〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

三男、帰宅(^-^)☆気になるお土産は…

2018-06-17 | 三男(16歳)のこと
6月12日から2泊3日で日光へ修学旅行に出かけた三男。

15日金曜日の夕方、バスの到着は渋滞で予定時刻よりも少し遅れましたが、無事に元気に帰ってきました😄

『お帰り~!どうだった?楽しかった??』

と、聞くと、

『うん!すっごい楽しかった~❗』

と、ガラガラ声の三男😲

夜に冷えて風邪ひいたのかと思ったら、
レクリエーションの時に大声で歌いすぎたそう…!😅

現地では、
益子焼きを作ったり、
竜王峡ハイキングに、
鬼怒川ライン下り、
キャンプファイヤーにレクリエーション…
東照宮見学などなど…


とても楽しく充実した3日間を過ごせたようです😌

そして…

『お土産は?木刀は買ってきたの??』

と、聞くと、

『いや、木刀は買ってこなかった。』

と、意外な答えが…!

『えっ!?買ってこなかったの?
やっぱり学校で禁止された?』

と、聞くと、

『いや、禁止されてなかったよ。友達は買ってる子もいたけど…』

『じゃあ、なんで買ってこなかったの?あんなに張り切ってたのに…』

と、聞いてみると、

『本当はギリギリまで買おうかと思ったけど、買っちゃうと予算が足りなくて家族みんなのお土産が買えなそうだったから…』

と、三男。

カバンの中からゴソゴソと、お土産を出して見せてくれました。


お猿さんのイチゴチョコ大福。


私と主人と自分用にお揃いの湯呑み。


長男、次男、長女、次女にキーホルダー。
三女には可愛い猫のマグネット🐱


日光のハガキとしおり。

『ありがとう✨
家族みんなの分のお土産も、一つずつ買ってきてくれたんだね!
三男のことだから(←失礼)、絶対木刀最優先で買ってくると思ったよ~😆


と、言うと、

『うーん…お土産の予算は2,000円って決まってるし、欲しいと思った木刀850円位で結構高かったんだよね…』

と、三男。

うちは兄妹が多いので、確かにみんなに一つずつお土産買うと予算をオーバーしてしまいます💦
それでも、自分の木刀よりも家族のお土産を優先してくれた三男に、驚きと嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

『ほんと、ありがとう。なんか我慢させちゃってごめんね…』

と、言うと、

『いいよ。値段の割に造りは安っぽいと思ったし、
それに、うちには次男が買ってきた木刀も一本あるし…』

そう…
実はうちには、3年前に次男が6年生の時の修学旅行で買ってきた木刀が、すでに1本あるのです😅


次男が買ってきた木刀。


6年生の時の次男と長女。

ただ、この木刀は素振り専用なのか鞘が付いておらず、結構重量もあるので振り回して遊ぶとかなり危険なことに…😣😣
結局主人がすぐに没収…。
今までずっと隠していたので、うちでは

『幻の木刀』

と、呼ばれていたのでした😁💦

この光景を見ていた三男は、

『オレは絶対鞘つきのカッコイイ木刀買ってくる!』

と、言っていたのですが、鞘付きの方はやっぱりちょっと高かったようです。

鞘つき木刀の見本。

ちなみに値段の安い、短い木刀もあったようですが、それは欲しいと思わなかったそうです。

『そっか😁💦
じゃあ、次男の木刀を持って、記念に写真でも撮ってみる?』

と、提案すると、

『そうだね…』と、最初はあまり乗り気ではなかったけれど、

『じゃあ、お母さん!このポーズでよろしく❗』


(ヤンキー風…?)

と、写真を撮るときは結構ノリノリ…!
木刀を持って、いろんなポーズで楽しそうにカッコつけてました😅

やっぱり鞘付き木刀、欲しかったんだろうなぁ…

すると、三男の様子を見ていた次男が、

『分かった分かった!!じゃあ、オレが10月に修学旅行行くから、今度こそカッコイイ鞘付の木刀を買ってきてやるよ!』

と、言ってくれました。

次男は10月に修学旅行で京都奈良に行くのです。

確かにお土産屋さんで木刀も売ってるかも…
でも、中学生が買っても大丈夫なんだろうか…😓

多少心配もありますが、次男のこの提案を聞いて三男も嬉しそうだったので、また今度次男が買ってくることを期待してみようと思います😅

『その代わりお母さん!!お土産代のお小遣いは多めにちょうだいね!!』

と、抜け目のない次男でした…💨



3日ぶりに大好きな三男に会って、大喜びで抱きつく三女😍


お兄ちゃんのお土産の猫のマグネット、大事にしてあげてね✨












三男、修学旅行へ(^^)

