
次男から電話。
「この前の電話は何か用があったん?」
ただ 元気なのかと思って。
テレビで、若い人が孤独死してた話を観たら、気になってきてね~。
「そんなん ならんわ~(笑)」
聞きたかったことを聞けた。
私から 何の用事もないのに、電話することもないので、心配になったのかなぁ。
反対に、次男から そんな電話があったら、心配になるよね~~。
「バイビー(笑)」て次男は電話を切った。
バイビーって、今どき使うのかなぁ(笑)
実家に電話したら、
めずらしく 耳が遠くなった父が出た。
父と久しぶりに話した。
ダンナや子ども達の様子を聞かれたり、
母が父の言うことを聞かないとか。
(お互いに、いつも言ってる)
「やっぱりなー
電話で声を聞くのもええけどな。
姿を見るほうがええわ。」
父の言葉に、ホンマにと 頷いた。
次男さんからの電話
嬉しいですね(*^^*)
気にかけてくれる、立派な社会人になられたってことですね!
「バイビー👋」懐かしです😁
良かったー、電話あったんだねー🤭
次男くんも、気になってたのかもね。
声が聞けて、安心かな。
でも、やっぱり、たまには顔を見たいよねー。
バイビー(笑)
若い頃、よく言ってた気が、、、
次男からの電話 本当に嬉しかったです。
声の調子で、元気なことも わかったし、
やっぱり 優しい子だなって思いました。
親バカですね😄
子どもの成長を改めて 感じました。
次男からの電話 本当に嬉しかったです。
声が聞けて、良かったです。
この夏は、帰省しないようなので、
次に会えるのは、お正月かな。
元気なら それで良いです😉
次男くんからの電話、良かったです。
直接の電話は嬉しいですね♪
親を気遣える立派な大人であり、充実している証拠かな。
元気さが伝わる「バイビー」最高です(^^)/
お父様の仰っているように
LINEより電話の声→電話の声よりも姿を...
やはり「リアル」にはかないませんね(*^_^*)
元気な声が聞けると嬉しいね!!
「バイビー」なんて。可愛いっ❤️
今の若者がそんな言葉を知ってるなんて。
次男君、りんさんのことが大好きなんだね〜。男の子にとって母親は特別な存在だものね。
うちの父は用事もないのにしょっちゅう電話してきます。
寂しいのかしらね。
近いからすぐに会いに行けるのだけど…。こんなにコロナが増えると会うのも控えてしまうわ
声を聞けるのは、やっぱり嬉しいですね。
次男は、我がままを言って、自分の存在感を示す子でした。だから、家では扱いが難しくて。
兄弟の中で、一番、親の愛情を欲していると思ってました。中子のあがきですね~。
気になって、電話かけてくれるのは、成長を感じました。
良かったです!元気な声を聞けると、こちらまで元気になります。
うちの父は、耳が遠くなっているので、電話で話すことはあまりないのよ。調子が良かったのか、父がいろいろ話してくれました。
父は週3回、透析に行っています。今は、透析に行くのが仕事のようなものです。
コロナになったら、どうなるんだろうと思いますよ~。