吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています。診療日には毎日更新しています。

悪質な自転車に「赤切符」 警視庁、取り締まり強化 その2

2022年12月19日 06時26分44秒 | 日記
 でも実際、取り締まり強化とはいいますが、どうなんでしょうか? いつものように当初はアドバルーン的に取り締まりをしますが、日にちがたてばまた何も取り締まりしないことになるのでしょう。「目に余る場合」とか「悪質な場合」と言いますが、結局これは現場警察官の主観ですので警察官が「自分は悪質と思わなかったので取り締まらなかった」という言い訳が常時成り立つわけですね。
 さて法が施行されてから約1か月が経過しましたが、街で速度違反の自動車の取り締まり(所謂ねずみとり)は見かけるものの、自転車が止められて切符を切られている所は一度も見かけません。街角に隠れて取り締まっている様子もありません。自分の周囲で捕まった話も聞きません。またネットやSNSで「捕まった」という話も聞きません。
 まあ半年、1年後はまた何もなかったように横暴な自転車運転は野放し状態になるでしょう・・・と当初はおもっていました。
 しかし1か月ですでに何事もなかったように、きちんと逆走や信号無視や徐行なしの歩道通行はそのままの状態です。
 まあ今回も効果はまったく期待できるものではありませんでした。