2018-06-13 | 三男(16歳)のこと
小学6年生の三男、今日から2泊3日で日光へ修学旅行に出かけました☺

初日はお弁当が必要とのこと。

捨てられる容器に、食べやすいおにぎりと、おかずをイン❗

大きなリュックサックを背中にしょって、
小さなナップザックはお腹にしょって、

ニコニコ笑顔で出ていきました☺


昨日の夜はワクワクして夜0時過ぎまで眠れなかったとか…😅


大きなリュックは3日分の着替えでパンパン!


お調子者の三男は、良い意味でも悪い意味でもうちのムードメーカー。
妹達(特に長女)にとってはジャイアン的存在なので、
三男がいないだけで、家の中がとても平和で静か…😁💦

でも、一番三男になついている三女は、ちょっと寂しそうかな…?

ぽぽちゃんにミルクをあげる三女。


お土産には『木刀を買ってくる!』と、張り切っていたけど、本気かな…😅


楽しい思い出がたくさんできるといいね…😉





次男、都大会予選☆三男・長女、東京都柔道道場連盟大会

2018-06-11 | 柔道
昨日6月10日(日)。

次男は○○中学校で、都大会の予選大会、
三男と長女はK道館で、東京都柔道道場連盟大会がありました。


また試合が重なってしまったので、私が次男の応援に、
主人は三男と長女の応援に分担して向かいました。

試合結果は、

長女は小学3年生女子の部で優勝🏆

赤い☆マークが長女。


後ろにいる三男に嬉しそうに賞状を見せている長女☺

この大会では3年生から男女別に試合が行われ、女子の部は7名しかいなかったけれど、長女は1回戦、2回戦、そして決勝戦、全部見事な1本勝ちを決めて優勝することができました✨

一方、小学6年生男子の部に出場した三男。
体重無差別で参加人数は46名!

三男は1回戦目は不戦勝。
2回戦、3回戦、4回戦を勝ち進み、準決勝へ!

準決勝の相手は、超重量級の強化選手で、体重は三男の倍以上…💦

最近、大きい相手との試合では組際に力で振り回されて負けてしまうパターンが多かったけれど、今回は立ち技で1分半位、果敢に技をかけて相手に応戦していて、頑張っていました。

左側が三男。

結局、バランスを崩したところで、相手に押さえ込まれて敗退…

でも、本人もこの試合では自分なりに手応えを感じたようで、いつもより清々しい表情をしていてよかったです☺

赤い☆マークが三男。

体重無差別のこの大会でも、初めてメダルをもらったので嬉しそうでした😄


そして、中3の次男は都大会の予選大会に出場!

各階級ベスト10に入った選手が7月24日に行われる都大会に出場できる大事な大会です。

66㎏級の次男は前日までのきつい減量にも耐え、優勝目指して気合い十分で臨みました!


右側が次男。

1回戦、2回戦、3回戦を勝ち進み、
いざ決勝戦へ…

決勝の相手は同じく中3のM君。
小学生の頃からお互い知っていて、今までも何回か戦っているけど、実力はほぼ五角…

試合開始からお互いに技の攻防が続き、最初に次男が『片襟』という指導を取られました。

その後も互いに一歩も譲らない戦いで、このまま延長戦になるのでは…と思いましたが、残り1分くらいのところで、また審判から待ての合図が入り…

また次男に『片襟』の指導が入ってしまいました😣

私も
『えっ?!』
と、思いましたが、

次男もこの判定には

『はぁっ?!』
と、ビックリした様子…

どちらも技が決まらなかった場合は指導差2つで、勝敗が決まってしまいます。
残り1分、次男は死にもの狂いで果敢に技をかけましたが…
結局そのまま試合は終了😞

指導差で負けて準優勝になりました。


表彰式の様子。
赤い☆マークの悔しそうな次男。

試合終了後も、あの指導判定に納得いかず、
『チキショー!チキショー!』
と、めちゃめちゃ悔しがっていた次男…💧

家に帰宅後にビデオで改めて確認したら、やっぱり2回目の『片襟』の指導は、明らかに誤審でした…😭
(一体なんのために副審が2人いるのだろう…)

