夫は習字の用紙を吉祥寺のユザワヤに買いに行くと言うので一緒に出かけました。我が家の前からバス1本で行かれます。
ついでにまた「うな鐡のうなぎ」を夕食に買いたかったのです。
そのあと東急デパートでナメタカレイやトマトなど買い、夫が習字の紙を買いに行く間、腰が痛いのでバス停のベンチに座っていました。
日曜日は20分に1本しかバスがないのでそれまでに戻って来てとお願いして、
何処かでお茶しようかと言ったのですが丁度バスが来たので帰ろうと帰ってきました。
まだまだ休憩なしで歩くのは腰が痛くて辛いです。
今日は節約して鰻は2500円梅にしました。
良いですねぇ♪
ああ、そうだ、以前ママさんの記事でうな鐵見たのに行くの忘れた~~次回は絶対行ってきます。
こんばんは。
鰻美味しそうですね!
写真を見て、長いこと食べていないことに気が付きました。
木曽に行っていないからです。
諏訪湖の近くの観光荘で食べて以来です。
腰は大丈夫ですか?
鰻で英気を養ってくださいね(*^。^*)
無理せず動いてくださいね。うなぎは良いですねー。
温かそうな空気が流れています。
ウナギは私は駄目ですが力丸ママさんには良薬ですね。
吉祥寺は何でもありますね
いろんなお店が全部揃ってます
お近くなんですね
羨ましいです
ユザワヤ、蒲田にもあります
ここも何でもありますね(笑)
東京いいなぁ。東京楽しそう!✨✨
私も小学校三年生まで杉並区のなりむね?って所に住んでました。
確か近くに二子山部屋かな?お相撲さんの部屋があったような。。
駅は確か阿佐ヶ谷?だった様な。。記憶が曖昧です。😓
あのまま東京に居たらどうだったかな?って時々考えます。😊
鰻も美味しそう❣️やっぱ東京はいいな。✨✨
吉祥寺は人気のある街ですね。
バス一本で行ける便利さはありがたいことですね。
うなぎ、節約しても2,500円とは高くなったものです。
名店のうなぎは美味しかったことでしょうね。🤤
吉祥寺10年近く行ってないな
前はランチや買い物って言ったら吉祥寺でした