昨日病院に行った際、入院受付に寄って 個室予約をしてきました。
最初は全然考えてなかったけど、入院の手引きを後日よく読んだら 個室の予約が
できるとのこと。
普段、旅行で利用するホテルなどと全く変わらないくらいの高い金額で、かなり
迷いましたが、思い切って予約をしました。ヾ(≧∇≦*)
安い部屋だと一日5250円なのですが、私の入院する入院病棟には そのタイプの
部屋がなく、仕方なくその部屋は断念。 (←安い個室は 古い本館のみらしい。。)
一応、第一希望と第二希望の個室を予約してきたけれど、緊急の患者などが優先
なので、当日になってみなければ 希望の部屋に入れるかどうかはわからない
と説明が。

★北館 特別室A
<金額>22050円
<設備>テレビ・冷蔵庫・ロッカー・電話・応接セット・トイレ・バス・台所・
電子レンジ・畳コーナー
★北館 特別室C
<金額>14700円
<設備>テレビ・冷蔵庫・ロッカー・電話・応接セット・ユニットバス・台所
★北館 特別室D
<金額>9450円
<設備>テレビ・冷蔵庫・ロッカー・電話・応接セット・トイレ
私の入院する病棟では、↑の三種類からしか個室は選べないらしく、とりあえず
第一希望をC・第二希望をD で予約をしてきました。
長期入院だったら もちろん個室なんて高くて利用できないけど、一週間程度なので
なんとかへそくりで対応できるかな・・・と。(6 ̄  ̄)ポリポリ
実際、もう手術に関しては仕方ないと諦めているし、何とかなると思っている
けれど、やっぱりオペよりも一番憂鬱なのが入院生活。
入院は、最近ではHHD導入時に 個室に一泊入院して模擬HHDを行なった時以来。
個室の素敵なところは、気を使わなくてもいいというのはもちろんのこと、
やっぱり消灯時間を過ぎてもテレビを見たり本を読んだりできること

(本当はダメなんだろうけど、見回りにくる看護師さんも結構黙認してくれる。)

「入院」なので仕方ないとは思うけど、消灯時間が9時は早すぎる!
普段、夜6時半~7時半の間に透析開始するので、透析終了はいつも深夜すぎ。
(片付けが終わると、大体深夜1時頃になっちゃいます。)
透析のない普通の日も、午後9時なんて我が家ではいつも夕食の時間帯。
深夜番組が終わる頃、ようやく寝る・・・といったカンジです。
(深夜番組はゴールデンよりも面白い番組が多く、ダイバスター・ノブナガ・ぷっすま・タモリ倶楽部・
探偵ナイトスクープ・ランク王国・コンバットなど、その他色々好きな番組ばかり。)
でも今回はオペなので、そんな元気はないかもしれない・・・。

だけど、個室予約をしただけで、入院に対して気持ちがラクになったのは確か。
長期入院だと、そんな余裕はないのでもちろん大部屋だけど、今回は短期間で
しかもオペ入院なので、ちょっと贅沢してみました。

それにしても、今回はたまたま外科病棟なので 新しくキレイな北館病棟だけど、
もしいつもの腎臓関係で入院する場合は、本館の病棟。
以前も書いたけど、本館は本当に気が滅入るくらい古くて、お世辞でもキレイとは
いえない部屋ばかり。(日当たりも悪いし。。)
今後入院することがあるとすれば、絶対本館のほうだと思うので、新しく増築
するのもいいけれど、本館のリフォームを先にやってよ~といつも思います。
(↑壁紙を変えるだけでも全然違うと思う。。。)
オペまであとちょうど一週間。もう毎日落ち着きません。。
早く終わってスッキリしたいです。
