ジブリ作品と言えば独特の世界観と魅力的なキャラクターで有名だけど、そんなジブリの世界観をそのままテーマパークにしたら?という想像に基づいて、実際にイラスト作品に仕上げてしまったデザイナーさんがいるらしい。
その名も「東京ジブリーランド」(笑)某テーマパークをそのままもじった感アリアリだけど、実際のイラストもどう見てもそのテーマパークをモチーフにしたもの。
でも単なるパクリと言えないほどイラストが細部まで緻密に描き込まれていて、こんなテーマパークが実際に存在したら絶対行ってみたい!と思ってしまった。
たとえば入口左側には、風の谷のナウシカをテーマにした「腐海クルーズ」(笑)、天空の城ラピュタの雰囲気を取り入れた「ラピュタラビリンス」などなど。
腐海クルーズでは映画にも出てきた虫たちがあちこちにいるほか、風の谷の風車や建物も再現。さらにはアトラクションの一番上に巨神兵?と思しき大きな顔まであるから凝っている。
さらにラピュタラビリンスでは入口の左右にロボット兵がお出迎え(笑)
ラビリンスそのものがラピュタ城になっていて、おそらく中を探検できるようになってるんだろうなあ。
ほかにも、トトロの森をモチーフにした「メイのドングリハント」とか、「アリエッティのドールハウス」とか、「グーチョキパン店」とか、ジブリファンにはたまらないアトラクションが盛りだくさん。
これをすべて再現するとなると莫大な資金が必要になるだろうけど・・・いやほんと、これを土台にして誰か作ってくれないかなあ。
ディズニーランドはアメリカが本場だけど、ジブリーランドなら正真正銘日本発だし、ジブリ作品は海外でも人気が高いから、観光客もどっさり呼び込めると思うんだけど。
その名も「東京ジブリーランド」(笑)某テーマパークをそのままもじった感アリアリだけど、実際のイラストもどう見てもそのテーマパークをモチーフにしたもの。
でも単なるパクリと言えないほどイラストが細部まで緻密に描き込まれていて、こんなテーマパークが実際に存在したら絶対行ってみたい!と思ってしまった。
たとえば入口左側には、風の谷のナウシカをテーマにした「腐海クルーズ」(笑)、天空の城ラピュタの雰囲気を取り入れた「ラピュタラビリンス」などなど。
腐海クルーズでは映画にも出てきた虫たちがあちこちにいるほか、風の谷の風車や建物も再現。さらにはアトラクションの一番上に巨神兵?と思しき大きな顔まであるから凝っている。
さらにラピュタラビリンスでは入口の左右にロボット兵がお出迎え(笑)
ラビリンスそのものがラピュタ城になっていて、おそらく中を探検できるようになってるんだろうなあ。
ほかにも、トトロの森をモチーフにした「メイのドングリハント」とか、「アリエッティのドールハウス」とか、「グーチョキパン店」とか、ジブリファンにはたまらないアトラクションが盛りだくさん。
これをすべて再現するとなると莫大な資金が必要になるだろうけど・・・いやほんと、これを土台にして誰か作ってくれないかなあ。
ディズニーランドはアメリカが本場だけど、ジブリーランドなら正真正銘日本発だし、ジブリ作品は海外でも人気が高いから、観光客もどっさり呼び込めると思うんだけど。