goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

老舗でたらふく 常陸野ネストビール(その1)

2022-02-10 17:57:24 | ビール紀行(関東)
常陸野ネストビール」を醸造する茨城県那珂市の木内酒造は地ビール界の重鎮。そのビールについては説明不要でしょう。都内にも直営店がいくつかありますし、扱うビアバーも多いのですが、やはり醸造所のある地元で頂きたいところです。木内酒造本社内にはうってつけの直営店「蔵+蕎麦 な嘉屋」があり、ビールや日本酒各種と十割蕎麦を楽しむことができます。ビールとお蕎麦を存分に楽しむべく、昨年の秋にビール紀行してきました。木内酒造本社へのアクセスですが、JR水郡線の常陸鴻巣駅から徒歩約5分。本数は少ないですが、上手く合わせると、ストレスなくビール紀行できます。

     

     

JR水郡線で常陸鴻巣駅に到着。水戸からもそんなに遠くなく、気持ちよい常陸野の空気を味わえます。

     

駅構内には木内酒造の大きな看板が。世界に羽ばたくネストビールの原点がここにあります。

     

     

常陸鴻巣駅です。小さな無人駅で駅前は何もありません。ここから徒歩で木内酒造に向かいます。

     

     

     

駅の近くを通る県道を歩いて行きます。するとすぐに左手に木内酒造の社屋が見えてきます。あっという間に到着です。

(続く)



木内酒造
茨城県那珂市鴻巣1257
TEL:029-212-5111

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円熟感のあるビールへ 湘南... | トップ | 老舗でたらふく 常陸野ネス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事