雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

甘い蜜の香り◦。+・*

2017年08月13日 | 落葉性つる植物


      【スイカズラ】↓
      半常緑性つる植物

 家の北側フェンスに絡ませています。

 暑いのでほったらかしにしていて久しぶりに家の裏に回ったら咲いていました。

 5月に咲いてこれは2番花(?)です。

 甘く濃厚な芳香を放っています。( ´艸`)

 咲き始めは白く咲き進むと黄に変化します。

 【吸い葛】【ロニセラ】【ハニーサックル】【忍冬】【金銀花】【ニオイニンドウ】と呼ばれることもあります。

 庭づくりでフェンスに絡めるものを探し
 ・常緑
 ・花が繰り返し咲きよい香り
 ・とにかく丈夫耐寒性耐暑性あり
 ・北側(半日陰)でもOK
 な【スイカズラ】に決定しました。

    植え付けて丸3年です。

 去年アブラムシ?カイガラムシ?が秋に大量発生して地際まで切り戻しましたが枯れずにまた伸びています。剛健です!!

 ここを通る人は甘いよい香りを嗅いでいるのではないかと思います。(*´∀`*)ノ

……*……*……*……*……*……*……

 以前より気になっていたこれ↓

 【ギョリョウロゼア】を挿し木していたポットから芽が出て育っちゃった【クレオメ】

 そろそろクレオメを地植えしてあげないと…

 分解したらギョリョウからは発根していませんでした。(゚◇゚)ガッカリ なぜ~?

 気を取り直しギョリョウは挿し木続行、クレオメは地植えに↓




 クレオメの下にはこぼれ種から発芽した【銅葉ヒマニュージーランドパープル】が…↓





     早く大きくな~ぁれ!

 因みにこぼれた種の親、去年の【クレオメ】別名【西洋風蝶草】です。↓

 今年は種まきに失敗(去年播いた種の残りを播いたから?)しこの花は見られないと思っていました。

 花は大好きなのですが茎に少し棘があり茎がベタベタするのとつぼみにすぐ虫ついちゃうところがちょっと難点です。

 でも蝶が舞うようで綺麗なんですよね~
   去年の画像です。↓

 7月~10月暑くても切れ目なく咲きます。

 苗はあまり出回らないので種まきするしかないんですよね…。

 来年はちゃんと新しい種を播こう。(^_^)ノ


 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキングへ


 こちらも🎵クリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヨーロッパブドウプルプレアの実

2017年06月12日 | 落葉性つる植物

  【ヨーロッパブドウ・
         プルプレア】



 気づかないうちに葡萄がなっていました。
 (花が咲いたの気付かなかった💦ショック)

 大小あわせて4房なっています。

 ネットで検索すると食べられると言われていたり、観賞用と言われていたり…。

 
   個人的には観賞用かな( ´艸`)

 銅葉の植物を集めだした時期があってこれもそのうちのひとつです。

 今までなかなか綺麗に育たず、もう諦めかけていたので嬉しいです。(〃'▽'〃)

     過去記事も見てね↓
ヨーロッパブドウプルプレア - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


 梅雨入りしたので、蒸れに弱い植物を切り戻しました。

   耐寒性多年草【わすれな草】↓↓

 地際からふた節残してカットし蒸れて傷んだ真っ黒になった葉を丁寧に取り除いていると…

 カタツムリやらナメクジやら🐛やら毛虫やらいっぱい出てきて、“舌切り雀”の欲張りなお婆さんが開けた大きなつづらみたいになっていました。(笑)

 カットしたあとに、ナメクジと🐛の退治の餌を撒いておきました。

   5月中旬の【ガザニア】↓↓

     現在の【ガザニア】↓↓

 高温多湿に弱い繁りすぎた【ガザニア】もカットしました。↓↓

 根元が古く木質化したものをカット✂

 風通しよくすっきりとしました。↓↓




 去年あたりから梅雨時や秋の長雨時にカタツムリが大量発生するようになって茎の根元や葉が食べられてだめになってしまいます。

 こぼれ種から育っていた【ジギタリス】根元を食べられて倒れてしまい、中心の芽も食べられてしまっていてだめそうです。↓↓


 ガザニアの切り戻し(間引き?)の作業中もたくさんカタツムリが出てきました。(OωO; )



   アジサイ【アナベル】↓↓



     【シラキ】の実↓↓



 梅雨時でも元気な夏の花エキナセア↓↓


 ダブルエキナセア【シュープリーム・エレガンス】↓↓





 八重咲きエキナセア【エキセントリック】↓↓
 同系統の中でも特に濃い赤色(*'▽'*)


 梅雨入りしましたがしばらく雨はなさそうですね。

 読んだよのクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブロック塀のヘンリーヅタ鉢増し

2017年06月07日 | 落葉性つる植物


  クレマチス【テッセン】↓↓

 一時は急に立ち枯れてしまい、だめにしたかと思いましたがしばらくして復活しました。
 (なんか胡蝶蘭みたいです)
 
 繊細なフロリダ系こそ挿し木で予備を作っておかなくてはいけませんね。

   クレマチス【うるる】↓↓

 咲き始めは桔梗のような色で先進むと淡いラベンダー色になってきます。

 とても涼しげで気に入っています。


 クリーム色の外壁によく映えます。


  【千鳥草 ザ・ブルー】↓↓

 濃い紫がお気に入りです。(*^^*)

 寄せ植え【ローレンテイア・フィズアンドポップ】【極小輪ニチニチソウ フェアリースター】【ペチュニア 流れ星】【カスミソウ】

 ペチュニアは色幅がありますね。苗を買った時はもう少し白が多かったような…。

 クレマチス【メアリーローズ】↓↓

 こうして並べると紫ばかりですね。(・∀・)


 挿し芽で増やした【ヘンリーヅタ】↓↓

 南側に置いているので、東側のブロック塀に這わせているものより緑が濃いです。
 
 北東側角のブロック塀の【ヘンリーヅタ】↓↓



 ブロック塀に這わせている【ヘンリーヅタ】は6号鉢に植えているので、もうかなり根がまわっているはずです。


 これから暑くなり可愛そうなのでひとまわり大きな鉢に植え替えました。

 気根でブロック塀に張り付いているので、植え替え時苗は動かさず鉢だけを抜かなければなりません。

 鉢から抜くのにかなり力が必要で苦労しました。

 根っこだらけ、鉢底穴から根が出ています。

 鉢が大きくなり高さも高くなってしまったので、その分鉢を砂利の中に埋めました。

 左が今までの6号鉢、植え替え用のヘラみたいな道具(植え替え名人とかいう商品)でなんとか抜きましたよ。
 (シフォンケーキを型から外す時使うヘラみたいね)

 これで少しは元気になってくれるかな?


 【桜空木】剪定しました。↓↓

 花が咲いていた枝はほぼ切りました。

 開花時はこうでした。↓↓


 すっきりした場所から出て来たのは

 【テマリシモツケ・サマーワイン】↓↓

   バラ科の耐寒性落葉低木
 わい性種でコンパクトにまとます。
 日陰でひょろひょろになっていたので、夏に花が見られるかどうか…。

 手前にちょこっと見える丸葉が先日切り戻した【シロバナハギ】です。



 【シラキ】に果実がつきましたよ。花が咲いて↓↓



 可愛い実がなりました。↓↓



 それから昨日ちょっと嬉しいことがありました。
 多肉の寄せ植えと紅葉祭りの苗を頂きました。↓↓

 可愛いでしょう?
 【子持ち蓮華】【虹の玉】【乙女心】【紅葉祭り】だと思うのですがあとは何でしょう?

