ロックフィッシュファンの皆さん、お久しぶりです。
富山のロックフィッシュジャンキーこと蔵野デス!
今シーズンは様々な要因が重なり、なかなか足が重たい日々が
つづきましたがようやく行ってきましたよ‼️
今シーズンの能登は不調だった昨シーズンと比べるとウィードの生え具合も良く、
魚の着き場所がちゃんとあるような気がします。
逆に言えば、魚がいるエリアをしっかりと絞らないと、魚からのコンタクトは難しい状況を作り出してしまうことになります。
水温が低下したこの日は、水温が安定しているディープエリアに隣接するシャロー+ハードな構造物のエリアに
陽当たりを考慮してポイントを選択しました。
スポーニングに入り始めている魚を狙うには激ラメUVシリーズが効果的‼️
セクシーピンクで悩殺‼️
サイズは可愛いがエリアを絞ってルアー選択を間違えなければ結果は出ます。
よりナチュラルに攻めたいのであれば富山初きときとシラウオがオススメ‼️
ベイトが分かっている時には最大の効果を発揮します。
そして、パンチングで狙ったサイズを獲るにはハッキリとしたカラーがカギになります。
王道のパーキャン(パールキャンディ)‼️
めぼしいブラインドスポットに投入すると、いいサイズが喰ってきます。
これから北陸は雪との闘いが続きますが、そんななかでも魚達は元気に応えてくれます。
皆さんも寒い時期だからこそのホットになれるパワーゲーム、いかがですか❓