ここ一ヶ月ほど、ダンナとの喧嘩が絶えなかった。
原因は水の宅配サービスのこと。
時々仕事をもらっている、取引先のトー○イという会社で 新しく水事業部という
科ができたらしく、水の宅配業務を始めたらしい。
社員一人一人にノルマがあって、うちにも 何とか半年間だけでいいから契約して
もらえないかという電話があったらしい。
サーバーレンタル料は月800円だし・・・と軽い気持ちで奴は「半年ならいいよ。」と
軽々しく返事をし、カタログも何もよこさずレンタル決定。
でも問題なのは、どぉして私に何も話さずに勝手に決めてしまうのかということ。
ホントマジムカつく。
先月の半ば頃、2度に渡って意味不明の留守電が入っていて、「お荷物をお預かり
しておりますが、いつ頃の配送がよろしいでしょうか。」というものだった。
全く聞き覚えのない会社だったので、多分 電話番号のかけ間違えじゃないかと
シカトしていたけど、その後 奴の

に会社から電話がきて、
その留守電は 水のサーバーの配送会社からのものだったらしく、うちと連絡が
取れなくて困っているということだった。
私はその時初めて聞いたことだったので、「ちょっと!一体どぉゆうこと!?」と
奴に詰め寄った。
「仕事絡みなんだから仕方ないんだよ。あいつら
(トー○イの社員のこと) も困り果てて
るし、半年で解約できるんだから そんなに目くじら立てることでもないじゃん。」
と、何も反省していない様子。
「じゃあさー、半年分のお金だけ支払うからサーバーや水はいらないって言って。
置き場所だってないし、マジ困るんだけど。てか、設置に来ても家の中に入れないし
帰ってもらうからね!カタログももらってないし何の説明もされてないのに、いきなり
デカいサーバーもってこられても困るんだよ!」とこっちも反論。
ちなみにそのサーバー。透析装置が一回り小さくなったくらいの大きさ。
そんなもの置く場所なんかないし、ただでさえ我が家は井戸水なので、水なんて
今まで購入したことがない。
結局奴は何も言えなくなって、担当者に電話して事情を説明。
資料をメールで送るので、メアドを教えてほしいと、その会社から自宅にFAXが
届いたけど、何でこっちがメアド教えなきゃならないわけ??つーか資料だったら
メールじゃなく郵送しろよと思い、そのままシカト。
すると一週間後、向こうからパンフが郵送され、それからまた一週間何事もなく
過ぎていった。
そしてある日の夕方、自宅に電話がかかってきて、ちょうど私が手が放せなかったので
奴に出てもらった。
電話を切ったあと、
「今の電話誰?」 と聞くと、なにやらモニョモニョと訳のわからないこと
を小声で言うので、イラついて
「だから!今のは何の電話かって聞いてるじゃん!!」
とイラつきながら言うと、サーバーの宅配日時を決める電話なんて言ってきた。
しかも すでに12/4配送設置と決めてしまったらしく、もう唖然。
「あのさー、4日は外来の日なんですけど。てゆうか、なんで何の断りもなく勝手に日にち
まで決めるわけ??いいよ!私今電話かけ直すから!」 と言って受話器をとると、奴は
慌てて私から受話器を取り上げて、「いいよ、オレがかけるから!」と私にかけさせない
ように受話器を抱えてよこさない。
そこから受話器争奪戦に発展し、よこせよこさないの押しあいもみあいで大喧嘩。
結局奴がその場で電話をかけて 日にち変更することになったけど、ここでもまた
独断で日にち指定をし、「11日の火曜日でもいいかな?」と担当者に言うのが聞こえた
ので、
「11日は透析物品の配送の日だからダメだよ!!!」 と私が横から怒鳴ると、
「じゃあ いつならいいんだよ!!」と奴は逆ギレ。
これに私もついにキレ、
「いつでもダメなんだよ!!水なんていらねーんだよ!!!」
と怒鳴った。
奴は超あわてて受話器の口を押さえ、廊下に飛び出すように出て 何やら日にちの
予約をしてたけど、電話が終わって部屋に戻ると、「ホント、お前ってやな奴だな。」
なんて暴言を吐いてきたので、
「お前ほどじゃないけどな。」 と言い返した。
その後、何でこっちが怒っているのかを淡々と説明した。
取引先の担当者から懇願されて 断りきれないのは仕方ないけれど、ちゃんと私に
説明すべきじゃないのかと。
すると、私に言うと絶対いい顔しないのわかってたから言えなかったと、子供のような
幼稚な言い訳をしてきた。でも、私の言うことが正論なだけに その後奴は何も言い
返せなくなり、「すみませんでした。」と謝罪した。
←最初から素直に一言謝れっつーの!
とりあえず 謝ってもらえば気も済むので、そのサーバーをどこに置くかを決めて
部屋の掃除を始めた。
そして先日、そのサーバーが到着。
取り付けの人が、「行く先々で奥さんたちにブツブツ文句を言われる。」と、奴に
グチっていたらしい。みんなどこのうちも喧嘩したんだろうなぁと想像できた。
(我が家ほど激しい喧嘩じゃないだろうけど。)
するとダンナは、「静岡の水は 特別まずくないし、しかもこの地域は井戸水ばかり
だから 水を買う人はそんなにいないし難しいと思うよ。発想は悪くないし 値段も手頃
なんだから、浄水器を付けてる家が多い県のほうが売れるんじゃない?」と、
余計なアドバイスをしておいたらしい。
実際この「おいしい水」。飲んでみても自宅の水との違いがわからない。
今の家に引っ越す前の地域は、井戸水ではなく水道水だったので、その頃だったら
違いもよくわかったのかもしれない。
でも、必要ないとあんなに拒み続けたサーバー&水だけど、使ってみると意外と便利。
赤いレバーは90℃くらいの熱湯で、青いほうは3℃くらいの水が出てくる。
いちいち沸かさなくても熱いお茶を飲めたり、水のほうも ちょっと薬を飲む時に便利。
何より、奴は毎晩 晩酌で焼酎のお湯割りを飲むので、テーブルのすぐ横にお湯の
サーバーがあるのがとてもラクと言ってるし、手放しそうもない。
半年間きっちりでやめるつもりだったけど、このままズルズル使い続けてしまいそう
な予感がする・・・。( ̄~ ̄;)ウーン・・・やられた・・・。
だけどサーバーレンタル料が月800円。それとは別に12Lのボトルが一本995円かかる
ので、毎日使用すれば確実にボトル3~4本は消費してしまうと思う。
ウォーターボトルはリサイクルらしく、引き取りも配送もその会社独自で行なうらしい。
だったらせめてボトル一本500円ほどにしてもらわないと、なかなか続けるのは難しい。
一ヶ月もの間 モメにモメた事件も、ようやく収束を向かえた。
とりあえず一ヶ月間使ってみて、あまりにボトル使用量が多くてお金がかかるようなら、
使用頻度を減らさなくてはと思う。なんにしても厄介だ。