goo blog サービス終了のお知らせ 

莉光ママの日記

中学受験を経た高2男子を持つママです。子供や私の日常生活、今はたまにしか行けない大好きな旅行のこと等を日記にします。

クロワッサンドーナツ

2013年11月04日 | グルメ
今日は母がディサービスなので、見送った後お出かけ。

アリオへ。
久しぶりに行きました。
普段買い物もままならない状態なんで


フードコートでお昼を食べて、1番の目的のyouchanのベルトを購入。
制服用のベルト、ボロボロに壊れてしまいました。

後はダッフルを探したけど、詰襟着ないとサイズが分からないねってことでまた次回に。
あっ、まだ詰襟来てません。
半袖ポロにセーター着てます。
まだズボンも夏服だし。
夏はポロシャツだからアイロン省けて楽で良いんですけどね。
そろそろ詰襟かな?なんて言ってます。

それから、部活用のウェアーとバッシュ。

これ勧められ、買っちゃいました。
ちょっとした実験して、本人がすごーいと感動していました。
これをひくと無理な力無く踏ん張れるんだって。
外反母趾気味なんで足にもいいみたいね。

私もすぐ足が痛くなっちゃうんで買おうかな?


それから、これ。

クロワッサンドーナツ。
youchanと私は一度食べてみたかったの。
生地はサクサクしてて美味しかったですよ。


ランチ♪

2008年06月28日 | グルメ

ちょっと久々のブログです
今チクチクお裁縫に凝り始めていまして・・・
もうちょっとしたら 本格的にエンジンがかかると思われます。

で、今日はお友達とランチへ~。
いつもよりは ちょこっと遠くまで。

一軒家のレストランで駐車場が狭そうなので
大きな駐車場のあるお店で待ち合わせ。
靴やかばん等が売ってる大型のお店。
予約よりも早く待ち合わせして お店の中をブラブラ。
一人のお友達は狙っていたブーツがあるとかで気合を入れて来ていたみたい。
お目当てのサイズがないとか すったもんだの挙句。
店員さんが探して 持って来てくれてました。
無事GET出来て良かったね~。
今セール中なので 気づいたら皆買ってました~(笑)
私は気になるバックが3つ。
ちょっと迷ったけど、2つにしときました~。

そこからお友達の車に乗せてもらって レストランへ。
やっぱり駐車場は狭く、うちの車じゃなくて良かった~。
隣のお花屋さんをぶらっと見てから レストランの中へ。
ほんとに 普通のお宅の1Fがお店になってる感じで。
玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えて入るんです。
部屋としては2部屋あり、テーブルが5つかな?
この日は私達以外は皆子連れの方の集まり。
料理はフランス料理になるのかな?
そんなお店でもお子様OKなんですって。
お子様用のスリッパもたくさん用意してありました。

さて料理はAランチ1570 Bランチ2300 Cランチ2830の3種類。
私達はメインがお魚かお肉か選べるBランチにしました。
それから デザートの盛り合わせをオードブルに変更できたので
お願いしました。


オードブル:鶏のなんだったけかな?
       とレバーペースト


かぼちゃのスープ


メイン:ダチョウのお肉でした。
    硬かった
    (むか~しオーストラリアで食べたけど
     記憶が定かではなく、こんなに硬かったっけ~?)

これに フランスパンと食後の飲み物珈琲か紅茶が付きます。

お店を出た後 やっぱりいつも行くフレンチのお店の方が美味しいねって言う
全員一致の意見でした。
私は来週そのお店に行きま~す。
(その後お友達もそこに行きたくなって 電話したら満席だったそうです残念

オーナーシェフらしい人が出ていらっしゃいましたが、
フレンチのシェフらしくない風貌で(ラーメン屋さんのおじさんみたい?)。
やはり 見かけ通りお料理も繊細さに欠けるね~と皆で(笑)

その後は もうひとつのお楽しみケーキ屋さんへ。
ケーキを買って帰りました。

時間が早かったので 電気屋さんへ行って パソコン見たりしてて
店員さんの説明を聞いたり、パパが欲しがっているやつをチェックして、
最後に経理ソフトを買い、クリーニング屋さんへ寄って帰宅。

youchanの帰る姿が見えました。
お友達と楽しそうに帰っていたので そのままスルー。

youchanが帰ってきて ランドセルの中を一緒に見ていて、
プールの体温とか書く紙を見たら 今日も中止と書いてあり。
こんなに晴れていたのに~?
まだ1度もyouchan達は入れていないんです。
晴れていても水温が低いって。
同じ日でも午後の高学年は入れているんだって。
で、私が思わず「今日も入れなかったの?」って言ってしまったら、
youchan泣き出してしまって
「どうせ もうずっと入れないんだ~。5.6年生は入れるのに~。
俺達は入れさせてもらえない~」って。
そんな泣くこと無いのに~。
ふてくされて、せっかく買ってきたケーキも食べないとか言い出すし。
ようやく おやつを食べてくれて その頃にはケロッとしていたけどね。

