3日に泊ったところは旅館だったので足をしっかり延ばしてくつろげました。
夕食は在りすぎで私は少しずつ戴きました。
孫は完食でもさすがにご飯はパスしてお味噌汁は食べましたが私は両方ともパスでした。
朝も良いお天気で早速武家屋敷を散策
もう枝垂桜は殆ど終っていましたが新緑も又良かったです
家の中を見せてくださる武家屋敷を数件回りました
中もカメラOK でしたが又アルバムで紹介します。
角館樺細工伝承館が昔と変わっていると思ったのは気のせいかしら?
3段箪笥やお茶入れなど奮発して買ったのだけれど場所が違う気がしちゃいました。
角館のアイドル武家丸君
お疲れモードでした
さくらも堪能しました
お昼は稲庭うどんを戴きました
其処でであった秋田犬8歳だそうですが飼い主さんは写真を写すたびになんてかわいいんでしょうと親ばか発揮、でもその通りとてもかわいい秋田犬でした。
全行程終了して帰路につきました。
四季折々風情があるところかと思います。
ごちそうありすぎでしたか?
旅の楽しみは食べ物もありますものね。
稲庭うどんも美味しかったかしら?
私も大好きです。
普段は安い切り落としをふんだんに食べていますよ。
秋田犬、ほんと最近人気ですよね。
可愛いですが飼うとなるとちょっと大きすぎで。。。
海外でも大人気で日本よりたくさん飼われているようです。
アルバム楽しみにしています
やはり目が秋田犬に行っちゃいますよ。
たくさんの画像を見せて頂きありがとうございます。
行きたいなぁ~♪
北海道は三度行きましたが東北は一度も無いです。
お食事、私もママさん同様に食べきれなくなりました。
秋田犬、ほんとに癒されます。
ギュ~と抱きしめたい!
季節折々で風情が在りますね。
稲庭うどんはこちらでも食べられますが本場は違うわ
とっても美味しかったです。
秋田犬は今外国で大人気だそうです。
日本は2000匹、外国は8000匹びっくりしました。
いつも見て下さって励みにしています
ご主人様と東北も行ってみてください。
私5年間仙台に転勤していたので拠点から彼方此方行きました。
奥入瀬もいいですよ
私は旭川にもいたので北海道もずいぶん回りました。
秋田犬のモフモフは又格別です。
旅館のご馳走はもう食べ切れませんね。
孫や息子は完食でしたが夫はテンプラは後がもたれるからとい残していました。