goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

モルト感が好印象 ビーチカルチャーブルーイング(その1)

2025-03-31 18:34:35 | ビール紀行(関東)
今回からは茨城県大洗町の「ビーチカルチャーブルーイング」へのビール紀行をお送りします。ビーチカルチャーブルーイングは大洗町のショッピングセンターで2021年に醸造を開始した醸造所。ショッピングセンターという場所柄、買い物がてらビールをサクッと飲んでいけるようなスタイル。醸造所併設のタップルームではそんな気軽な楽しみ方ができます。ビールのスタイルは伝統的なスタイルを中心に多品種展開。ホップよりもモルトの個性を活かしたビールが特徴です。ちなみに水戸市内にも直営店がありますので、大洗まで出なくてもビールを味わえます。醸造所へのアクセスですが、鹿島臨海鉄道の大洗駅から徒歩約10分です。

     

     

鹿島臨海鉄道で大洗駅に到着。味のある気動車。水戸からも意外と近いのですね。

     

     

大洗駅と駅前の様子。駅前は特に商店などなく、閑静な住宅街といった感じです。

     

     

     

駅から徒歩で醸造所を目指します。港付近にある商業施設「大洗シーサイドステーション」を目指します。

     

     

     

しばらく歩くと、大洗シーサイドステーションに到着。施設内を歩いて行くと、クラフトビールの幟を発見。醸造所に到着です。

(続く)



ビーチカルチャーブルーイング
茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2 大洗シーサイドステーション1F

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ         

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太平洋を望む醸造所 KAMOGAW... | トップ | モルト感が好印象 ビーチカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事