さて・・と

60代専業主婦の日々です

しゅうぜんとか

2024年01月18日 10時36分45秒 | 日常
なんかね、もう次から次へと・・・色々起こる今日このごろ(´ヘ`;)ハァ

ルンバはバッテリー交換して無事直りまして、今は健在(^^)v
年末に故障はきつい。
なんとかなってほんと良かった。
ってか、部品交換って本当に大事だったんですね。
今後の教訓となりました。

年末といえば、もう31日大晦日にペレットストーブがつかないという自体に( ̄■ ̄;)
明らかに酸素不足であろうと思ったので、煙突掃除を試みまして。
当然購入設置した業者に電話しましたが、いかんせん大晦日。
来てくれるはずがないって思っていたので、とにかく待つよりは自力でなんとか・・と思いまして。

とりあえず、メンテナンスに来てたときに煙突掃除の仕方を見ていたので見様見真似で実践。
無事直りまして。

がー、今週月曜日にまたもや急につかない。
もう煙突掃除しまして。
が点かない。

んで、中の掃除をして、つかない。
どうも、本体と家の外の煙突をつなぐ、横方向に出ている部分が詰まっている?
結局昨日来てくれて、煙突掃除をして終了。
直った。
もうペレットストーブなしでは寒すぎる。
ガスストーブとエアコンでしのごうとしたけど、うちってそもそも薪ストーブありきの設計だったので、1階がとにかくオープン仕様でして。
もうガスストーブやエアコンでは温まらない(x_x)

薪ストーブからペレットに変えても、結局そういう対応の家の設計だからさ。
いやーーーもうペレットなしには生きていけん。

今回、徹底的に色々教わりましたよ。
とにかく応急処置でなんとか出来るように、煙突掃除のアレコレを。
もうこれでなんとかなるってぐらい、しっかり教わりました。

まあね、ペレットが高級なのを使ってないってのが・・・結構な理由だと思うわけです。
そこそこのペレットを使ってるのがだめな理由だと思う。
以前、めちゃくちゃ安いペレットを使ったらあっという間に詰まった(x_x)

どうもペレットの水分量?が関係していて、カラッと水分量が少ないほうが良いわけで。
でもそれはすっごい高いわけですよ・・・。
でも、これで私が自力で煙突掃除が出来るなら、安いペレットを買っても大丈夫ッテ・・・・思ったんだけど、まあ、ダメ元で今まで通りのそこそこ安いやつを使ってみるつもり。
だいたいペレットストーブは3月末ぐらいまでしか使わないからさ。
あと2ヶ月・・もってくれーーー。

で、夏場に業者のメンテナンスをする。
まあ、お金かかりますがね。
仕方がない。


ところで、我が家はそもそも薪ストーブを使う前提での家の設計なので、当然ですが各部屋に空気が循環するように・・・アレの名前なんて言うんだっけ。
天井から吊るされてくるくる回るやつ・・・。
あーーーもう年取ると名前が出ない(x_x)
調べる。

あ、シーリングファンです。
名前・・まじで出なかった(x_x)

まあ大体一年中このシーリングファンは回しっぱなしです。
冬も夏も。
何台あるかというと?
9代ですね(笑)
全部、アメリカから輸入しました。
日本製のはどうも小さくて。
アメリカはなんか本場?って感じがして、大きいんですよ。

で、当然ですがシーリングファンにホコリが付きます。
それを拭くんですが、そこで役に立つのが脚立。
2-3年前に4段の脚立をかいまして。
これが本当に超絶便利で。

今までの脚立って、まあ普通のですよ
ですが、最近の脚立って進化していて。
手すりがあったり、足を乗せる階段部分が広かったりで、もう安定している。

でも4段ってことは結構大きい。
2階にも欲しいなーってことで、2段の手軽なやつを買いまして。
当然、手すりと足を乗せる階段部分の幅が広いやつ。

いやーーーーもうね、年取ったらこう言うのが絶対必要。
今まで、階段部分って狭いと言うか細いと言うか、それに手すりなしだから、どこかに手をおいて・・って感じだったから、壁の近くなら良いけどそうじゃないところだと怖いわけです。
なにせ60歳だし。

もうね、ホント脚立って大事ーーーーー。
高いところの掃除とかさ、電球の交換はもちろんだけど。
あと、意外と多いのが、火災報知器の電池交換。
これ、結構頻繁じゃないですか?うちだけ?
マジで面倒極まりない。

あと、数年に一度だろうけど、時計の電池交換ね。
脚立は絶対に必要。うん。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふぉびどぅん | トップ | ゆびがいたいー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事