 また楽しみが増えました。( ´艸`)

 西の方ではもう梅雨入りしたところもありますが、こちらも今日から雨です。(増えすぎてぎゅうぎゅうのガザニアをどうにかしないと)

 読んだよ🎵のぽちっとお願いします。↓↓

      
人気ブログランキング

 こちらもお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヨーロッパブドウプルプレア

2017年04月25日 | 落葉性つる植物


     【ヨーロッパブドウ
        プルプレア】⇩

   ブドウ科 耐寒性落葉つる性本木


   若葉が綺麗に出揃いました。




 秋の紫色のブドウの実やワインカラーの紅葉が素敵です。

 夏の西日除けの植物として我が家にお迎えしました。

 紅葉楽しみにしているんだけど、紅葉する前に散っちゃうんですよね…。

 こうなるはずなんですけど…⇩
     (画像、お借りしてます)

 今年は元気に育ってくれるといいな~。

……*……*……*……*……*……*……

    株分けした【勿忘草】⇩

 地植えの手前に鉢を並べてみました。


 株分けした直後はダメージを受けていたけど元気に綺麗になりました。(よかった➰)

 ※素焼き鉢の勿忘草は種類が違います。

      比べてみると⇩


 素焼き鉢のは花がひとまわり大きい(≧∀≦)

   【大輪忘れな草
      ミオソティスミオマルク】

   耐寒性マイナス15℃(ヒョェ~)

 水やりは多めに頻繁にやると長くよく咲くのだそう。

 高温多湿に弱いから乾燥気味が好きなのかと思ったら違った…。

 株分けした勿忘草は去年夏越しして宿根したものだけど、それまでは勿忘草は一年草だと思っていました。

 蒸れずにいられれば宿根するお花だったんですね。(ゝω・)

……*……*……*……*……*……*……

 ごぼれ種から発芽した【クリスマスローズ】

   本葉が出たのでポット上げしました。

 掘り上げて解してみると⇩


    全部で8個ありましたよ。




 深めの3号ポリポットに…。

 花が咲くまで3年かかるそうだけど、上手く育てられるかしら?
 (因みにポリポットの色には意味はありません。空いていたのを再利用しました。)

……*……*……*……*……*……*……

 ドラッグストアで半額シールが貼られポツンとひとつ売れ残っていた多肉

 植え替えてお水をたっぷりあげたら艶々キラキラになりましたよ。( ´艸`)

       BEFORE⇩


      AFTER⇩


       ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

   地植えの【ルビネ】も元気~⇩



   お嬢さま方もご機嫌な様子⇩



 お嬢さま方は地植えルビネの上、上層階にお住まいです。⇩



……*……*……*……*……*……*……

 【ギョリュウ ロゼア】に花芽がつきました。⇩


 まだ枯れ枝のままの部分も多いのにつぼみがピンク色になってきて随分気が早いような…。

……*……*……*……*……*……*……

 チューリップ【アンジェリカ】ひとつだけ開き始めました。⇩まだ固い蕾がいっぱいです。



 桃色チューリップ(左端)、咲くのは遅かったけど一番大きくなりました。(〃'▽'〃)

 今日も最後までありがとうございました。

      
人気ブログランキング

     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

手に負えないスイカズラ(忍冬)とクレマチス

2017年04月21日 | 落葉性つる植物



 玄関アプローチ横のクレマチスが随分伸びてきました。(*´∀`*)ノ


    ここに5鉢並べています。
 左から【アフロディーテエレガフミナ】【フルディーン】【ミケリテ】【流星】【アフロディーテエレガフミナ】です。
 (手前のモシャモシャはギリアトリコロールやオルレアです。)