そんなことしてたら、知り合いの人(婆の同級生)が野菜をたくさん
持ってきてくれて、上がってお茶飲んでって~ってなったので
私は2階に上がって洗濯物をしまってました。
で下に降りていったら なんと買って来たケーキを勝手に出してる
よりによって 私が楽しみにしていたモンブラン
出しても良いけどさ~勝手に出さないでよ~。
聞いてからにして
子供じゃないから あえて言わなかったけど~。
逆(爺婆の買ってきたものを私の友達には出さない)はありえない。
ちょっとブルーになった私でした。

気を取り直し、youchanの体操へ。
今日は天気が良かったので 自転車で。
私は家に戻り、仕事を済ませて 再び
行きも帰りも坂があるので2往復はさすがにきつかった。

youchanは今日は検定でした。
6段の縦閉脚合格。
次の跳び箱での検定はネックスプリング・ヘッドスプリング。
ちょっと首とか怖いよね~。
いよいよアクロバットへの階段を登ってます。
来月は鉄棒だそうです。


フレンチ~♪

2008年01月17日 | グルメ
新年初めてのランチです。

お誘いをうけ、年末行ったフレンチのお店へ。
前回と同じメンバーで。
お友達はすっかりこのお店が気に入ってしまったようです。

今回もノンアルコールカクテル525円+
メインがお魚かお肉か選べるBコース2625円。
ん~贅沢~


前菜:ツブ貝、ホタテ貝ときのこのマリネ
    バジリコ風味


スープ:カブのクリームスープ



メイン:本日のお魚料理
    


デザート:三種の盛り合わせ

今日も美味しかった~
ごちそうさまでした~

イタリアンランチ♪

2007年12月10日 | グルメ

とうとう来ましたよ
喉いた~い。
何度もうがいして、何度も喉にピュッてやる薬つけて。
家中風邪ひきだらけだもん、やられるよね~。
これ以上ひどくならないように気をつけなくちゃ。

 

今日はお誘いをうけて幼稚園ママとイタリアンのランチ
ずっと気になっていたお店なのでとても楽しみにしてました。
一軒家のおしゃれなお店で、シェフはフォーシーズンズホテルで
スーシェフをしていた方だそうです。
駐車場が狭いと言うことで遠回りなのに
お友達に迎えに来てもらっちゃいました。
送迎つきの優雅なランチでした
想像通りこじんまりとしたかわいいお店でした。
次々予約のお客さんが来て席はうまってました。
やはり人気のお店なんですね~。
車でないといけない場所ですし、
奥まった立地条件でも、美味しければ
クチコミで立派にやっていけるんですね。


ランチは1890円のコースのみ。


前菜


さつまいものクリームスープ:
飾り?が全員違う模様でした



真鯛と小松菜のパスタ(だったと思う)


ドルチェ:バナナのソルべ
それと、食後の飲み物が付きました。


とっても美味しかったです
またまた幸せな時間でした
またご一緒しましょうね~。

 

 


快晴でしたね☆ふらのプリン

2006年10月07日 | グルメ

朝目覚めてすぐに「ママ晴れてるよ」とyouchan。
晴れても今日は運動会やらないんだよ~。
ちょっとがっかりのyouchanでした。
でも予想より早く晴れていたので、ちょっと驚きでした。
ほんとにすっきりした秋空でしたね~。

運動会が明日へ延期のお陰で英語に行くことが出来ました。
別の幼稚園のお友達も同様に明日に延期になって来てました。
英語の間、パパとママは本屋さんとデパートでやってる北海道・東北展へ。
もう何回かやってるので、だいたい出ているお店や商品は一緒で、
特にこれといったものがなかったんですけど、「ふらのプリン」に
並んで買ってしまいました。

このプリン各日限定700個でお一人様5個限りという人気がある商品。
確かに並んでいたけど整理券を出すほどでもなく、ちょっと並べば買えました。
先週近くのデパートで北海道展をやっていた時は開店と同時に売り切れて
いたらしいけど。どうしてそんなに違うんだろう?
他のお店でも同じようなプリンたくさん売っていたし、それとどこが違うのかも
不明。並ぶ価値のあるプリンなのか、みんなが並ぶからつい並んじゃうのか。
各いう私もみんなが並んでいて、ちょっと並べば買えそうだったし、
ちょっと買ってみる?って並んだ口なんだけどね~

