goo blog サービス終了のお知らせ 

レオ会+α

袖すり合うも他生の縁と申します。
この時、この場所で出逢ったことに、何か意味があるのかも・・・

節約生活

2008-01-22 20:42:31 | Weblog
今年度は、住民税が上がり、所得税減税はあまり恩恵がなく、さらに給料もカットされているため、家計は悪化しております。
よって、色々な節約をしています
(服を買わないことが一番節約なのですが、これはほどほどにと言うことで・・・)

まず、ガソリンを節約するために、エコドライブの実践
車が発進するときに一番ガソリンを使うそうなので、まずブレーキをはなして、自然に動いてからゆっくり発進。
アクセルから足を外すだけで、ガソリンの供給が止まるそうなので、先の状況を良く見て,赤信号は素早く察知。
これで、確実に燃費が良くなっていると思います。
といっても、スキーに行くのもはいるので、いまのところよくわかりませんが。。。

灯油がこれまた高いため、ファンヒーターの設定温度を昨年より1℃下げました。
そして、1枚多く着るようにしています。

ガスは、お風呂の内蓋になるアルミシートを購入しました。
(娘は、落としぶたと言っておりました)
お風呂がさめにくく、わかし直しは早くなったようです

電気は、今までも使っていないところは消すなどはしていたのですが、ドライヤーに着目。
なんせ、娘も私も髪が長いので、冬場は乾かすのに時間がかかる。
なので、なるべくタオルドライをしてからドライヤーを使うことに・・・

さて、来月の使用量はいかほどになるでしょうか?
ちなみに先月は電気とガスと灯油で17300円位。
今月は請求がまだです。

ちなみに、お金がかかる外食もほとんどせず、食費の節約はどうしようかと悩んでいます
なんせ、子供達は食べ盛りに突入していくし、体に安全なものは高いのですー。
ポケットファームどきどきの野菜は、低農薬で化学肥料が少ないものが多いわりには安いのでうれしいのですが、ちょっと遠いのが難点ですね。
コーヒー豆は、スタバやサザコーヒーだと、とてつもない金額になるので、ネットで大量に購入しています。
(コーヒー問屋さんを見つけました)
あとは、ワインの購入本数を減らそうかと思います。
昨年の購入本数を集計したら、もの凄くびっくりしたので・・・

とにかく、楽しく節約をしたいと思います。
もちろん、子供達の協力も大切ですものね。