goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

綺麗なビール karuizawa Q(その3)

2023-06-27 12:45:31 | ビール紀行(甲信越)
前回の「karuizawa Q」の続きです。


ビールのメニューです。

     

自家醸造のビールは4種類で、残り6種類がゲストビール。醸造が軌道に乗ってきたら、まだまだ自家醸造ビールの種類は増えると思います。ゲストビールのラインナップは個性的。

     

     

最初に頂いたのは「Day to Day」(ペールエール)です。柑橘系とパイナップル系のホップの澄んだ香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味が心地よく効く。ホップによる渋味はほとんど無し。旨い!柑橘系とパイナップル系のホップの香りが特徴の、非常に綺麗なアメリカン・ペールエールです。ファーストバッチからこの仕上がりとは凄い。

     

     

続いて頂いたのは「Bloom」(DHセゾン)。セゾンらしいライチ系のエステル香とヴァイツェンのようなフェノール香。マスカットのようなホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、セゾンらしい酸味のアクセント。旨い!セゾンらしいエステル香にヴァイツェンらしい香りも垣間見える、様々な顔をもつセゾンビールです。なかなか面白い。

     

     

フードのメニューです。その種類はジャンルに縛られず多種多様。しかも、ありきたりではなく一捻りされていて、どれも美味しそうです。

     

こちらはお通しのサルサとトルティーヤチップスです。これだけで3杯は飲めますね。

(続く)



good afternoon tap room
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢6-9
TEL:080-9646-0505

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください     
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綺麗なビール karuizawa Q(... | トップ | 綺麗なビール karuizawa Q(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(甲信越)」カテゴリの最新記事