おはよございます!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。
本日は私が良くおじゃましている相模原のカフェでお会いしたロザフィの先生をご紹介いたします。
似顔絵は先生とお母様です。
「ロザフィ」とは、紙で作ったバラのアクセサリーです。いろいろな色の紙を使いバラの形にしていくくのだそうです。
物によっては、何十個のバラを作って合わせていくので細かい作業ですね。


ロザフィは紙でできているのでとても軽くつけているのをわすれてしまいます。
バラは色によって花言葉も変わってくるのでそれを考えながらつけるのも楽しいです。
赤は、愛 ピンクは上品さ 黄色は行動的など 色によって変わる花言葉を考えてみると楽しいですね。
ロザフィの講座は相模原のカフェ「金花茶」さんで随時受け付けてます。 気になる方は是非、遊びに来て下さい。
HPでも、確認できます。 http://kinkacha.web.fc2.com/
それでは、本日も張り切ってまいりましょう~
本日は私が良くおじゃましている相模原のカフェでお会いしたロザフィの先生をご紹介いたします。
似顔絵は先生とお母様です。
「ロザフィ」とは、紙で作ったバラのアクセサリーです。いろいろな色の紙を使いバラの形にしていくくのだそうです。
物によっては、何十個のバラを作って合わせていくので細かい作業ですね。


ロザフィは紙でできているのでとても軽くつけているのをわすれてしまいます。
バラは色によって花言葉も変わってくるのでそれを考えながらつけるのも楽しいです。
赤は、愛 ピンクは上品さ 黄色は行動的など 色によって変わる花言葉を考えてみると楽しいですね。
ロザフィの講座は相模原のカフェ「金花茶」さんで随時受け付けてます。 気になる方は是非、遊びに来て下さい。
HPでも、確認できます。 http://kinkacha.web.fc2.com/
それでは、本日も張り切ってまいりましょう~