吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています。診療日には毎日更新しています。

リニア工事、静岡知事「県の水が流れる」と県外工区も停止主張…他県知事ら反発 その4

2022年12月29日 05時45分24秒 | 日記

 以前よりリニア新幹線の工事について静岡県での工事差し止めは問題になっていました。懸念されるところは大井川の上流でのトンネル掘削工事では水流変化がおこり、大井川の水量が大幅に減少することの懸念です。これを理由に静岡県ではリニア新幹線にずっと前から反対の立場を表明しています。この水量減少に対して、昔TV報道で知ったのですが、事実かなり水が失われるものの、その分をポンプで引き戻し大井川に還流させるという付加工事をするとのことでした。それでも水量は100%工事前を確保できるわけではなく大井川の水資源の問題はくすぶっていたようです。
 もう一つの問題は、リニア新幹線が静岡県に何もメリットがないことです。周辺各県には停車駅が造設される予定ですが静岡県ではリニアの線路は県の北部の山間部に僅かの距離を通過するだけですので、そこに駅を作る予定はありません。周辺の各県と比べ、リニア新幹線敷設のメリットが何もないというのがどうも事の起こりのようです。