雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

八重咲きカリブラコアの植え付け*カリタスティックダブル

2021年05月17日 | 多年草

夏の花カリブラコアを植え付けました
八重咲き(ダブル咲き)の
カリタステイックダブル


大きめのポリポットで売られていました


低温や日照が少ない時でも長期開花すると
ラベルにあります
これからずっとお天気が悪そうですが
咲いてくれそう

大きめのボールプランターに
植え付けました


植え付けてみたら意外と大きな株でした
もりもりになりそう・・・

サラッと書きましたが
植え付けるには今まで楽しませてくれた
ビオラやパンジーの寄せ植えを
解体するところから始めました
古い土をブルーシートに広げて乾かしたり
寄せ植えに入れていた常緑低木を
他の鉢に植え直したり
鉢を洗い再生土も利用したいので
ストックしてある乾いた土をふるいにかけ
微塵を抜き土壌改良材をブレンドしたり…

乾いた土をふるいにかけたので
微塵が舞い上がって土埃だらけに・・・
顔も土埃だらけ 鼻の中まで土色
暑かったけどマスクして
帽子も被ってやればよかった💦
終わった後は速攻シャワーでした
洗濯機も回して忙しかった〜

寄せ植えを解体して植え直した
シルバーリーフの常緑低木
オレアリアリトルスモーキー

クレマチスの鉢の前に置いて
鉢の地温が上がるのを防ごうかと・・・
オレアリアリトルスモーキーの右側にも
クレマチスの鉢の前に
ヒューケレラキモノの鉢も
スタンドに乗せて置いています

ユーフォルビアも花が咲いていて草丈が
高いのでクレマチスの前に置いています

クレマチスは地温が高くなるのを
嫌うそうなので工夫してみました
少しは効果があるかな?


先週植え付けたミリオンベル

宿根ロベリアの手前に植えています


普通のミリオンベルと大輪ミリオンベル
比べてもそんなに違いなく見えます


涼しげな夏の庭に少しずつ
変えていきたいと思います


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春夏🌻向けのひんやりリネンマスクが揃っています

Creemaにも一部出品しています


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。