(そりゃあ、あれだけ気合いが入っていた試合で、誤審で負けるのは悔しいよなぁ…(泣))
と、試合を目の前で観ていた私も、腸が煮えくり返るくらい悔しかったけれど、

『悔しいけど、次男が3分間の試合中で、一本を取れる技を決められなかったことも敗因なんだよね…
またこんな悔しい思いをしないために、次に向けて頑張らないとだね。』

と声をかけると、本人も渋々と納得したようでした。

『技』や『指導』の判定は、人の目で瞬時に判断することなので、正直今までも何回も

『えっ?!うそ?!』
と、思う判定がたくさんありました。

だからこそ、誰がどこから見ても
明らかに勝てるように、日々精進していかなればならないのでしょう…

有名な話でいうと、元オリンピック選手の篠原さんのオリンピック決勝の試合での

『世紀の誤審』

あのときの篠原さんも、

『自分がきちんと一本取れなかった至らなさが、敗因なので…』


と、審判を一切責めることをしないで、本当に立派でした。

まだ中学生の次男には、ここまで立派な心情には到底なれないと思うけど💦
今回の悔しさをまた乗り越えて、来月の都大会では優勝出来るように頑張って欲しいと思います☺


記念に一枚。

今回の大会で、毎週のように続いていた春の試合ラッシュは終了😅

今日は朝から雨だけど、土曜日の保育参観の振り替えで、次女の幼稚園もお休みです☺

忙しさを理由に、延ばしに延ばしまくっていた衣替えでもボチボチやろうかな…と、思います😁💦


○○区柔道大会の結果…

2018-06-07 | 柔道
関東もいよいよ梅雨入り…☔

蒸し暑く、洗濯物は増える一方のこの時期、これからまたコインランドリーのお世話になることが多くなりそうです😅


5月に入ってから、週末は毎週のように子ども達の柔道の試合が続いています。

6月3日の日曜日には、私たちが住んでいる○○区での大会がありました。

この大会では○○区内の道場、部活動に所属している小中学生、段位を持ってる一般の人、が参加出来るので、

うちも中3の次男、小6三男、小3の長女が参加しました。


今回の大会の結果

小3の長女は準優勝。
小6の三男も準優勝。
中3の次男は3位。

で、結果だけをみると十分に立派だと思うのですが、今回3人揃って、
『絶対に負けたくない相手』
に負けてしまい、悔し涙でした…💧


長女、同じ道場のN君(一番左)に決勝で敗退。いつも試合で当たると勝ったり負けたりの良きライバルです。
最近は長女より一回り大きいN君に、力負けすることが多くて悔しそうでした💦


三男も同じ道場のO君(一番左)に決勝で敗退…
O君は三男より身長が20センチ以上高く、体重は2倍以上重い相手。
でも、今までの練習では1度も負けたことがなかったので、大変なショックを受けていました💦


次男も同じ中学のA君(一番左)に準決勝で敗退。
A君は小学校からのライバルで、いつも惜しいところで勝てない相手。
今回こそはと、試合前からかなり気合いが入っていました。
試合では次男の方が果敢に責めていたように見えたので、判定では勝てるかも…?というところだったのですが、残り5秒で首を絞められて敗退…
次男は試合が終わったあと、顔を真っ赤にしながら、

『チキショー!』

と、悔し泣き…

『よく頑張ったよ…』

と、かける言葉もないくらいの悔しがり方でした😣


兄妹の中で一番の負けず嫌いの三男は、体の大きなO君に負けて、お昼ご飯も食べずにしばらく悔し泣き…

何が一番悔しいって、O君はそれほど練習熱心ではなく、遅刻やお休みもしょっちゅう…
今まで練習でも試合で当たったときも、三男は負けたことがありませんでした。
でも、今回は三男が技をかけようとしたタイミングで、O君の力だけの足払いで負け…

『こんな体格差で負けちゃうんじゃ、頑張ったって意味ないじゃん!!
もう柔道なんて嫌だ…!』


と、三男がこんな弱音を吐いたのは初めてだったので、ビックリと同時に胸が痛かったです…💧

高学年になると特に男子は、成長期を迎えた子と迎えていない子とで、体格、パワーで大きな差が出てきます。

まだまだ成長期に入ってない三男は、139センチ、36㎏。

今までは、その体格差も持ち前の負けず嫌いと気合いで乗り越えてきていましたが、前回の全国予選の時と同じく、相手の力に振り回されて負けることも増え、三男の中では勝ちへの執念よりも、大きな相手への恐怖心や、負けるかもしれないという不安から、動きに迷いも生まれてしまったようです😞


