雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ブルームーン皆既月食

2018年02月01日 | 球根植物



アーリースマイルチューリップ
ぴったりチューリップパフューム冷蔵球



早咲きに処理された開花時期が揃う4種類ミックスのチューリップです

早ければ今月中に咲くかもしれません

芽が出たら室内に取り込めばもっと早く咲くようですが

そんな変な時期にチューリップが咲いてもね…

と思い外の一番日当たりのよい場所に置いています

コピア ダブルラベンダー
八重咲きのバコパです↓

クシュクシュと小さくかわいい花です



寒さには強いようですが

霜に当たらないようビオラおまつりももかのボールプランターの下に潜るように置いています

ココヤシファイバーも株もとに巻いています

最近はお昼休みに目に飛び込んできたお花達を写真に撮っているのですが

通りすがりのおばぁちゃんに

あんた〜 まめったいね〜

と言われました

誰だろう?写真に夢中で顔を見なかった…

去年掘り上げたチューリップの球根↓



球根が痩せていたので花は咲かないかもしれません

去年はチューリップを掘り上げて再利用する試みをしました

何事もやってみなくてはね

これでチューリップの球根はワンシーズン限りのものと結果が出ればもう掘り上げはやめます


ネモフィラ インシグニスブルーに続いてファイブスポットが咲き始めました↓



ペニーブラックはまだみたい

ネモフィラは3種類の種を蒔いたのですが
発芽もペニーブラックが一番遅く発芽率も悪かったです


スノードロップ
地植え4年目です


増えた感じはしませんが毎年ここで咲いてくれるのでここがあっているのだと思います(*^^*)


・・・*・・・*・・・*・・・

多肉寄せ植え第1号↓



真ん中のラウリンゼが主役の寄せ植えです



寄せ植えしたばかりは↓なんか初々しい



昨晩はブルームーンの皆既月食でしたね



スーパームーンからの月食



ブラッドムーン



皆既月食、くもりの予報でしたが見ることが出来てよかったです

今日は一日くもり夜には雨もぱらつくかも…

また来週は寒そうですね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。