goo blog サービス終了のお知らせ 

バレエ・ピラティスな日々~リメディアル・ピラティス

ロイヤル、モナコ、ワガノワ留学など、結果につながるバレエ・ピラティスを。大人の方もお気軽にどうぞ!

コンクール順位が上がり、脚のラインが変わってきました☆特待生アンケート

2021-10-28 14:59:05 | バレエ・ピラティス 特待生

バレエのためのピラティス・スタジオ

リメディアル・ピラティスです。

バレエ留学・プロを目指す子供たちが、最大半額でレッスンを受けられる特待生制度があります。


昨年秋からピラティスを始めたYちゃん。

脚のねじれ、背骨のねじれがかなり大きく、

修正には相当な苦労と時間がかかりそうでした。

でも、必死で習った事を次のレッスンまでに改善しようと

努力するYちゃんに心を動かされ、奨励生に準じる生徒さんとしてお迎えさせて頂きました。

 

人並はずれた努力のおかげで、脚も少しずつまっすぐに近づいてきて、

足のねじれが原因だった膝の痛みも改善してきました

 

ターンアウトやアームスの使い方など、すべての項目で変化が見られました

まだまだ改良が必要ですが、去年と比べて大きな進歩です

 

コンクールの順位も、昨年よりあがってきました

 

他の子がなんの苦もなく出来る事を、

大変な努力をしてそこに近づけようとする事は、

並大抵の精神力ではできません。

Yちゃんのバレエへの情熱と、強い心にはいつも感動させられます。

どんな役の時でも、バレエへの愛が感じられるキラキラとした表情のYちゃん。

Yちゃんなら、不可能を可能にしてくれるかもしれせん

応援していますので、これからも頑張っていきましょう


 Q1,ピラティス自習の頻度を教えて下さい。

   毎日40分〜50分

 

Q,ピラティスを始めて、体や踊りに変化があったら教えて下さい。

 身体のバランスが整いました。また、身体の使い方などもわかりました。

 

Q3,該当する項目があれば、カッコ内にチェックを入れて下さい
(とても改善した、改善した、あまり変わらなかった
もともと改善の必要がなかったら

 

足が上げやすくなった(前◎)(横 ◎)(後◎ )

引き上げがわかった(◎)
軸が安定した(◎)
回転がしやすくなった(◎)
ジャンプが飛びやすくなった(◎)

ターンアウトが改善した(◎)
つま先が更に伸びるようになった(◎)
膝を引き上げて伸ばせるようになった

ルルヴェの位置が上がった(◎) 

脚や体のラインがきれいになった(◎)
アームスを引き伸ばして使えてきた(
肩が下がった、開いた(◎)
脇が強くなった(◎)
左右差が改善した(◎)
踊りが大きくなった(◎ )
内ももが使えるようになった(◎)
体の痛みが改善した(◎)痛かった場所をお書きください( 膝 )
体の使い方がわかった(◎)

 

Q4、特待生を終えての感想をお聞かせください

佐々木先生から、丁寧に解剖学を学ぶことで、筋肉の位置などを知り、

より身体の使い方を理解できるようになりました。

基礎を身につけることを大切さを改めて実感しました。

 


(初代特待生の川添智香さん。デンマーク・ロイヤル・バレエ団で活躍中☆)

 

レッスンが半額で受けられる♪

特待生オーディション開催中

 

ご予約はリメディアル・ピラティスHP をご覧下さい。

小学3年生~大人の方まで。

入会金がなく、1回から受講いただけます♪

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立ハンガリアン・ダンス・... | トップ | バレエとピラティスの先生に... »
最新の画像もっと見る