今回、それぞれにダメージが大きくてどうなるかな…と、あまり慰めの言葉はかけずに遠くから様子を見ていましたが、
午後の団体戦も終わり、夕方の閉会式後には3人とも笑顔が戻っていたのでホッとしました☺

笑顔の子ども達。一番右はお友だち。



家に帰ってからも、

『もう次は絶対に負けない!』

と、マンションの階段ダッシュや、部屋にあるぶら下がり健康器で、懸垂したりする子ども達。
もう気持ちは次に向けて切り替わっていて、すごいなぁと思いました。

親は子どもが泣いてる姿みると、同じように悲しくなってオロオロしてしまいそうになるけど、

『大丈夫だよ。君が一生懸命頑張ってること、ちゃんと分かってるよ。』


と、子どもの心の強さを信じて、そう伝えて受け止めてあげることが大事なんだと改めて思いました。

今週の日曜日も次男、三男、長女は大事な大会があります。

応援する方も、心臓が飛び出るくらい緊張します。
何度経験してもこの緊張だけは中々克服できないけど、
子ども達の頑張る姿を私も一生懸命に応援してこようと思います。









先週末の出来事③☆三男の全国大会予選

2018-06-03 | 柔道
子ども達の運動会の翌日。

5月27日、日曜日のこと。

小学6年生の三男は、K道館で『全国小学生学年別柔道大会予選会』がありました。


2月に行われた東京都大会で、軽量級、中量級、重量級、超重量級、
各階級で3位以内に入った選手が一同に集まって試合をし、
優勝者が8月の全国大会に出場できるという、とても大事な大会です。

都大会では中量級の3位だった三男。
今年は全国大会出場に向けて、小学生最後の挑戦になるので、この日のために毎日一生懸命練習を頑張ってきました。

当日の朝も緊張で顔が強張り、手のひらも汗ばんで冷たくなっていましたが、

『頑張ってくるね!!』

と、笑顔で主人と会場に向かいました。(私はあとから応援に…)

予選会は、
軽量級、中量級、重量級の上位入賞者12名。(6年生は50㎏以下級)

超重量級の入賞者4名。(6年生は50㎏超級)

で試合するので、全国大会に行けるのは、
50㎏以下級の優勝者1名。
50㎏超級の優勝者1名。
になります。

50㎏以下級の三男は、4回試合をして勝てば優勝…!


午後1時。
試合は 選手、保護者、応援の人たちのものすごい熱気に包まれる中、行われました。

三男は1回戦、2回戦と勝ち進み、準決勝に進出…!

相手は重量級の3位の選手。

三男よりも身長は20センチ以上高く、体重は10㎏以上重い相手でしたが、この試合に勝てばいよいよ決勝です。

三男も気合い十分で臨みました。

…しかし、試合開始十数秒後、

相手に先に奥襟を持たれ、そのまま大外刈で思いっきり投げられてしまい、

1本負けしてしまいました…😣

涙をこらえながら礼をして、会場をあとにした三男。

顔をクシャクシャにしかめて、悔しさをずっと噛み締めていました…


結局、今回50㎏以下級の優勝者は、2月の都大会では重量級で優勝したS君。
S君は、去年もこの全国予選大会で優勝した子でした。

そして、去年のこの大会では決勝まで進出した三男。
今回は何としても、決勝まで進出し、もう一度S君と戦ってリベンジしたかったそうです。

三男の気持ちが痛いほど分かる私も主人も、同じように胸が苦しくなるくらい悔しかったです…

でも、2年連続、この全国予選大会に出場し、押し潰されそうな緊張とプレッシャーの中で、戦ってきた三男をとても誇らしく思います。

こんな悔しい思いも、中々この年齢で経験できることではありません。

身長差、体重差も大きい中、3位も十分立派な結果です。

三男にも私たちの気持ちを伝えたら、複雑な表情をしながら苦笑いしていました😅

同じ道場の5年生の男の子と試合後に撮影。
右側が三男。


この大会で、三男の小学生最後の大きな挑戦は終わったけれど、まだまだこれからも新しい挑戦は続きます。

悔しい思いも嬉しい思いも、たくさん経験するでしょう…
一つ一つ乗り越えて、成長の糧にしていって欲しいと思います😉


帰り道の主人と三男。

ここまで連れてきてくれて、本当にありがとう✨
これからも一緒に頑張っていこうね☺