goo blog サービス終了のお知らせ 

在宅血液透析Diary

日々の出来事や在宅血液透析(HHD)のことなど 書いています。
<2007年5月開設>

家にいても邪魔されてばかり

2013-02-21 15:26:25 | 日々の出来事


昼間、家にいる時にかかってくる電話や訪問客に対応するとロクなことがない。
自宅の固定電話なんて解約したいくらいだけど、仕事上そうもいかないので
仕方なく置いている程度。

大体がセールスや保険・宗教の勧誘なんだよね。
昔、携帯電話が普及していなかった時代は仕方なく電話に出てたけど、
今は携帯があるし、ナンバーディスプレイや迷惑電話対応モードのおかげで
勧誘などの迷惑な電話を事前に察知して防ぐことができる。

携帯の番号を教えているのは友人知人のみなので、固定電話で連絡がつかない時は
大抵みんな携帯にかけ直してくれるし、ホント便利な世の中になったよ。

でも先日、とある化粧品会社から携帯に電話がかかってきた。
1年に1回くらいしか買わない会社だけど、なぜ携帯の番号がわかったのか謎。
通販を利用する時の連絡先はいつも自宅の固定電話を記載してるんだけど、
誤って携帯の番号を記載してしまったのかもしれない。


てゆーか何度も何度も日中携帯にかけてきて、仕方なく出てみれば
「今月は○○様のお誕生日月で500円引きとなりますのでお電話いたしました。」
って何なのそれもちろんウザイからガチャ切りしたけど。
(ガチャ切りすると大抵諦めてかかってこなくなる。)

通販の良さは、店舗に行かなくても変える手軽さと押し売りなどの煩わしさのないところ。
なのに電話がかかってくるのなら店で直接購入したほうがずっとマシ。
カタログ送付も別に頼んでないのに送ってくるし、ゴミが増えるからマジでやめてもらいたい。


未だにニュースになる振り込め詐欺だって、電話やインターホンにでなければ被害もないのに。
でも前から困っているのがウチのダンナ。
アイツが家にいて電話が鳴ると、何の確認もせずに電話に出てしまう。

出てもすぐに断って切ってくれるならともかく、相手に悪いと思うのかずっと話を聞いて
しまうので超タチが悪い。

こないだも訳わからん電話に出てしまい、10分も話を聞いていたので私が後ろから近付いて
電話ガチャ切りした。
ダンナは怒ったけど、「セールスや勧誘の電話なんて一度話を聞けば脈アリと思って後日また
しつこくかけてくるんだよ。全てシカトしろよ私が迷惑なんだよ!」って言ったら
黙ってたけど、ホントにもう少し警戒心を持って生活してもらいたいよ。
アホなくせに無防備で(いや、アホだから無防備なのか)マジムカつくよ。


つい先日、友達から「今からちょっと寄ってもいい?」ってメールが来て、いいよん♪って
返事して待ってたらインターホンが鳴って、「早かったね~」と言って玄関を開けたら
宗教の勧誘で超焦った。てか超キモかった。

ホントに今の世の中気軽に玄関開けることもできないよ。
宅急便の人には二度手間で申し訳ないけど、私は郵便受けの中の不在票を見てドライバーに連絡し、
再配達してもらうようにしている。
便利な世の中になったけど、反面物騒な世の中になったなといつも思う。



「カルト宗教」取材したらこうだった (宝島社新書)
宝島社




これじゃ痩せないね

2013-02-19 21:58:38 | 日々の出来事


こないだスーパーで新作のお菓子を買った。
お試しで地域限定で発売されてるものらしく、ついついカゴに。




私の住む県はリサーチのために、まだ全国展開していない新作商品がよく店頭に並ぶ。
食べてみての感想は・・・  どっちもよかったけど個人的にはわさび醤油が圧勝。
結構辛かったけどね。 でもじゃがりこは基本どの味もうまい


カルビー じゃがりこたらこバター 52g×12個
カルビー

なんか気が滅入るね~・・

2013-02-18 20:05:54 | 日々の出来事


最近 確定申告の準備に追われて忙しい日々を送っている。
昨年は本当に不景気で、こんなに収入がなかった年は初めてだった。
ホント、よく生活できてるなと思うよ。

国民健康保険料がUPしたにも関わらず、収入は昨年の半分。
もうね、リーマンショックが云々の次元じゃないよこれは。
如何に円高を放置して(多分隣国のためにわざと円高放置したんだろうけど)
日本の国益を損ねてきたのか考えると、腹が立つを通り越して脱力感しかないね。


我が家は建設業だけど、周りの同業者を見ても本当にひどい状態。
今まで取引してた会社で、この2~3年で倒産した会社もいくつかある。
不渡手形が手元になかっただけ幸運だったと思うしかない。

