
お墓参りに行き、

主人の実家にも、顔を出す。
三男も一緒に。
義理の母は、三男が不登校だったことを知らない。
浪人してたことは知っているので、
大学に合格したことを伝えた。
「頑張ったなぁー。」
義母は、細かいことをあまり聞かない。
そういうところは、助かる。
三男は、学生寮に入ることになった。
共同風呂、共同便所、共同台所の
昔ながらの古い寮。
抽選から漏れるかと思っていたら、
人気がないみたいで、当選。
今どきの子たちは、イヤだよね~。
三男は、予備校の寮で、経験済みだから、
大丈夫なのかも。
友達が出来るといいなぁ。

りんさん、寂しくないかしら?
そうは言っても、いつかは親から離れてもらわないと困るんだけどね💦
共同風呂にトイレ、、、躊躇しちゃうわ。
キッチンも、うーん。
綺麗に使ってくれてればねー。
それにしても、三男くん、頼もしくなったね!
三男は、予備校の寮生活を経験してるから、大丈夫だと思うのよ~。管理人さんは居るとはいっても、築年数も古く男子寮だから、そんなにキレイそうに思えないのよね。
住めば都になれば良いけどね~。