-
お抹茶につきまして
(2010-05-14 00:13:38 | お茶のはなし)
さあお茶を点てましょう。その前にお抹... -
道具の名前(その2)
(2010-04-19 23:37:21 | お茶のはなし)
前回からの続きです。 Question 4.お... -
道具の名前(その1)
(2010-04-19 23:35:41 | お茶のはなし)
▼今回の話題:道具の名前 道具... -
割り稽古
(2010-04-12 21:52:00 | お茶のはなし)
いろいろお稽古してきました。 割稽古と... -
茶花は何がいいの、どうしたらいいの??
(2010-04-10 01:39:05 | お茶のはなし)
▼今回の話題:茶花について 今回はいっ... -
Stay Hungry, Stay Foolish. (ハングリーであれ、バカであれ)
(2010-04-08 22:57:41 | 言葉)
Stay Hungry, Stay Foolish. ジョブズ... -
茶花について(その前に基本哲学)
(2010-04-07 22:41:11 | お茶のはなし)
▼今回の話題:茶花について お花を用意... -
お菓子のいただき方
(2010-04-06 20:36:45 | お茶のはなし)
▼今回の話題:お菓子のいただき方 和菓... -
ニーチェの言葉
(2010-03-16 23:50:15 | つぶやき)
今朝、TVで紹介されていた本 「ニーチェの言葉」 ... -
お菓子のいただき方
(2010-03-15 23:32:59 | お茶のはなし)
▼今回の話題:お菓子のいただき方 和菓... -
超ロングセラー大図鑑より マーブルチョコレート
(2010-03-11 23:21:14 | つぶやき)
古本市で見つけた、超ロングセラー大図... -
“茶の湯”と“茶道”の違い
(2010-03-08 22:57:03 | お茶のはなし)
茶道って言ったり、茶の湯って言ったり... -
脱皮する企業 デュポン
(2010-03-07 21:02:11 | ビジネス発見)
“脱皮”する企業 この言葉にびっくりし... -
真実はマイノリティーが握っている
(2010-03-01 22:54:34 | 言葉)
『真実はマイノリティーが握っている』 ... -
茶道の持ち物についての素朴な疑問解消
(2010-03-01 00:26:30 | お茶のはなし)
お稽古に必要な道具について解説します... -
win-winを考える
(2010-02-24 23:53:45 | ビジネス発見)
「その仕事は誰にとってどういう価値が... -
お茶のいただき方(お茶碗の拝見)
(2010-02-22 23:49:50 | お茶のはなし)
前回のお茶をいただくところまでで、3... -
お辞儀のしかた 国母 v.s. 豊田
(2010-02-22 01:18:36 | つぶやき)
和室でお辞儀ができない。 お茶の初心... -
直心是道場
(2010-02-18 22:42:25 | お茶のはなし)
今日のお茶のお稽古は 床軸:「直心是道場」じきしんこれどうじょう にしました... -
その道に入らんと思ふ心こそわが身ながらの師匠なりけれ
(2010-02-17 22:50:54 | 言葉)
本日 何年かぶりに淡交会の研究会に行ってまいりました。 ...