随分前のことですが、長野県南木曽町の「木曽路ビール」へのビール紀行してきましたので、こちらでその模様をお送りしたいと思っていたところ、タイトルにありますようにビール事業を3月で終了されるという残念な知らせが入ってきました。既に醸造は終了されているようで、あとは在庫分しかないそうです。そんなことも知らず、晩秋に醸造所併設レストラン「バーリーハウス」で旨いビールを満喫してきました。木曽路ビールは「ホテル木曽路」で造られる歴史のある昔からクオリティの高いビール。前ブルワーの方により全国的にも知られるようになりましたが、それまでは知る人ぞ知る秘宝的な地ビールでした。ビールのスタイルはドイツ・イギリス系が中心。伝統的なスタイルに基づき、さらに磨きをかけたビールが特徴です。醸造所は温泉旅館の中にあるので、温泉入浴とレストランでのバイキングのセットが人気となっています。醸造所へのアクセスですが、JR中央本線の南木曽駅か中津川駅から無料のシャトルバスがあり、非常に便利です。今ならまだ現地で木曽路ビールが飲める最後のチャンスかもしれません。


JR中央本線で中津川駅に到着。ここはまだ岐阜県なのですね。ここからシャトルバスで県境をまたぎ長野県へ向かいます。



中津川駅と駅前の様子。シャトルバスは駅のロータリーの端から出ています。「ホテル木曽路」のロゴで分かりやすい。


シャトルバスに乗ること約30分。ホテル木曽路に到着。いつ見ても立派なお宿です。

入口付近にある木曽路ビールの看板です。こんなブルーパブが館内にある旅館も少なくなってきました。
それでは醸造所のあるバーリーハウスに向かいましょう。
(続く)
ホテル木曽路
長野県木曽郡南木曽町吾妻2278
TEL:0264-58-1126
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ


JR中央本線で中津川駅に到着。ここはまだ岐阜県なのですね。ここからシャトルバスで県境をまたぎ長野県へ向かいます。



中津川駅と駅前の様子。シャトルバスは駅のロータリーの端から出ています。「ホテル木曽路」のロゴで分かりやすい。


シャトルバスに乗ること約30分。ホテル木曽路に到着。いつ見ても立派なお宿です。

入口付近にある木曽路ビールの看板です。こんなブルーパブが館内にある旅館も少なくなってきました。
それでは醸造所のあるバーリーハウスに向かいましょう。
(続く)
ホテル木曽路
長野県木曽郡南木曽町吾妻2278
TEL:0264-58-1126
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます