goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原の似顔絵絵師りん子の夢見る明日 デジタルデータを活用しよう

似顔絵を通しての笑顔・地元相模原を中心にコミュニケーションをはかっていこう!!

相模原 西門 趣味の店「万年青」さん初売りです!!  今年も夢をいっぱい買いましょう!!

2012年01月06日 10時45分41秒 | 絵の道具
今年も明けて6日になります!!  本日より相模原の趣味の店「万年青」さんが初売りです!!


また、楽しいものやおかしなもの、などなどいろいろありますので皆さまどうぞお立ち寄りくださいませ!!

私自身も今年はもう少し似顔絵を多くの皆さまに知っていただきたいと思います。似顔絵だけではなく得意のパソコンを生かし何かをしかけたいと考えております。



本日は私も万年青さんに参上いたします。



また、常連の方々や新規の方いろんな方をお出迎えいたします。古物商とはいえいろんなものがございます!!

こちらの御主人も楽しい方なので一度ぜひ、遊びに来て下さいね。

相模原の古物商 趣味の店 万年青さん 今日もおもしろいもの入りました。

2011年10月22日 10時09分38秒 | 絵の道具
おはようございます!!  相模原の似顔絵絵師りん子です。 本日は雨ですが、元気良くまいります!!

昨日またまた、午後から万年青さんにお邪魔してきました。

なんだか新たな商品が入荷してました。

早速私が購入した戦利品です。


真鍮でできたワニです。 実際はかなり小さなものです。


奥様が飾られた花です。  可愛らしくてとっても目を引きます。  センスあふれてますね。

これで一輪挿しはどんどんなくなっていきます。


昨日あった笑える商品のひとつです。 ジョーズがセンサーで反応してなんと歌います。  



これもなぜか笑えます。 どこのだれかわからないブロンズ像 いったいどなたなんでしょう。

先頭に載せた亀のような「亀石」はご主人のお気に入りです。  でも、さすがに目を引くのでお客様もいろいろと尋ねていかれました。

40年かけて集めていてもまだまだ、いろんな物があつまってしまうのですね。 世のお父様方から見るととっても幸せなことです。

本日も雨のなか営業中です!!

相模原の空のした  今日も元気に似顔絵描き 月曜日「万年青さん」特別営業!!

2011年10月18日 21時54分02秒 | 絵の道具
こんばんは!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。 本日も気持ちの良い天気でした

一日トータル15000歩も歩いてまいりました。 


昨日月曜日は急に相模原西門の万年青さんが営業することになり、私も寄らせていただきました。

普段はやっていない曜日に営業されたのでお客様も普段は見えない方が多く見えました。私も似顔絵を描くことが出来ました。



お客様も喜んでくださり、とても嬉しいです。 お店に合っているともおっしゃってくださいました。


似顔絵を描いてるといろんな方とコミュニケーションできます。 このおしゃべりがとても楽しいのです。


いろんな場所で名刺をお客様にお渡しているのでたまにはじめての方からお電話を頂く事もあります。そんなときはここ西門の「趣味のお店 万年青さん」まで
出向いていただくか、「西門ふれあいサロン」までお越しいただくようにしています。


実際に万年青さんまで見えたお客様もいらっしゃいます。

私のブログを見てくださり、万年青さんまで見えた方もいらっしゃいました。 ネットの力って凄いですね!!


今度の日曜日は相模大野中央公園 グリーンホールそばでかぼちゃ祭りが開催されます。 お子様連れの方にオススメの楽しいお祭りです。

11月6日は相模大野アートクラフト市  相模大野駅から伊勢丹まで間に手作りの方限定で200店舗ほどの出店があります。
体験コーナーには私の似顔絵 折り紙体験 キャンドル作り、ロクロ体験など楽しいイベントです。ぜひぜひ遊びに来て下さいね。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年05月29日 12時10分55秒 | 絵の道具
こんにちは!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。 本日梅雨の真っ最中でございます。 雨もまた、たのし~一日です。


本日は遅い始動となりましたが、万年青さんに行ってこようと思います。

今月いっぱいまでは万年青さんでサービス券を配っています。空くじなしの楽しい券となっております。

お店にもかっこいい織部の陶器や、棟方志功の版画があります。 どれも一点物なので早い者勝ちです。 ひとめぼれも十分にありえます。

私は織部の小物が好きですね。 あの緑がかった色がとても好きです。

他にも面白いものが沢山あります。 手作りの好きな方には古布も楽しい商品です。

少しお店に行かないでいると新しいものがどんどん増えていきレイアウトもどんどん変わっていきます。

あなたの好きだったものもどこにあるかわからなくなってしまいます。実は結構お店の方たちもわからないうちに行方不明になってます。

それでは本日も頑張って行ってみよう


もうすぐ相模大野アートクラフト市 世界堂で見つけたペン

2011年04月21日 10時48分39秒 | 絵の道具
おはようございます。 似顔絵絵師のりん子です。  本日は晴天です。

昨日は町田の世界堂まで出かけてきました。 今度の日曜日に行われる相模大野アートクラフト市に参加が決まり私は昨年同様似顔絵を描きます。


昨年よりは少し慣れたくらいなのですが、素早く似せるためにはどうしたら良いのかな~とどんな画材がいいのかいまだに悩みます。

いろんなペンを使ってみて私には筆ペンが合ってると感じました。筆ペンはとっても描きやすく私の思った雰囲気で描けます。まだまだ似てないときも
多々あります。何度も描くのも勉強です。それにパソコンと違って訂正はきかないです。

筆ペンでも実際はいろいろあるのがわかりました。 最近よく使っているのが あかしや水彩毛筆「彩」です。
ただ、これは使い捨てなのでどんどん買わないといけない。

昨日見つけたぺんてるの筆ペン これはカートリッジはあるので補充が効くのです。 ただ、色の種類は「彩」より少ないです。

書き味は悪くないので両方を使い分けしていきます。  幸いどちらも水彩なので混ぜて使うことも出来る便利ものです。

今後は更に色味の違った似顔絵がかけるかもしれません。  ペンを選んでいる時間はとても楽しいです。

世界堂は絵を描く者にとってはいろんな画材が手に入る夢の場所ですね。日曜日は晴れて昨年以上の似顔絵を描きたいです。


晴れの日決行なのでお時間のあるかたは是非遊びにいらしてください。