 左の鉢から【フルディーン】【ミケリテ】【流星】【アフロディーテエレガフミナ】⇩



 【フルディーン】【ミケリテ】【流星】はトレリスによく絡んでいきます。

 【アフロディーテエレガフミナ】は木立性で絡みません。

 扇状に広げてひと枝ひと枝トレリスに誘引しています。

 【アフロディーテエレガフミナ】にはまだ小さいですがたくさんつぼみが見えます。⇩







 他の場所で今、一番大きなつぼみをつけているのは【ニオベ(ナイオビ)】⇩







 【ピール】のつぼみも膨らんでいます。⇩


 伸びて伸びて支柱を越えてしまいました。


……*……*……*……*……*……*……

      小さな庭では…

   【ビバーナムスノーボール】⇩

    薄黄緑色の紫陽花のようです。


 【ジューンベリー】の株元の【シラン】⇩



     【カシワバアジサイ】⇩
   去年挿し木で増やしたものです。



 鉢の中で芽を出したのは【イソトマ】だと思います。

     本家の【カシワバアジサイ】⇩


     【イソトマ】⇩
  宿根して花を咲かせ始めました。


   【ドドナエア】花が咲いています。⇩


 わかりにくいですが触ると黄色い花粉がつきます。


 【ドドナエア】の花は目立たないのですが、花後にピンクの花のように見える果実がつきます。またアップしますね。



 新芽にきゅんきゅんしていた【シラキ】
   こんなに葉が開きました。⇩


    若葉は綺麗ですね。(*^^*)



……*……*……*……*……*……*……


 庭づくりを始めて、何か香りのよい植物を植えたいと思い選んだもののひとつ…。

    【スイカズラ(吸葛)
         別名 忍冬】⇩

  半常緑の丈夫なつる性植物です。

 北側道路沿いのフェンスに絡めています。



 去年夏を過ぎた頃、白いカイガラムシがたくさんついて、思いっきり剪定しました。

 消毒はしていたのですが、茂りすぎて風通しが悪かったのかもしれません。

 地際でバッサリ切ったのですが、春になりめげずに芽を出し伸びてきました。

 去年、フェンスに横に誘引するのが結構大変だったので、伸びてこなくていいよ~と内心思っていたのですが…。
 (今年はクレマチスの誘引があるので手がまわるかしら?)

    西北側の【スイカズラ】⇩

       伸び放題です。

   横に広げて誘引しました。⇩



 こちらは北東側の【スイカズラ】⇩



   こちらも誘引しました。⇩



      道路側から見ると⇩



 咲き始めは白、咲き進むと黄色い花になります。(とてもいい香りがします( ´艸`))

 5月にいっぱい花を咲かせた後、夏~秋にも少し咲きます。

 あまり見かけないつる性の花です。開花したらアップするので楽しみにしていてくださいね。(*ゝω・*)ノ

      
人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヘンリーヅタの紅葉

2016年12月01日 | 落葉性つる植物

ヘンリーヅタ
2016年12月 

去年 真っ赤に紅葉する植物を見つけて
植え付けてみました

繁殖力旺盛でものすごく成長するようなので
地植えはやめて鉢植えにしました

玄関前の目隠しフェンスに
ハンギングバスケットでひとつ

ブロック塀に這わせるように
テラコッタ鉢にひとつ 

買った時の苗は落葉中で小さなものでしたが
ふたつに分けて植えると
暖かくなってから徐々に成長して
秋には期待通りきれいに紅葉してくれました
(*^-^*)



花も咲き実もなります


緑と赤とオレンジ色が混ざった
このくらいが好き 
濃紺の実もきれい



    ↓    

 ↓
    

11月末にはブロック塀の方はほぼ落葉して
枝だけになりました

秋に挿し木をして鉢上げしたものは
まだ全然紅葉せず緑のままです

夏にいっぱい陽にあたらないと
紅葉しないのかも...

とても丈夫で緑の葉も紅葉も実も
観賞価値があるのでおすすめの植物です

ただ気根を伸ばして
どんどん成長するようなので
地植えするには覚悟が必要です

スペースが限られている方は
鉢植えをおすすめします

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村