goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

孫のアルバイト

2022-05-08 11:38:09 | Weblog

孫が初めてアルバイトをはじめました。

コロナ禍でパパのゴーサインが出ずでやっといいよと言って

もらえたそうです。

週2回の4時間コンビニです

時給1100円だそうです。

今は練習期間で品物の並べ方お掃除、大きな声でいらっしゃ

いませ、ありがとうございました。を言う

孫の声は低いのでもっと大きな声でと言われ先日来た時に

聞いてほしいと言われました。

昨日は初レジ打ち、袋がいるいらない、サービスカード

のあるなしで押すところがあるそうです。

それぞれの押すところが違うので手間取ったり間違えたり

その都度店長さんが教えて下さるそうです。

優しい店長さんでよかった。

自分で働いて報酬を得ることの大変さを実感してお金の大

切さパパが働いてくれるから今の何不中なく暮らせるありが

たさを少しでも解ってくれたら万々歳です。

写真はマンションのクレマチスです。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若葉の公園 | トップ | コルセットを作りに »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2022-05-08 15:13:47
うちの双子1号もコンビニでバイトしてますよ。でも時給は955円。さすが都会は高いですね。最初は週1でしたが、3カ月くらいから週2になり、今はよく店長から空いてる?入れる?とLINEがあり、週3.4回入る時もあります。昨日息子のバイト中に店に行きましたが、パキパキ仕事していて頑張ってるなと感心?しましたよ。
お孫さんもすぐに慣れて何でも出来る様になりますね。
返信する
初めて (虫主婦)
2022-05-08 15:48:42
初めてのアルバイト、緊張するでしょうね。
でもいろいろ学べることもありますね。
接客は本当に大変です。
ましてやコンビニはサービスが本当に多岐にわたってますから、慣れるのにも時間がかかりそう。
でも若いからすぐ覚えてしまうんでしょうね。
がんばれー
返信する
Unknown (けいこ)
2022-05-08 16:39:09
こんにちは!
息子も学生時代にやってました。
賞味期限の物をもらってきてましたけど 今はそんなことはできないのかしら?

若い人はすぐに覚えますよね。
返信する
Unknown (たか)
2022-05-08 17:03:31
初めてのお使いならず初めてのアルバイトですね。
こうして少しづつ大人になっていく姿は嬉しいやら寂しいやら複雑な心境にさせられますね。
私の孫も大学時代ずっとやってました。
その孫が熱を出しGWに会える予定が流れてしまいました。

珍しいクレマチスですね。私、この品種は見た事が有りません。
返信する
Unknown (マリナママ)
2022-05-08 17:35:44
学生時代にアルバイトをするのって大事だと思います。それも接客業は色々な人がいる、ということがわかるので、視点が広がると思います。私も、息子は理系の学校だったので、あえて接客のバイトを勧め、それが糧になったと本人も言っています。
お孫さん、バイト頑張ってね~!
返信する
Unknown (りぃ)
2022-05-08 17:55:32
初めての倍とを思い出しました。
とにかく必死で仕事を覚えて、バイト料もらった時はうれしかったなあ(*´▽`*)
お孫さんはバイトの様子、ママさんに報告してくれるんですね。
とっても微笑ましく読ませていただきました。
これからたくさんのことを学んでいくんでしょうね。
楽しみですね(^_-)-☆
返信する
Unknown (オネ)
2022-05-08 18:07:30
お孫さん初バイトなんですね。
バイトはほんと良い社会経験になると思います。
応援してあげて下さい♪
返信する
初バイト (イケリン)
2022-05-08 18:14:27
力丸ママさん
お孫さんもバイト初体験で戸惑うことも多いのでしょうが、
いずれ社会人となったときに、この時の経験が生きることでしょう。
人と接することは、勉強にもなりそうです。頑張れですね。
返信する
Unknown (yokko630)
2022-05-08 19:26:58
お孫さん、立派ですね。我が家の孫達は部活に明け暮れています。それぞれで良いのかな。
返信する
Unknown (purin224)
2022-05-08 20:53:19
こんばんは。お孫さんアルバイト大変ですが社会勉強になりますね。
コンビニは、いろいろやることが多くて覚えるのも大変そうてすね。
うちの息子も昔、コンビニでバイトしたらタバコを番号で店員に伝えてくれれば良いのに銘柄を言うおじいさんが居て、息子は、タバコ吸わないのでタバコの銘柄も知らなくて番号お願いします。と言ったら切れて怒鳴られたそうです。それからタバコの銘柄と場所も覚えるようにしたそうです。
色んな人がいますよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事