毎日毎日眠くてたまりません。
昨日は三女の中学校の入学式でウトウト
気温が高く寝汗かいちゃいました。
そして一昨日から走り始め、今日で3日目
毎日3.4km走ってますが、全然体重が減りません。
気長に頑張ります。
更に更に、一昨日wiggleから荷が届きました。
これが今回の本題
消費税アップを前に周りではDi2に換えたり、ホイールを買ったりと景気のいい話がちらほら聞かれましたが、
管 . . . 本文を読む
多少、仕事が落ち着いて来たので今日から走り始めました管理人プチデビルです。
たかだか3.7km、しかもジョグペースですが…
三日坊主で終わらないようにしないと
先週末は、新学期を前に部屋の模様替えで自転車に乗れませんでした。
この春で長女は高3の受験生
次女は高1で新生活
三女は中1で新生活
「独りの部屋が欲しい!!」ってことで夫婦の寝室と言う名の物置部屋を子供部屋に変更
(今までは受験 . . . 本文を読む
まさかまさか、二週連チャンで雪掻きをする羽目になるとは…
2014年2月15日(土)
前日からの雪は雨に変わり、路面の雪はべしょべしょ
先週の雪に比べて重い重い
ただ、今週はカミさんも手伝ってくれたので速かった
やっぱり二馬力だと速いですねぇ
こむぎは雪の中を駆け回り
庭には三女が作ったくまさんが…
当然ながら自転車には乗れないので、ちょっとばかり自転車いじり
まずはフロ . . . 本文を読む
2014年2月11日(建国記念日)
昨日も仕事で帰りが遅かったし、まだ路面の雪が残っていることも有り
今日も自転車はお預け
昼過ぎには雪がひらひら
ゲゲッ、またか!?
と、思ったら直ぐ止みました。
が、なんでも千葉市辺りでは、またも積雪が有ったとか…
管理人の住む野田市も千葉県なんですがね
と、言った訳で今日はのんびり先日届いたヘルメットの加工をしました。
こちらが新しく購入したME . . . 本文を読む
明日の朝から大雪の予報
お陰で予定していた真壁ライドは延期となってしまいました。
あゝ残念
なので今日は夜更かし
2月2日(日)の出来事
なんとなく昨日の予定です。
モチベーション回復走から帰ってくると、CRCから荷が届いてました。
購入したのはこちら
じゃじゃ~ん!!
へるめっぽぉ
管理人はMETのデザインが好き
なぜにヘルメットかと言うと…
今まで使っていたヘルメット . . . 本文を読む
正月休み2日目、今日は相棒の大掃除をしました。
今年も管理人をいろんなところに連れて行ってくれた大事な相棒
今年1年の感謝をこめての大掃除
一昨年の1月、相棒を手に入れてからもうじき2年
今回は初のブレーキ、シフターのアウターワイヤーの交換もしちゃいます。
ふつう毎年交換するもんですかねぇ?
これからは毎年交換しよう…
保管場所兼作業場所のサンルーム
この時期は午前中メチャメチャ寒いので . . . 本文を読む
心配された左膝もほぼ完治
って、実際のところ、自転車に乗ってみないことにはなんとも言えませんが、日常生活を送る分には問題なし
まぁ、なんとかなるでしょう。
と言った訳で明日は予定通り、犬吠埼を目指します。
お相手はZENさんにTomyさん、それに途中までとなってしまいますがaraitaさんが一緒です。
7時に利根川CR栄橋集合
後はひたすら利根川CRを東へ
これからの時期、北に行くには . . . 本文を読む
ブルベレポの途中ですが、今回は中休み
本日行ったプチカスタマイズの模様をお届けします。
今日は朝から凄い雨でしたね
気温も低いし寒い一日でした。
管理人は二週連続のブルベを終えて、今日ははなっから休輪日の予定でしたが、ジャパンカップ観戦を予定していた方、お気の毒さまでした。
悪天候のなか観戦された方、お疲れ様でした。
風邪などひかないようお気をつけ下さい。
てか、こんな悪天候のなか、半数以上 . . . 本文を読む
一ヶ月ぶりの自転車復帰ライドを一週間後に控え、今からワクワク状態の管理人プチデビルです。
タイヤ調達しました。
前回、自転車に乗った「BRM810自主ブルベリベンジ」で三回も後輪が滑り、それはそれは怖い思いをしたので、早いとこタイヤの調達をしなければ…
と、思ってたのですが、充電期間も手伝って今の今までのびのびになっておりました。
本当は自転車仲間のaraitaさんおススメの「Contine . . . 本文を読む
今日は結婚式にお呼ばれ
本来なら今日走って、明日・明後日はゆっくり休みたい管理人プチデビルです。
と言った訳で、渋峠アタックは明日(7/14)
朝2:00に出発予定
今日結婚式から帰って来てからではメンテをしている時間が無さそうなので、朝っぱらから自転車メンテにいそしみました。
先ずはサイコンのマグネット
何故か先週のライド出発時に既に無くなっていたサイコンのマグネット
早速amazonで . . . 本文を読む