートを取り扱っているところもまだあるみたい。
うちの近くにある店はスーパーと同じ敷地内にあるこぢんまりとしたお店なので、品数が少ないのかも?(^_^;)
でも、ちょっと離れたところにあった規模の大きなお店は少し前につぶれちゃったしなあ・・・。
実は100円ショップそのものが生活圏内から減っていて(´Д`;)あれこれえり好みできないんだよね。
本当は別の店舗の方がおしゃれっぽくていい食器もあるかなと思ってるんだけど(笑)
でもそのためにわざわざ出かけて行くのもねえ~。
今のワンプレートがへたれたらあらためて探しに行こうかな?

根本的な解決にならないような・・・

2017-03-15 10:22:51 | 日記
時間外労働、つまり残業時間の上限について、安倍首相がおととい、いわゆる繁忙期であっても「月100時間未満」とするよう労使双方に要請したのだそう。
ただ、過労死ラインと言われる時間外労働は80時間。それを優に超えているわけだから、野党や運動団体からは反発を受けているみたい。
100時間未満を単純に99時間と考えても、月に20日に出勤している人なら、1日あたりの残業時間は約5時間。
一般的な退勤時間は17時ないし18時というところが多いだろうから、22時や23時まで残業していてもセーフということになってしまうよね・・・。
たまにならまだしも、それが連日続くとなると、やっぱり心や体を病んでしまう人が多いんじゃないかという気がする。
ネットの反応を見てもだいたい似たような感想を抱いた人が多いみたいだけど、中にはそもそもなぜそこまでしないと仕事が終わらないのか、それが根本的な問題だと提言していた人もいた。
確かに諸外国では日本よりも労働時間が少ないけれど、ちゃんと経済が回っているんだよね・・・。
規模の大きな国もあれば小さな国もあってさまざまだけれど、いずれも日本よりひどくないから、社会の規模の問題じゃないのだと思う。
なので残業は月100時間までとか、そういう決まりを作っても意味ないんじゃないのかなあ。
だって100時間未満で終わらなかった仕事のツケは一体どこに回ってしまうのかってことになるし。
会社で残業できないなら自宅に持ち帰るしかないってことにもなるし・・・。結局場所が変わるだけで心身への負担はちっとも減らない気がする。

やっぱり・・・

2017-03-09 10:28:25 | 日記
やっぱりゲゲゲの鬼太郎かな・・・と言っても、実はそれくらいしか作品を知らないのだけど(汗)
しかもゲゲゲの鬼太郎も原作のマンガは読んだことがなくて、アニメを見ていただけなんだよね(^_^;)
確か小学生くらいの頃だったと思うんだけど、当時は妖怪もののアニメっていうのが結構めずらしかったんだよね(妖怪人間ベムとかはあったけどw)。
絵柄も妖怪とか結構リアルで、子供が見るとホラーな部分も多かったけど、鬼太郎には仲間がいたし、コミカルなところもあったから好きだったなあ。
その後月日が流れて、私が大人になった頃、まさかのリメイクアニメが放送されてびっくりした覚えがある(笑)
しかも今風に絵柄もアレンジされていて、ねこむすめとか美少女になっちゃってて(笑)
ちょっと違和感があったし、子供たちが見たがらなかったのでそっちは見ていないんだけど(^_^;)
今は妖怪=妖怪ウォッチみたいなイメージが強くて、実際うちの子たちもブームになったときは喜んで妖怪ウォッチを見ていたんだけど、私にとってはやっぱり妖怪=ゲゲゲの鬼太郎だなあ。
妖怪ウォッチだとコミカルすぎて、妖怪らしさというか、おどろおどろしさがないところがちょっと物足りない気がして。
そういえば小学生の頃はゲゲゲの鬼太郎のゲームもやってたっけ(笑)
こちらはアニメよりマイナーだから知っている人は少ないと思うけど・・・特にRPGはいろんな意味で衝撃的だった(^_^;)
自分でやる気はしないけど、でもプレイ動画ならなつかしくて見たい気がする(笑)

人工的な香りがだめ

2017-03-02 11:51:30 | 日記
アロマと聞くと、癒やしとかストレス解消とかそういうポジティブなイメージがあるけれど、香りには好みがあるから、万人がリラックスする香りなんてものは存在しないと思う。
でも自分がいい香りだと思っているものは、他人もいい香りだと思うに違いない!・・・って思い込んでいる人ってなかなか多いんだよねえ・・・(^_^;)
たとえば先日のこと。うちではリビングにこたつを置いているんだけど、こたつ内部のニオイが気になるとかで、中学生の長男が消臭スプレーをかけることがある。
実はこの消臭スプレー、いただきものなのだけど、ニオイを消すだけじゃなく、香り付きのもので(汗)
アクアの香りということで、爽やかなイメージがあるのだけど、2プッシュもするとかなりのニオイが・・・(´Д`;)
しかもこたつの内部って熱がこもっているから、ニオイが増長されて、部屋中に拡散されるというorz
息子はこの香りが気に入っているので特に気にならないんだけど、私含め家族には不評(ーー;)
なので今のスプレーがなくなったら、今度は無香タイプのものを買ってこようと思ってる。
ちなみに長男は衣類にもスプレーをかけるんだけど、こちらは柑橘系。
アクアに比べればまだいい香りだけど、基本的に私は人工的な香りが苦手らしく、吹きかけた後は窓を開けたりして(^_^;)
そういえば妊娠中も、トイレの芳香剤のニオイがだめで、ビニールで何重にもくるんで捨てたことがあったなあ。
妊娠中は特にそうだったけど、ニオイに敏感すぎる性質なのかも(^_^;)