円高放置で企業の収益が減り、企業や中小企業が設備投資をしなくなる。
てか、設備投資に回る金がなくなる。
仕事が減るだけでなくデフレの影響で工賃も下がり、でも材料費はそのままの価格。
いくらリーマンの後とはいえ、悪夢の3年半がなければここまで悪化しなかっただろう。

国の借金が~とか、公共事業=悪のレッテル貼りをゴミはTVで吠えるけど、
なぜ公共事業=悪なのかというのがわからない。
(ちなみになぜ世襲がいけないのかもわからない。これまた公共事業と同じくゴミの洗脳)

うちは公共事業はほとんど関係ないけど、道路も建物も一度建てればOKじゃないんだよ。
補修をしたり建て直したりしなければあっというまにボロボロ。
新しい道を作ったり橋を架けたりすれば渋滞が解消する。
国内の雇用も生まれ、国や地方の税収もUPして道も建物も綺麗になる。
「でも国の借金が~」ってメディアはいうけど、公共事業が減っておまけにデフレ&円高で
この3年間確実に税収は下がり、結果消費税増税。ホントため息しか出ないよ。


昨年末に念願の政権交代があり、円安&株価UPと少しは気持ちも明るくなったけど、
ここまでひどい状態だとすぐには収入UPとはならないだろう。
あと数年は引きずると覚悟している。


でもネガティブなことばかり言ってても仕方ないしね。
この3年半で学んだことも確かにある。

①お金の大切さ。日々節約。節約&蓄えがどれだけ大事か身に染みてわかった。

②政治の大切さ。政治でここまで自分の生活が激変するとは思わなかった。

③愛国心。政権交代してから隣国には好き勝手やられたからね。
外交がどれだけ大事かわかった。

④ありがたみ。過去どれだけ自分が恵まれた生活をしていたのか実感した。

⑤・・・。


キリよく⑤まで書こうと思ったけどいくら考えてももう無理(笑)

まぁ不満を言えばキリがないからね。円高が是正されて(まだ高いけど)
株価が上がっただけでもよかったと思うことにするよ。
あと、国会中継で毎日閣下が見れることとか

いや~ホントにね、席順がヤバイ
安倍ちゃん→閣下→ガッキー→あまりんって、国会中継の並びが超神すぎる

安倍ちゃんもゲルも好きなんだけど、昨年秋の総裁選で安倍ちゃんが総裁になったのを
みた瞬間マジで泣いた。これで日本何とかなるよ!って、TVの前で一人でマジ泣きした。
まさか総裁になるなんてその瞬間まで思わんかったし。
てか総選挙よりも総裁選のほうがハラハラドキドキしたよ。


これからもゴミの捏造報道や嫌がらせ報道で足を引っ張られるだろうけど、
経済再生・日本再生のためにどうか頑張ってもらいたい。




↓演説後、安倍さん麻生さんと握手&マスゴミへ怒声in秋葉原 H24.9.20
(12分頃からゴミに対する罵声がすごいw)解散前の総裁選の時。




↓【安倍次期総理&麻生元総理】秋葉原 2012/12/15
総選挙の前日。二人の神演説はもちろんだけど、司会の珠ちゃんと聴衆の麻生コールと
演説最後のゴミコールがこれまた凄すぎ。
何でこんなにすごいのにゴミは報道しないんだろうね♪




この演説はガチで行くはずだったのに、ちょうど風邪をひいて寝込んでた時で泣く泣く諦めた。
てか今改めて12月15日の動画観たらちょっと元気が出てきた。
景気の気は気持ちの気。気持ちが上がらなければ景気も上がらんしね。


・・・今年も厳しいだろうけど頑張らないとね。。(ちょいため息)



安倍政権の使命-動き出した反日マスコミ- (OAK MOOK 452 撃論+(PLUS) 4)
オークラ出版



こんなにハマると思わんかった

2013-02-08 15:36:35 | 日々の出来事

2年半くらい前にモー娘。にハマった。そして今でも大ファン。
テレビによく出ていた頃のモー娘。にはあまり興味もなく、テレビに出なくなってからは
活動していることすら知らなかった。

それがある動画が紹介されていて、その動画がきっかけで現在のモー娘。を知って
かなり衝撃を受けた。


↓ジャパンエキスポのモー娘。ライブをフランスメディアが取り上げている動画。
モー娘。そのものよりも、日本のカメラの技術やカメラワークを絶賛している。





この動画を観た後、今のモー娘。ってどんなんだろうと興味を持ち、ググってみた。
そしてその後観た動画。↓




MORNING MUSUME。Live at Japan Expo July 2nd 2010 1/2




MORNING MUSUME。Live at Japan Expo July 2nd 2010 2/2




↑めざましテレビで紹介されたらしい。
個人的にはこの頃の8人体制のメンバーが神だと思っている。


当時は政権交代後で、だんだん経済が悪化していって我が家の収入も激減してきた頃だった。
政治はあんなんだし、外交も経済も最悪状態。これから先日本はどうなってしまうんだろうと
思っている時に、ジャパンエキスポのモー娘。ライブをつべで観て、何か涙が出てきた。
こんな若い女の子たちが海外で頑張ってるんだと思うと、何だか目頭が熱くなったのを覚えている。

