10月のマンスリーでは最高点・最高偏差値を記録したんですが・・・
この”が”という一文字が何を物語るか、 お分かりになる?
そうです 見事に11月のマンスリーでは、奈落の底に
見事に、今の塾入塾以来の最低な結果を。
算数がものすごーく出来なくて。
しかも、応用でなく基本問題を何問も落とすという
最悪な内容で。
基本問題って言うのは、すべてがケアレスミスなわけですよ。
本人は、分かってるつもりで解いてる。
だから、終了後も出来てると思ってる。
今回に限っては、コース落ちしたのじゃないかと気が気じゃなかったですよ。
結果は、ギリギリセーフの暫定コース。
正に、首の皮一枚ですよ。
(まー、これで本当にコース落ちした方が良かったんじゃないだろうか?と思うけど。)
ならば、SOで巻き返しだー。
あれだけ最悪な算数だったんだから、次こそは。
と思ったんですけど、これまた算数、しかもまた基本でめちゃくちゃ落とし。
総合の偏差値は、前回のSOより上がってるのにもかかわらず、
基本問題を意味するAが全体的に低かったせいで、
判定が最悪の学校もありました。
youchanの志望校は、全て記述重視の学校ではないので、
基本Aが低いと判定が悪くなっちゃうみたいで。
今回は応用・記述のBが良く出来ていたのになー。
なので、コンピューターが選らんだ合格安全圏の学校の中には、
記述重視の御三家が入っていたりして。
前回とは、全く違う結果となり。
ちょっと、ブルーな感じでした。
一番初めに、算数の採点をした結果を伝えた時の
youchanの何とも言えない顔。
なんでなんだーって顔。
早速算数の先生にお電話して、お話しました。
次回、youchanにアドバイスをいただけることになりました。
どうしたら、ケアレスミスがなくなるのかなー。