前回の「ピリカワッカ」の続きです。
醸造所のある「ビアワークスちとせ」に到着。



こちらの施設、かなりの大箱です。醸造所や併設レストラン以外にも飲食施設が入っています。向かって右手部分が醸造所です。20周年記念の幟が出ていました。



こちらがレストランの入り口です。醸造工程や原料の説明やこちらで造られるビール商品の展示がありました。ケグ商品の展示は珍しい。


店内入ってすぐ右手が醸造所内が見えるポイント。全体は把握できませんが、仕込みの工程は確認できます。1KLぐらいの規模でしょうか。




レストラン店内の様子。広々とした天井の高いフロアです。席数も多く、テーブルにもバリエーションがあります。このフロアのゆったり感がいいのです。ちなみに2階にも客席があるようです。
それではビールを頂きましょう。
(続く)
ビアワークスちとせ
北海道千歳市東郊1-7-1
TEL:0123-26-0071
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
醸造所のある「ビアワークスちとせ」に到着。



こちらの施設、かなりの大箱です。醸造所や併設レストラン以外にも飲食施設が入っています。向かって右手部分が醸造所です。20周年記念の幟が出ていました。



こちらがレストランの入り口です。醸造工程や原料の説明やこちらで造られるビール商品の展示がありました。ケグ商品の展示は珍しい。


店内入ってすぐ右手が醸造所内が見えるポイント。全体は把握できませんが、仕込みの工程は確認できます。1KLぐらいの規模でしょうか。




レストラン店内の様子。広々とした天井の高いフロアです。席数も多く、テーブルにもバリエーションがあります。このフロアのゆったり感がいいのです。ちなみに2階にも客席があるようです。
それではビールを頂きましょう。
(続く)
ビアワークスちとせ
北海道千歳市東郊1-7-1
TEL:0123-26-0071
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます