オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

シロバナエンレイソウ他(愛媛県西条市の瓶ヶ森 2014年5月11日)

2014年06月08日 | 山野草

5月11日には、まだ咲き始めたばかりのシロバナエンレイソウが、清らかです~♪


シロバナエンレイソウ(白花延齢草)ユリ科エンレイソウ属は、ミヤマエンレイソウとも云うが、深山だけに生えるのではなく、
山地や深山の湿り気のある樹林下に生え、褐色のエンレイソウと混生することもあるそうです~♪


コミヤマカタバミ(小宮山傍食)カタバミ科カタバミ属

 
 こっちは、多少ほっそりしてるから、ミヤマカタバミの方かしら~??葉の形がはっきりしません。。


ミヤマカタバミは、葉が角ばってるということですが~よくわかりません!!


ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)サトイモ科テンナンショウ属 雑木林の下や竹林の縁、草原などの肥沃な場所に生える~♪


花期は4~5月 分布は、本州、四国、


この植物はなんでしょう??トウダイグサ科??


アップはこんなですぅ~!!どこかで見たことがあるような気がするけど、わかりません。。


こっちも不明ですぅ~!!すぐわかりそうな気がして図鑑をひっくり返しても無駄でしたぁ~!!よっぽど見る目が無いんでしょうか!!


オオカメノキ(大亀の木)スイカズラ科ガマズミ属 やっと名前のわかる気に行きついて、ホッとしましたぁ~(笑)


花期は4~6月 分布は北海道、本州、四国、九州、


ネコヤナギの一種でしょうか?


アップにすると、タチヤナギ(立ち柳)ヤナギ科ヤナギ属かなぁと、思いますけど。。


有名なイシヅチザクラ(石鎚桜)を期待して行ったそうですが、まだ早かったようですぅ~♪
イシヅチザクラ(石鎚桜)別名:シコクマメザクラ(四国豆桜)四国の標高2000メートル近い深山に咲く美しい桜ですが、
アケボノツツジやミツバツツジと同時期に咲くため、あまり知られてないですが、地元のファンは多いそうです~♪


わずかに膨らんだツボミを撮ってきましたぁ~(笑)


この左手にちょっぴり撮られてるのが、イシヅチザクラでは??大分咲いてますよ~(喜)アトで確認しなくては~♪
    ※確認しましたら、イシヅチザクラではないらしい。。


瓶ヶ森の駐車場から見た瓶ヶ森ですぅ~♪


手前に瓶ヶ森、向こうに石鎚山ですぅ~♪


ウラジロモミノキの枯れ木は、まるで大きなモニュメントのようですぅ~♪


こっちは、半分が、まだ生きながらえてますね~♪


ウラジロモミ(裏白樅)マツ科モミ属 葉裏が白いのでこの名があるそうですが、撮れてないなぁ~(汗)


石鎚山の頂上~♪




瓶ヶ森から石鎚山系の眺めは雄大~♪


氷見二千石原~♪


氷見二千石原は、ウラジロモミの木とクマザサと枯れ木の平原ですぅ~♪

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瓶ヶ森のスミレたちほか(愛... | トップ | アケボノツツジの満開のとき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瓶が森素晴らしい! (ちごゆり嘉子)
2014-06-09 08:31:24
場所も知ってますが登った事なしのお山です。登れるときに登っておかねばね。
石槌には、時間かければなんとかでしょうが、経験ないと不安で歩けません。
シロバナエンレイソウ今なのですね ミヤマカタバミも
だいぶ前に載せましたから・・高いのでしょうね。
いい写真見せてもらいました 有難うね。
返信する
ちごゆり嘉子さんへ (リサ・ママ)
2014-06-10 15:11:53
瓶ヶ森はかなり上までクルマで行けるので、
私も何度も行きましたが、
クルマを降りてあと少しが、歩かないと行けないので、
ザンネンですぅ~(笑)
今年は遅くに雪が積もったので、お花もいくらか遅いようです。。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事