焦り
不安
違和感
自分の耳について少し、記事にします。
ふと首を傾げる
今までと違うな・・・とね。
音に敏感に反応している自分(自分の難聴レベルの範囲での音域での話です)
今までの言葉の量からしたら半減しているそんな気がしている週末でした。
人の言葉が、僕に向かってくる人の言葉が、以前に増して言葉として入らなくなっている
音としては入ってきているが・・・
電話もマックスのボリュームでも聞き取れない・・・
ヤバイナ・・・
言葉の量が減ったということは・・・音に神経を集中することになる
と、言うことは・・・
音になお更、敏感になってしまう
この1年で何かが変わった・・・耳の何かの機能が変化をしたんだと思う。
自分の演奏スタイルにも微妙なズレを生じ始めている気がした。
音同士のピッチのズレが気になる、演奏のかみ合わせのズレが気になる
以前にも増して神経質になってしまうかもしれない
僕は、音への(ピッチの微妙なズレ)調整を歌いながら変則的なリズムではないのだけど
1から10までの幅のリズムの中で自分の声を調整して歌うのが癖(僕の特徴)
演奏者が(ピアニストのミチエ)この癖(僕の特徴)に合わせるのは大変だと思う
僕の聴こえの状態は今後、どんな形で、現実への変化を起こしていくのはわからないけど
まあ、音楽に関しては練習あるのみ
僕の歌には、楽譜が存在しないから毎回変わる、絡んでくるピアノとも語り合うイメージでの演奏になる
それをあ・うんの呼吸で伝えるのには練習あるのみなのでしょう
さて、僕は今日もアンダンテ
次の扉があとわずかで手に触れる
あと、残り記事1、2個かな
不安
違和感
自分の耳について少し、記事にします。
ふと首を傾げる
今までと違うな・・・とね。
音に敏感に反応している自分(自分の難聴レベルの範囲での音域での話です)
今までの言葉の量からしたら半減しているそんな気がしている週末でした。
人の言葉が、僕に向かってくる人の言葉が、以前に増して言葉として入らなくなっている
音としては入ってきているが・・・
電話もマックスのボリュームでも聞き取れない・・・
ヤバイナ・・・
言葉の量が減ったということは・・・音に神経を集中することになる
と、言うことは・・・
音になお更、敏感になってしまう
この1年で何かが変わった・・・耳の何かの機能が変化をしたんだと思う。
自分の演奏スタイルにも微妙なズレを生じ始めている気がした。
音同士のピッチのズレが気になる、演奏のかみ合わせのズレが気になる
以前にも増して神経質になってしまうかもしれない
僕は、音への(ピッチの微妙なズレ)調整を歌いながら変則的なリズムではないのだけど
1から10までの幅のリズムの中で自分の声を調整して歌うのが癖(僕の特徴)
演奏者が(ピアニストのミチエ)この癖(僕の特徴)に合わせるのは大変だと思う
僕の聴こえの状態は今後、どんな形で、現実への変化を起こしていくのはわからないけど
まあ、音楽に関しては練習あるのみ
僕の歌には、楽譜が存在しないから毎回変わる、絡んでくるピアノとも語り合うイメージでの演奏になる
それをあ・うんの呼吸で伝えるのには練習あるのみなのでしょう
さて、僕は今日もアンダンテ
次の扉があとわずかで手に触れる
あと、残り記事1、2個かな