そして駅周辺は○○フェスティバルというお祭り。
英語の後、youchanは100円で3回ゲームが出来る券を買って、
ダーツ・射的・パターゴルフ(手で投げるんですけど)をやりました。
大当たりだとお菓子がちょっと多めにもらえました。
「大当たり~お菓子5個選んでいいよ。」てな具合にね。
でも当たらなくてもお菓子はもらえました。
飴・ラムネ・うまい棒とかね。自分で好きなもの選べました。
子供には安く遊べて良いイベントです。
明日は桜塚やっくんが来るんだって。(興味ないけど)
去年はギター侍だったっけ。
(どこいっちゃったんだろ?ぐらいあまりTVで見ないよね。
あんなに出まくってたのに~。)

帰っておやつにプリン食べてみました。
クリームみたいに柔らかくて美味しかったです。
ちょっと子供には柔らかすぎて食べにくそうでしたけど。
他のプリンを食べてないから比べようがないけどね、
きっと他のもこのプリン同様美味しいと思いますよ

明日は運動会。
お弁当の下ごしらえを夕飯の後しました。
それとね、明日のおやつにとカステラを作りました。
大きいのを焼いたので美味しかったらお友達におすそ分けしようと思います。
さ~明日は早起きしなくっちゃ

 


ベールの丘で買いました

2006年09月25日 | グルメ

ベールの丘でバターカステラというスポンジケーキを買いました。

これはね、28日のyouchanのお誕生日に使おうと思ってね

平日なのでパパが早く帰って来られそうもないので、
当日はこのスポンジを使ってバースディケーキを作ろうと思います。
ちゃんとしたケーキは土曜日にみんなで食べようと思って、
昨日それもここのお店で注文しました。
youchanの選んだポケモンのキャラ(なんだか忘れたけど)を
書いてもらうようにお願いしました。

お店に入った時からyouchan特注ケーキの写真をずっと見ていたんだよね。
初めドラゴンボールが良いって言ってたけど、なんだかわからない絵だから
他のにしない?とすったもんだした挙句、ポケンモンのまたなんだかわからない
キャラになっちゃった~(笑)
仮面ライダーとかボウケンジャーとかわかりやすいやつにすればいいのにね~。
ま~youchanの誕生日なんだから好きなのにすれば良いけどね。
土曜日どんな絵のケーキが出来るか楽しみだね

で、おまけに卵とクリームのケーキというのを1つおまけにくれました。
それもママ気になっていたのよね~。

生地もとてもふわっとやわらかくて、中のクリームも甘さ控えめで美味しかったです。クリームと一緒に栗のクラッシュしたやつが入ってました。


ケーキ激戦区

2006年09月24日 | グルメ

今日は八王子のみなみ野という街に行きました。
いつもあるブログにお邪魔しているのですが、そこで紹介されていた
ケーキ屋さんがちょっと前から気になっていて

お店の名前はベールの丘
初めてみなみ野に行きましたが、比較的新しく出来た駅と街なのでとてもきれいな
街で、正に新興住宅街といった雰囲気でした。駅近くになったら、ケーキ屋さんの
建物が見えて、すぐあそこだ~ってわかりました。お店の中に入ってびっくり、
ケーキ屋さんにしてはかなり広い店内でたくさんの商品。もう入った途端うわ~って
カフェもあるので、3人で皆好きなもの選んで食べてみました。

youchanはガトーフレーズ(ショートケーキ)を選びました。
ママがちょっと食べてみたかったシュークリームをyouchanの
お皿に乗せていたらすぐにかぶりつき、2つとも食べてしまいました~
見てください、このうれしそうな顔

パパはフロマージュ・ブラン。レアチーズの中にはフランボワーズのソースが入っていました。
クッキーがサービスについています


ママが選んだのはキャラメル・ド・ポワール。
キャラメルの味もあり甘酸っぱい味もあり、美味しかったです


 
ベールの丘の外観。とってもかわいいお店でした

そしてふと道の反対側を見ると、もう一つケーキ屋さんぽい建物が
行ってみました~。やっぱりケーキ屋さんでした。目と鼻の先にすごい

こちらはペール・ノエルというお店でした

ペール・ノエルはサンタクロースという意味だそうです。

ベールの丘もそうでしたが、来月ハローウィンというとこで、かわいい容器に入った
ギフト商品がたくさんありました。こちらも広くてたくさんのケーキがありました。
値段も手ごろでどれも美味しそうでした。今度はこちらも買いたいです
残念ながら喫茶はありませんでした。


こんなキッズスペース?もあり、かわいいキッチンセットが置いてありました。


ペール・ノエルから見たベールの丘
ちょっとわかりずらいですが、フェンスの向こうに見えるの三角屋根がベールの丘。

今日行った2店はほんとに近くにあります。
どちらの店もお客さんが次々入ってきて、混んでました。
他にもこのみなみ野には2店ケーキ屋さんがあるみたいで、知る人ぞ知る
ケーキ屋激戦区らしいです。
せっかくあんな素敵なお店なのだから、がんばって生き残って欲しいですね。