9/22(土)の出来事
この日は水戸までラーメン旅
5:00に家を出発し、
不動峠
道祖神峠を経由して
11:35 「Cafe Style Shooya」 に到着
早速、お店に入ってみると
店内はこんな感じ
なんともラーメン屋とは思えないお洒落な雰囲気
運ばれて来た水までお洒落
水ばかりかトイレの中もお洒落です。
んでもって、今日のお目当はこれ
醤油 . . . 本文を読む
9/22(土)の出来事
4本目の600kmブルベから1週間
この週は休脚日にしようと思っていましたが、よくよく考えると次の600kmブルベは3週間後
ここで怠ける訳にはいきません。
年々体力が衰え、1週間走らないとあっという間に身体が鈍ってしまいますからね
予定を変更してライド決行です。
さてさて、どこ行くか?
あれこれ考えた結果、8月に行った「屋台ラーメン醤屋の旅」に行くきっかけにな . . . 本文を読む
R299をひた走り
正丸峠に到着
これより秩父方面にダウンヒル
下った先は正丸トンネルの反対側
引き続きR299を走って
羊山公園
秩父神社の前を通り過ぎ
お目当てのお店に到着
今日のお昼はここ
「らーめん屋いとう」
「秩父のおすすめラーメン」で検索したら出てきたお店
時間が早いせいか、お客ZERO
早いと言っても11:20
人気店なら満席になっていてもい . . . 本文を読む
8月最後の週末
さてさて、今週はどこ行こう?
先週、先々週と夏休み特別企画の300kmライドを2本揃えたので今週はまったくもって計画なし
200km走れてそこそこ坂が有ればそれでよし
つくばブルベコースは気分じゃないし
白石峠は人が多い
でも、坂があるとなるとやっぱり秩父方面
ならば正丸峠から秩父を目指そう
ついでに秩父でおススメラーメン食べて来よう
こんな感じでライドを計画
土曜 . . . 本文を読む
勝浦から養老渓谷を越えて
K171を走行
最初のうちは新鮮に映っていた景色も
走れど走れど代わり映えのしない景色にうんざり
コンビニを見つけてたまらず休憩
ここはいったいどこ?
位置を確認すると
えっ、まだこんなとこ?
それはJR外房線 誉田駅の近く
ざっと見積もって家までまだ70km
ふぅ!!
気をとり直して再出発
19時を過ぎて完全に日没
途中、 . . . 本文を読む
「元祖勝浦式坦々麺 江ざわ」にて待望の勝浦タンタン麺を食し
再び海岸線を走行
お店を出てから最初のコンビニでガリガリ君休憩
タンタン麺の大辛が効いてしまい、お腹の調子がイマイチ
しばらくトイレに立てこもり、落ち着いて来たので再出発
なるべく海岸縁を走行
まもなく時刻は15時
この日の最高気温は27℃ほど
とても8月中旬とは思えない過ごしやすい陽気
海岸線を走ってると . . . 本文を読む
九十九里を経由して
目的地の「元祖勝浦式坦々麺 江ざわ」に到着
時刻はちょうど13時
駐車場はいっぱい
ですが、お店の前に人は並んでません。
入口にはノートが置いてあり名前、人数、電話番号を書く欄があり
なるほどなるほど、そう言うシステム?
前に何回か来た「ラーメンはらだ」も同じシステム
順番が来たら電話してくれます。
お店の前に列が出来てないのはそのせい
恐らくそれまで涼しい車の . . . 本文を読む
利根川CRをひた走り
佐原のマクドナルドで朝マック
ここまでの走行距離70km
ここから先は前もって引いたルートに従い、九十九里を経由して「元祖勝浦式坦々麺 江ざわ」に向かいます。
ルートはこんな感じ
マクドナルドを出発してルートに…
あれっ!?
なんかおかしい
よくよく引いたルートを見るとスタート地点が一本手前の橋(取手よりの橋)
橋一本手前と言ったら結構な距離
そんな . . . 本文を読む
夏のキャンプからなか一日
8/18(土)の出来事
プチデビルの夏休みも残すところあと2日
夏休み最終日はのんびり過ごすとして、これが最後のフリーの日
せっかくの夏休みなので先週に引続き、夏休みの特別企画300kmライドを計画
先週は茨城県大子町で屋台ラーメン醤屋を満喫
さてさて、今週はどこのラーメン食べに行こう?
なんて、うそ
もう決まってます。
満を持しての勝浦タンタン!!
暑 . . . 本文を読む
醤屋のラーメンを堪能してから
ひと山越えてファミマで白クマ休憩
けど、ここから先はほぼ平坦
ファミマを出発して1時間も経たないうちに喉が渇いて自販機休憩
ちょっと濃い目のスープまでしっかり飲み干したので喉の渇きが半端ない
只今の時刻16:02
気温26.3℃
ここまでの走行距離は183km
ファミマからの走行距離は僅か10km
家まで残り120km
まだまだ先は長い
. . . 本文を読む