goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原の似顔絵絵師りん子の夢見る明日 デジタルデータを活用しよう

似顔絵を通しての笑顔・地元相模原を中心にコミュニケーションをはかっていこう!!

相模原 西門 趣味の店 「万年青」さん 来年の干支がいっぱい

2011年11月24日 20時30分06秒 | 相模原
こんばんは!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。

朝が冷え込むようになりましたね。さすがに朝方はまっくらで月もしっかり見えます。


もう、年賀状も描かなくてはなんて気分にもなります。実際、何人かのお客様に年賀状をお願いされ必死で作成している最中です。
早く仕上げないといけません。

プレゼント用の似顔絵もお願いされたのでピッチを上げなくてはと焦っています。自分の年賀状は手描きに徹しているのでパソコンは使用しません。
今、出来てしまえば楽ですね。

忙しいのはうれしいことです。 

確か、万年青さんでも一生懸命年賀状の準備をされてましたのでもう出来上がっているかもしれません。


こんなかわいいフクロウがありました。



これはなんとなく来年の干支、龍にみえますね。 時間をかけて苔をつけていったものです。


このほかにも龍の商品がおいてありました。 金、土は所用があり万年青さんにいけませんが、日曜日はおじゃまします。

相模原の古物商  万年青さんにて秋の紅葉が楽しめます!!

2011年11月07日 20時58分17秒 | 相模原
こんばんは!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。  本日は晴天でしたね。 気持ちよく昼間は半袖で歩けました。


年賀状の季節になりましたので、印刷の仕事もお受けしております。いろんな所で年賀状の印刷が始まってますが、個人でやる分お安くしております。


先週は万年青さんにて秋の紅葉を楽しんでまいりました。


可愛い小花です。


こんな穂も素敵に飾られています。


こうして一輪挿しが売れていくんです。


この後椿もすぐに咲いてしまいました。


金曜・土曜・日曜は万年青さんの前で似顔絵店を出しております。 

でも、今度の日曜日は「アートクラフト市」が開催なので相模大野の駅前におります。  手作りの好きな方必見です。

 








相模原のカルチャー  駅ビル店のすごい店員さん  東京マラソン出場決定!!

2011年10月19日 20時24分00秒 | 相模原
こんばんは!!  相模原の似顔絵絵師りん子です。 本日はちょっぴり寒い一日でした。


私は相模原カルチャー駅ビル店にて二つの習い事をしています。 一つは絵手紙 もう一つはウクレレです。

本日はカルチャーの店員さんのお話です。


お一人、細身でショートカットの店員さんがおります。 その方はとってもスポーティな方で自転車とラン(走る)のが大好きな女性です。

私はうっかりトライアスロンしてる~と、言ってしまいましたが、スイミングはしていない~とおっしゃってました。
確かに運動しているだけあって筋肉の付き方は違いますね。


とってもチャーミングな方なので相模原駅ビル「イッツ」の4階に行ったときは確認してみてください!!


カルチャーのご案内も丁寧にしてくださいます。


その方は「東京マラソン」の応募をパスされたそうなので2012年2月26日にはもしかしたらテレビに映っているかもしれません!!

相模原の陶芸教室 ハンドワークしてみませんか? 土いじりは楽しいです。

2011年10月14日 03時49分52秒 | 相模原
おはようございます!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。

何かと忙しい毎日を過ごしております。 今度の日曜日は西門アーケードにてまたまた、フリーマーケットが開催されます。例のごとく雨でも屋根があるため実行されます。
私は毎度おなじみの似顔絵で参加いたします。

昨日は上溝にある陶芸教室「ハンド・ワーク」さんにお邪魔してきました。


写真を撮りたいと思い立ち急に電話をいたしたところ丁度窯出しするとのタイミングでした。



上溝駅から徒歩10分くらいの場所にあります。



先生と生徒さんの作品です。


前に私も体験して丁度いただけるということになりました。


これが私と甥っ子が作成した湯呑み茶碗です。  かなり先生の手がはいってますが、初心者ですのでご勘弁を

実際に粘土を練って、釉薬をかけるところまでしっかり体験できました。親子体験なども出来るようです。

先生のギャラリーも見学してきていろんなお話も出来ました。


水槽の中にも先生の作品があります。

自然一杯の上溝で陶芸体験も面白いですよ。



相模原の似顔絵絵師  今日も元気に飛び回ります。

2011年10月06日 04時58分39秒 | 相模原
おはようございます!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。  本日は晴れる模様です!! 気温もあがるみたいで嬉しいですね。

この写真は万年青さんでの「鷹の彫り物」です!!格好いいですね!!

でも、私の部屋にはどう考えても置き場所はありません。 ここにいるのが一番ですね。


昨日は我が家の近くの陶芸教室で釉薬を掛けにいってきました。夏に体験にいってきたのですがその後の釉薬をかける作業を
更に体験してきました。

一回でキレイに薬をかけるのは素人の私にはむずかしかったです。その後お茶とお菓子を出されてゆっくりしてまいりました。
次回はそこの教室のご紹介をいたします。


仕事のあとに運動に行くのが今の私のスタイルです。 運動も初めて4ヶ月以上がたちました。


体重より 体型に成果がではじめています。  もっと体重にも影響してほしいところですがまだまだ運動は続くので良しです。


仕事に行くときはなるべく歩きます。  一日歩くとだいたい14000~16000歩といったところです。

知り合いの方は体の不調を言う方が多いですが健康が一番ですね。

たまに疲れたときは車使って移動しています。