10/21(日)の出来事
この日はここから反時計回りに霞ヶ浦を一周

家を出てから90km
霞ヶ浦総合公園から50km
10:37 東の端っこに到着


あれ?
思ったり全然早い
予想ではここに着くのはお昼くらい
なのでこの近辺でお昼にしようと当たりを付けていましたが、お店の開店時間は11:30
そんな時間まで待ってる訳にもいかず
はて困った
ならば、せっかくここまで来たんだから坂内に行こう
Google MAPで調べると片道およそ7.5km
全然許容範囲
ちょっとコースを外れて潮来市にイン

11:10 潮来の坂内に到着

まだこんな時間なのにすでに待ち客が2人
カウンターが空いていたので先に通され待ち時間なし
ラッキー!!
大盛食べるほどお腹が空いてないのでチャーシュー麺普通盛

やっぱり安定の坂内
美味しく頂きました。

店を出る頃には待ち客多数
駐車場はいっぱい

すごい繁盛店
早く着いてよかった。
コースに復帰する前に食後の一服


ちなみに潮来市の反対側には何も書いていません

12:23 コースに復帰


約2時間のタイムロス
結構時間かかったなぁ
遥か彼方に筑波山

東の端っこから霞ヶ浦大橋のほぼ中間地点
天王崎公園前を通過

公園近くには風の塔
ん?
これは公衆トイレ?

その後、風もなく順調に走行

先方に見えて来た道の駅


13:10 道の駅たまつくりに到着


やはり2月のクソ寒い時期に比べると雲泥の差
こんなにも人がいるなんて…

トイレ休憩と水分補給して道の駅を出発
今ここ

道の駅からしばし砂利道

ここも前と変わらず
いつになったら舗装されることやら
随分と長いこと未舗装
舗装できない理由でもあるんだろうか?
湖畔に咲くコスモス

徐々に対岸が近くなり

14:05 南の端っこ到着



ここもお決まりのファミマ休憩

ザバスる

ここから進路は南東

こちらにも砂利道

しかも結構長い


筑波山を背にして走るので、てっきり追い風と思いきやがっつり向い風


なんで?
午後から風向きが変わったのか?
15:00 霞ヶ浦大橋の反対側には到着

今ここ

ここには何もないので写真を撮ったらすぐに出発

間も無く「かすみがうら市水族館」を通過

さらにその隣には新しい施設
「かすみがうら市交流センター」に到着
時刻は15:10


バイクラックあり

Twitterで「ここのご飯が美味しい」
との情報をもらいましたが
カスイチほぼ終盤
坂内に寄らなせれば時間的には全然間に合ったけど
カスイチ達成まで残り20kmほど
位置的にとても微妙
出来たばかりの施設はとても綺麗
自転車乗りの他に家族連れやらお年寄りやら
大変賑わってました。
残りおよそ20km
追い風に乗ってスイスイ



残念なことに最後は一般道


土浦駅前を走り

桜川を渡ったところで周遊道路に復帰


ムムッ、対岸が走れそう
もしかして一般道に出た部分、もうちょっと走れたんじゃないか?
実際に走ったルートはこちら

次来た時に確認しよう
って、次いつ来るんだろう?
ゴール間近

前方にスタート地点の風車を発見


16:05 ゴール!!

はい、カスイチ達成


進行方向に位置を合わせてゴール写真


さらば霞ヶ浦

家まで残り40km
最後の休憩

40km分のエネルギー補給
モンスターエナジる

往路と同じ道を辿り



最後は芽吹大橋を渡って

18:10 無事帰還

久々のカスイチ
たまには平地オンリーも楽しいもの
今回もTwitterで「いいね」下さった皆さん、ありがとうございました。
今日のリザルト

走行距離:222.50km
獲得標高:554m
所要時間:11:33:53
平均時速:19.2km/h
お父さんの帰りを大歓迎で迎えくれるこてつ

続けてこてつとジョグさんぽ

今日もいい汗かいた!!
にほんブログ村のランキングに参加してます。
よろしければ応援のポチっお願い致します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます