前回の「TOSACO」の続きです。
次に頂いたのは、ゆずペールエールです。


県産柚子を使用。柚子のほどよい香りとモルトのややしっかり目の香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味と柚子の酸味が心地よく「きゅっと」引き締める。旨い!柚子の香りと酸味がモルトの旨味とバランスした、これも個性的なフルーツエールです。柚子を使ったビールは大体はライトボディですが、このビールのしっかり感は、他にはない特徴です。


そしてこの場所での締めのビール、土佐IPAです。土佐文旦果皮を使用。最初に土佐文旦の香り、そしてシャープなホップの香りが広がる。モルトの旨味はしっかりで、IPAらしいホップの苦味がしっかり効く。旨い!文旦の香りとホップの香りが時間差で香る、香り豊かなIPAです。
こちらのビール、地元の素材を使い、かつ大手とは全く一線を画す、ボディしっかりの味わいが特徴。これだけ地方で大手と全く違う路線をとられているのは珍しいです。土佐の食事との相性もいいと思うので、これからこの地でさらに根付いてくれることを願ってます。
さらに翌日、某イベント会場のTOSACOブースに出かけました。


ブルワーさんがお店に出られていました。ケグ出しは3種類でしたが、特別醸造のビールがお目当てだったので瓶での提供でした。

それがこちら、HAPPY IPAです。1周年記念のビールで、文旦を使用したセッションIPAとのこと。文旦の香る、ホップ感はやや控え目で、しっかり目のボディのペールエールでした。ごちそう様でした。
TOSACOにどっぷり浸かった高知訪問に満足。
高知カンパーニュブルワリー
高知県香美市土佐山田町栄町2番29号
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
次に頂いたのは、ゆずペールエールです。


県産柚子を使用。柚子のほどよい香りとモルトのややしっかり目の香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味と柚子の酸味が心地よく「きゅっと」引き締める。旨い!柚子の香りと酸味がモルトの旨味とバランスした、これも個性的なフルーツエールです。柚子を使ったビールは大体はライトボディですが、このビールのしっかり感は、他にはない特徴です。


そしてこの場所での締めのビール、土佐IPAです。土佐文旦果皮を使用。最初に土佐文旦の香り、そしてシャープなホップの香りが広がる。モルトの旨味はしっかりで、IPAらしいホップの苦味がしっかり効く。旨い!文旦の香りとホップの香りが時間差で香る、香り豊かなIPAです。
こちらのビール、地元の素材を使い、かつ大手とは全く一線を画す、ボディしっかりの味わいが特徴。これだけ地方で大手と全く違う路線をとられているのは珍しいです。土佐の食事との相性もいいと思うので、これからこの地でさらに根付いてくれることを願ってます。
さらに翌日、某イベント会場のTOSACOブースに出かけました。


ブルワーさんがお店に出られていました。ケグ出しは3種類でしたが、特別醸造のビールがお目当てだったので瓶での提供でした。

それがこちら、HAPPY IPAです。1周年記念のビールで、文旦を使用したセッションIPAとのこと。文旦の香る、ホップ感はやや控え目で、しっかり目のボディのペールエールでした。ごちそう様でした。
TOSACOにどっぷり浸かった高知訪問に満足。
高知カンパーニュブルワリー
高知県香美市土佐山田町栄町2番29号
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます