リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

ログハウスと私。

2010-05-30 06:17:14 | リフォーム
私事ですが。。。先日ようやく家の勝手口のドアが開くようになりました。
軒先を切り詰めて開くようにしてもらいました。
ログハウスに住んで12年程。
予想してクリアランスを設けたはずのドア上ですが、※セトリングが思ったより起きてしまい次第に勝手口が開かなくなりました。
こんなお話をすると「ログハウスって不便なんだ」と思われるかもしれませんが、私はそうは感じていません。気ままで適当な性格の私にとってログハウスは「気を使わない相棒」のようです。
好きな所に釘を打ったり・棚をつったり。軒先を詰めたりしても鼻を曲げる事無く自然体で住まわしてくれてます(笑)。
家に期待する夢は人によって様々だと思います。
これから住まいの新築・リフォームを考える方には
外観・内観・間取りなど「これは譲れない!」というポイントはどうか見つけて妥協せず夢をかなえてほしいと思います。
私は本物のログハウスに住む事とリビングからの吹き抜けのイメージとキッチンのレイアウトにはとても夢・憧れがありました。
若かったし蓄えも不十分でしたので、他の部分はできるだけ質素なものにしました。
でもストレスは感じませんでした。何より自分の希望をかなえる事ができたからです。

皆さんは家にどんな事を期待しますか?
夢や希望をたくさん教えていただき実現に向けてお手伝いができたら嬉しいです。

                      ※セトリングとは「沈み」の事です。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします


工程の組み立て方がリフォーム人気記事ブログ部門にて1位に続きましてやる気のスイッチ8位です。
そして…補助金のお話が建築現場人気記事ブログ部門で2位となりました。

びっくりで嬉しいです!いつも応援していただいてる皆様のおかげです。ありがとうございます

リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!
建築現場人気ランキングはこちらからご覧いただけます!


スタッフ姉妹ブログWEB版暮らしの広場がんばれ!ウォンバット君も住まいと健康部門で2位となりました。
こちらも応援宜しくお願いします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