2014.8.3(木) 4日目 帰国日
L752 23:30離陸
日本時間1:30ですから
まあ眠くて眠くて、寝るしかないです。
帰りはまたアナ雪を見ながらというか聞きながら うとうと
今度はフランス語と韓国語で聞いてみました。
眠いけど、お尻が痛くてよく眠れなくて。
つくづく若くないなって思いましたよ
到着近くなり、機内が明るくなって
機内食が出ました。
ツナサンドとパンプキンスープ
ヨーグルトとフルーツでした。
youchan好きなものでないし、眠いしで
機内食は断ってました。
6:55 日本着
無事に帰ってきました。
パパとは出る通路が別だったので、youchanと機体を降りて
ひたすら動く歩道を必死に歩いて
どんだけパパは先に行ってしまったんだ?って。
ところが、私たちの方が先に降りたようで、パパは後から飛行機降りたところで
ずっと待っていたそうです。
ターンテーブルに行くとうちの荷物が回っていってしまいました
間に合わず見送り。
トイレに行った後、3回ぐらい回ったらしい荷物を取って、パパと合流し。
ロビーに出ました。
今回は観光・食事がガッツリ付いたツアーで
愉快な方たちがたくさんでした。
こういったツアーって久しぶりで、こんなガッツリ観光が着いちゃうと
時間が読めないし、自分で後の計画立てるのに正直困るし
フリーな旅行に慣れちゃうと面倒な部分もあるなって思っていたんですけど。
普段めぐり合うことの出来ない人との出会いがあるし、
家族だけだと見ない視点から物事が見られて楽しい面もたくさんある。
一期一会だなって思います。
私は未だに20年前ぐらいに出会った関西のお友達と
今は年賀状くらいですけどやり取りしてます。
当初はお互いに遊びに行ったりしてました。
私は愉快な人達との出会いがあるので、
こういうツアーも大好きです。
(今回中にうざがってる方もいらっしゃいましたが
そういう方はツアーに参加せず個人旅行でどうぞって事ですよね?)
それで、ちょうどロビーに出た所で一緒だったおじさんおばさんを見かけ、
最後にお世話になりましたって挨拶。
茨城の農家の方で。
おじさんが超訛ってて豪快でおもしろかった。
カンボジア・ハノイのツアーに参加された方で。
自分達だけのバンコクでの乗継とか不安だったし、
カンボジアの入国審査も大変だったみたいで、
いろんな日本人の人に助けてもらったそうです。
カンボジアで一緒のツアーだった
一人旅行の男性に合ってからはずっと一緒に行動し、
面倒を見てもらっていたみたい。
またこの男性(20代後半?30代?)が
最近の若者にめずらしく良い感じの人で
出しゃばらず、さりげなく世話をしてあげて
一緒に行動してる感じで好感が持てました。
おじさん達の息子さんは私と同い年でお孫さんもyouchanと同い年だそうです。
うちの両親よりずっとお若いけど、94歳のお母さんもまだいらっしゃり、
農家のお仕事と日々大変でしょうね。
今回はお母さんをショートスティに預けてきたって。
70歳ぐらいになっても、まだ親の面倒を見なきゃいけないのだから
私なんてまだまだですね。
元気をもらいました。
「お元気でまたたくさん旅行にいらしてくださいね。」って
お別れました。
7:35リムジンバスに乗って帰路へ。
バスガラガラでした。
眠くてずっと寝てましたが、中央道はめちゃくちゃ混んでて
ずっとのろのろだったみたいです。
夏休みシーズンはこんななんですね。
地元のインターで無く別ルートで降りて行きました。
9:30帰宅
我が家へ帰ってきました。
早速洗濯して片付けて。
眠くて気づくと寝てました。
パパは私が寝てる間に散歩しにいったようで、
起きたらいませんでした。
元気だね~。
ベトナム楽しかったです。
スリなんかもいるって聞いてましたが、
気を付けていれば街歩きも出来ます。
次回は自由行動もして雑貨屋やスーパーなんかも行って
みたいと思います。
夏休みは暑くて観光どころではないので、
ダナンやニャチャン等のリゾート地でのんびりが良いと思いますね。
それと女性同士の方が買い物など楽しめると思います。
3人組のおば様達楽しそうでしたもの。
行く先々お買い物三昧
そういう旅も早くできるようになるといいな~
夢は膨らむ今日この頃です