榛名神社は、榛名山の中腹にある神社です。
聖徳太子の父の時代に 建立されたと言われる歴史ある神社です。私は腰がまだ痛みがあり本殿まではとても無理なので階段が始まるところまで行くことにしました。
空気が澄んでいました。
彫刻がすばらしいです。
七福神の寿老人が出迎えてくださいます。
サイトからお借りしました本殿です。
行かれなくて残念でした。
戻って随神門の手前の店でお茶しました。
クラッカーに乗せてあるヤマモモのジャムが美味しかったので買いました。
又薬草茶も出してくださいました。
夫がめずらしく美味しいと言って飲みました。
色々なものが置いてあり楽しいうお店です。
次は榛名湖と伊香保に行きます。
良いですね。
新婚の頃、伊香保温泉に行きました。
神社もとても彫刻が素晴らしいですね。
本当にどこも綺麗ですね。
温泉でゆっくりされましたか?
榛名神社、30年以上前に行った記憶が(^^;
終わった頃に又お出かけ下さい。素晴らしい彫刻が観られます。
次は榛名湖から伊香保温泉ですね。
折角だから水澤うどんを食べて観音もお詣りしましょうか。
そこをちょっと下ると家なんだけどな(^_-)-☆
雰囲気タップリのお土産屋さん素敵✨✨
力丸ママさんの腰が早く良くなりますように。🙏
紅葉も綺麗だし
厳かな神社で、歴史を感じますよね(^^♪
ヤマモモのジャムに薬草茶も
美味しそうです!
おはようございます。
なかなか立派な神社ですね。
確か高崎市にある神社ですね。
高崎市は中山道を歩いた時、高崎宿を通りました。
オネさんくらいの歳の時に行きたかったです。
夫にも無理したらだめだと止められました。
なので社殿はサイトからお借りしました。
ハイ!伊香保温泉にも入り水沢うどんも食べてきました
家ではトーストに塗っちゃいました。
ちょっと贅沢です。
ありがとうございます
歩けるようになっただけましだと思っています。
もうすこし距離を伸ばしたいです。
麻乃さん寒くないですか?
ホウキ君大喜びだったでしょうね。