バレエ留学や、プロを目指す中学生・高校生に
半額でレッスンを受けて頂ける特待生制度。
修了生は東京バレエ団 正団員、新国立劇場 バレエ研修所 予科生、
海外バレエ団等で活躍されています。
最新の特待生アンケート(準特待生、奨励生含む)、
5ヵ月間に20回レッスンして頂いた感想をアップします。

特待生期間の半ばと、期間終了後に
アンケートを行っているのですが、









長時間の舞台でも、安定した技術で踊りきれる
スタミナもありました。
どれもプロとして踊るのに
大切な資質ですよね
でも、実は
「Hさんなら もっと上を目指せるよ~」と
思ったので、それに気づいてもらう事が大きなポイントでした!
Hさんが気付いてくれたお蔭で
アンケートの評価が下がっている項目もありますが
そんな事より、Hさんが「もっと上を目指そう」と
思ってくれて良かったです
そして、最終アンケートでも良い結果の項目は、










Q1,ピラティス自習の頻度を教えて下さい。例 、二日に一回、30分程度など
( 週6日、30分程度 )
Q2,ピラティスを始めて、体や踊りに変化があったら、具体的に教えて下さい。
また、先生などから褒められるようになった、または注意を受けなくなった点があれば教えて下さい。
( 頭と体が連動して注意が理解できるようになった。
足(裏・土踏まず)が分厚くなった。
ジャンプの時に、足裏が使えるようになった。
筋肉のラインが変わってきた。 )
Q3,該当する項目があれば、カッコ内にチェックを入れて下さい。
(とても改善した◎、改善した〇、あまり変わらなかった△、
もともと改善の必要がなかったら☆
中間アンケート・・・左側
最終アンケート・・・右側)
足が上げやすくなった
(前 〇→〇 )
(横 ◎→◎)
(後 ◎→〇 )
引き上げがわかった( 〇→ ◎ )
軸が安定した( ◎→◎ )
回転がしやすくなった( 〇→△ )
ジャンプが飛びやすくなった( ☆→〇 )
ターンアウトが改善した( ◎→◎ )
つま先が更に伸びるようになった( ◎→〇 )
膝を引き上げて伸ばせるようになった( -→ 〇 )
ルルヴェの位置が上がった( ◎→◎ )
脚や体のラインがきれいになった( -→〇 )
アームスを引き伸ばして使えてきた( -→△ )
肩が下がった、開いた( △→〇 )
脇が強くなった( △→〇 )
左右差が改善した( 〇→△ )
踊りが大きくなった( △→ 〇 )
内ももが使えるようになった( 〇→ △ )
体の痛みが改善した( -→ 〇 )
→痛かった場所をお書きください
( 以前のように、レッスンを休んだり、中断しなければならないほどの痛みが、
そういえばなくなった。 )
体の使い方がわかった( ◎→〇 )
その他、何かあれば、お書き下さい。
( )
Q4、特待生を終えての感想をお聞かせください。
また、スタジオや特待生制度に関する感想、ご要望などがあればお書きください。
( 解剖学も取り入れて、
先生が真剣に教えてくださるので、
動きながらでもいろいろな場所の筋肉や、
筋肉どうしのつながりが意識できるようになりました。
そこにたどり着くまでに時間はかかりましたが、
わかりはじめるといろいろな発見ができるようになり、
楽しくなっていきました。
まだまだ課題がたくさんありますが、
はやくクリアできるように努力してきいたいです。 )
かなり筋肉のラインが変わってきました。
留学スカラシップを目指して全国から 上手な生徒さんが大勢 参加する、難関のコンクールでも、上位に入賞
Hさんから頂いた「先生が真剣に教えて下さるので」というコメント。
こちらも、毎回 生徒さんの上達のため、真剣勝負と思っているので、
とても嬉しかったです
Hさん、目標に向けて、
益々の活躍を心よりお祈りしています
第6期 特待生 オーディションは10月5日が締め切りです。
詳しくはブログ トップページをご覧下さい。