goo blog サービス終了のお知らせ 

リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

時間。

2008-03-09 20:59:13 | リフォーム
今日ボイラーの故障でお客様の家を訪問しました。
昨日も見させていただいたのですが、直ったり駄目だったりの繰り返しのようで、基盤が駄目らしい。日曜なので部品の調達もできず、とりあえずリセットを繰り返しながら明日まで使っていただいて対策を考える事にしました。
新築時からのお付合い。家を建てたのはつい最近のことと思っていたのですが、ボイラーの型番を調べてみてびっくり。もう15年経過していました。
時間はあっという間に過ぎていくものだと改めて感じました。
新築時の快適さを維持していただくために。さらに上の快適さを得ていただくために!私もお手伝いさせていただきたいなと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします






イメージ。

2008-03-08 23:42:45 | リフォーム
今日は午後から今度工事をさせていただくお店の整理を手伝わせて頂きました。
おもにダンボールをたたむ作業でしたが、お店の中で実際作業していると色んな気づきが生まれました。
例えば通路幅と動線。スムーズに動くためにはどうレイアウトしたらいいのか。
商品の陳列はどうすれば見栄え良く効果的になるのか。
色んなお店の仕上がりがイメージできました。
物が無くなると以外に広く感じるものですね!
商品数ももっと増やすことができそうだし、楽しみです♪
図面とにらめっこしていても、なかなかイメージできません。
その場に体をおいて考える事の大切さ。実感しました!

彼岸明けに本格着手。
4月上旬の完成予定です。


にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします








リフォームのプロです。

2008-03-07 22:18:38 | リフォーム
今日は便層の解体から便器の取り付けまでを1日工程で行う事にチャレンジしました。もちろんクロスの仕上げまでです。
朝汲み取り→旧便器取り外し→床解体→配管→床・壁下地張り。ここまでが午前中の作業。水道施工者と大工が交互で入ります。
午後クロス下地・CF貼り→器具取り付け・外部埋め戻し等。内装と水道施工者が入りました。
お客様は夕方から新しいトイレを使用できるようになりました。
通常は2日工程になってしまいがちなのですが、(施工の方が1日単位で入った方が都合がいい為)今回特にお年寄り世帯の家でしたので、不便は最小限にしたく計画を練って時間刻みで業者が出入りしました。
残業も無く順調に工事完了!

今日は自信をもって言えます!

「私達はリフォームのプロです」と♪

お客様の負担を最小限に施工する技術とチームワーク!これからも磨いていきたいです!
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



「気」が変わる時。

2008-03-06 22:23:43 | リフォーム
リフォームする前の現場ってどこでもなんかどんよりしていますよね。
暗い感じ。湿った感じがして空気がよどんでいます。
解体が始まると埃が舞いゴミが散乱するけれど、片付き始めると「気」が変わる瞬間がきます。シャキッとした感じ。
この瞬間から見る見る家が綺麗に変身していきます。
私はこの瞬間が大好きです!
家が喜んで元気を出してくれるようで♪
完成後はハツラツとした明るい家に変身します

この写真の現場も「気」が変わりました
仕上がりが楽しみです



にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします


クレーム未満。

2008-03-05 22:35:16 | リフォーム
催しの案内で引き続きお客様をまわっているのですが、待っていました!とばかりに家の不具合をお話される方が何人かいらっしゃいました。
きっと忙しいと思って遠慮で連絡しかねていたのでしょう。
笑顔で「いつでもいいから」とお話されるのですが…。
お客様の声を拾えなくなるのはとても不安な事です。
気軽におっしゃっていただけるような体制づくりをしていかなければならないと反省しました。
今日はすごしやすいお天気でした。現場も雨や雪に悩まされる事なく順調♪
何より嬉しい事です!

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします