goo blog サービス終了のお知らせ 

莉光ママの日記

中学受験を経た高2男子を持つママです。子供や私の日常生活、今はたまにしか行けない大好きな旅行のこと等を日記にします。

アメリカキャンプ村 1日目

2008年05月04日 | キャンプ

今年1回目のキャンプに行って来ました。

場所は奥多摩の
アメリカキャンプ村へ。
今回は甥のRyoも一緒に行きました。
連れて行くはずだった千葉がキャンセルになり、その代わりです。


近場とテントでは無いということもあり ゆっくり準備。
全くと言って良いほど 事前に準備してませんでした。
朝起きて(それも 早起きもせず)から私はお昼用のおにぎりを作ったり
夜のバーベキューの食材を準備したり。
パパが道具は全部積み込んでくれて、子供たちにも手伝わせてね。


10:00 出発

      高速(圏央道)も使うことも可能だけど、今回は下道で。
      途中足りない物を買うため、お店に2軒よる。

13:00 到着

      チェックインは15:00~なので とりあえず受付だけして
      お昼を食べる。
      おにぎり等を作っていったので、泊まる予定のツリーハウスの下の
      テーブルを使いました。
      

      おにぎり(Ryo)がおにぎり食べてる?

      食後は Ryoとyouchanは川遊び。
      天気が良かったので 川遊びにはもってこいの気温でした。
      水は冷たかったみたいだけど。
      デイキャンプの人もたくさんいて とてもにぎわってました。
      ここの川は 浅くて 危なくないので 子供だけで安心して遊ばせて
      おけましたね。

      室内には入れないけど とりあえず 荷物はハウスの下に運びました。
      ここは オートキャンプじゃないんです。
      駐車場に停めて(それもちょっと離れてる)そこから台車を借りて
      荷物を運ばなきゃいけなくて それが難点です。
      荷物運びは 主にパパがやってくれました。
      台車で2回。

15:00 チェックイン

      2回目の台車を場内へ入れた時ちょうど15:00になり、
      ようやく鍵をもらえました。
      清掃があるとかで 部屋は空いているにもかかわらず 
      なかなか鍵がもらえなくて。
      でも 受付の対応の仕方が良かったので ○。
      言い方が悪かったら×だったけど~。
      私は許せました~(笑)
      ホームページを見る限り、キャンプサイトとかちょっと怪しげだったので
      AC電源とかも無いし、寒いと嫌だたので ツリーハウスにしました。
      このツリーハウス 傘のおばけみたいに 真ん中の一本の柱で立ってる
      六角形の建物です。
      想像していたより新しくきれいでした。
      室内は板張りで 掃除も行き届いており 大満足でした。
      2ドアの冷蔵庫も付いていましたよ。

      室内に荷物を運び入れたり。
      ハウスの下が屋根代わりになり(タープも必要なし)、
      キッチンを周りを整えて。

16:00 お風呂へ

      キャンプ場にはシャワーしかないので 近くの温泉 もえぎの湯へ。
      駐車場の前に係りのおじさんが立っていました。
      館内が混雑していて 入場制限中でした。
      他にお風呂無さそうだし、待つことに。
      男女別で整理券をもらいました。
      空き次第番号が呼ばれて、女性の方が早くて30分待ち、
      男性は60分待ち?(私のほうが先に呼ばれたので)
     
      館内はそれ程広くない感じで、いきなり洗い場待ち。
      トイレのように順番待ちしました。
      私は出るおばさんに教えてもらって 露天風呂のほうで洗いました。
      洗い場は空いていたけど 露天風呂は混んでいて入れなかったです。
      内湯に入ってすぐに出ました。

      男性陣はまだ出る気配ないし、車の中で待ってました~。
      皆が戻ってきてキャンプ場へ戻る。

18:00 バーベキュー

       お風呂待ったお陰で遅くなっちゃいました。
      パパが炭おこし。
      いつもチャコスター使ってますが、
      昨年の備長炭が悪かったみたいで
      なかなか着かなかったみたいです。
      これ使うと すぐに火が起こせるんだけどね~。
      一旦火が着くと いい具合の備長炭。
      食べ終わったぐらいが 一番パワーがあった?みたい。
      しかし、男の人って火の番好きですよね~(笑)

      子供たちは さっさと食べて 部屋に行ったり、
      その後花火。
      

21:00 子供就寝

      youchanが眠そうにしていて、気づいたら21:00でした。
      昨夜は遅かったし良く眠れなかったようなので。
      そりゃもう持つわけない。
      Ryoはまだまだそうだったけど。
      寝袋の用意をして就寝。
      寝袋に入ったらすぐに寝入っていたyouchanです。

      大人は後片付け。
      その後 珈琲タイム。
      パパは火の番

23:00 就寝

      消灯の時間だったので 大人も就寝


      寒さですが、夜になりさすがに気温は下がってきてましたが、
      それ程でもなく。
      子供とパパは半そででした。

      ハウスの中は快適。

      蚊もいないから キャンプには一番良い季節だったかもしれません。
      これならテントでもOKだったな~。
      
      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。