それからいろんな動画を探し、どんどんハマっていって昨年春には念願のコンサートにも行った。
もうね、とにかく元気が出る。モー娘。の魅力はもちろんだけど歌詞がまたいい。

モー娘。については一度じゃ書ききれないので(笑)また分けて書こうっと
何か書いてるだけでテンンション上がるよマジで



テレビはオワコン

2013-02-05 14:50:16 | 日々の出来事

昔、HHD導入前にお世話になっていた病院では、ベッド1つ1つにテレビが1台ずつ設置されていた。
イヤホンを持参して4時間ずっと見ていたものだけど、今考えると よくあんなに長時間
見る番組があったなぁと思う。

私は4年程前からテレビ視聴が激減して、今では1日1時間も観ないし、専業主婦にも関わらず
TVのスイッチそのものをつけない日もよくある。

昨年あたりから隣国のドラマや歌手の露出が減ったのはかなり嬉しいが、それでも昔のように
面白いと感じる番組はない。

朝のワイドショーに至っては、朝からウザイ司会者やアホな自称コメンテーターの戯言や妄言は
聞きたくないし、イケメンならともかく なぜジジイの不機嫌そうなツラを観なければならないのか。

昼も午後も同じなので結局日中は観る番組がない。
6時のニュースも各社おんなじニュースばかりで、しかも本当に報じるべきニュースは一切流さない。
ゴールデンタイムも、ひな壇芸人が手を叩いて大口開けて下品に笑ってるのがワイプで流れるもの
ばかりで、しかも内輪ネタで視聴者置き去りで勝手に盛り上がっている自己満番組がほとんど。
9時のN○Kのニュースも隣国寄りの偏った報道ばかりで観る価値ゼロだし、10時以降のニュースはもう論外。

もうね、観る価値ないんよ。はっきり言って。
そしてTVを見なくなって気付いたことは、電気代が大幅に減ったこと。
以前はずっとTVをつけっぱなしで生活してたけど、TVを見なくなったら電気代が月2000円~3000円減った。

そのことを母に話したら、母が妹(叔母)に話し、叔母も居間のTVはつけないようにして、
寝る前にワンセグで少し観るようにしたら、何と一か月の電気代が5000円近くも減ったらしい。
(まぁ叔母の家のTVはプラズマでサイズもかなり大きいけど。)


大震災後の電力不足の時、どっかの党の何とか大臣が「便座の暖房スイッチを切るなどしてほしい。」と
セコイことを言っていたけど、(1位じゃなきゃダメに決まってんじゃん
何もそこまでしなくてもTVを消せば済むことじゃんて思ってた。


今の生活は、ニュースはほとんどネットで見て、夜はニコ生(ニコニコ動画のお気に入り登録してある生放送)
を見たり、オンラインゲームをしたり、たまにスカパーやニコ動で映画を観たりしている。
特に2か月前にPCを新しく買い替えてからは快適で、つべ(YouTube)やニコにいる時間がかなり増えた。

それにしてもほとんどTVは観ていないんだから、地デジが観れる装置(TVやワンセグやPC)を持っていると
いうだけでNHKの受信料を徴収する制度はもうやめてもらいたい。なぜスクランブルにしないのか。

受信料も強制的に徴収するくせに、ニュースで「海外の反応」と称して流すのは隣の2か国のみ。
NHKにとっての「海外」はガチで中韓のみ。
偏向報道も激しいし、一体どこの国の放送局なのか。


透析中はベッドから動けないので、眠れない時はどうしても退屈。
まだTVが面白ければ暇つぶしにもなるんだけど、すでにオワコン。
つまんない時代だよホント。

両手が自由だったら雑誌や本を読むこともできるけど、シャント側がつながれているので本を読むのも一苦労。
なので最近は月々500円~1000円支払って携帯で好きな本や漫画をダウンロードして読んでいる。
(片手でラクに読めるしね。てか今は最初の1時間くらいしか透析中起きてないけど。)

ゴールデンタイムや深夜はつまんないバラエティじゃなく、昔のドラマの再放送でも一気に再放送してもらいたい。
せっかく高いカネ出して立派な地デジTV買ったのに、流す番組が全てクソじゃなんも意味ないよ。