今回のフランス旅行に限らず、
食べ物のこととなると、私は全くの、ザ・日本人なのであります。
外国に行って、ず~っと現地の食事が続くと
どうしても、お醤油たらしたくなったり、
うどん屋など日本料理店を探したくなってしまいます。
今回も、機内食4回食べた後、フランスに入って
ソースぬったりのフランス料理や、味のないフワフワオムレツが続くと
そのパンチのない味に辟易してきて、
パリでは、オペラ座近くの「さぬき屋」なるうどん屋を地図で見つけて
駆け込んだ!!

ごぼうの炊き込みご飯とだし巻きまでついて・・
もう、生き返ったわ!!
涙ちょちょぎれるとは・・このことや!!・・・(そんなら来るなや、海外なんか・・とのご意見は、ひとまずおいといて・・

ここは、スタッフがほとんど日本人で、味も
ザ・日本人!!
それでも結構、私達日本人観光客以外にも、
パリの人達や、在パリの中国人の人達で混み合ってましたね。
日本食は胃の中が落ち着くんですよね。何故か。ほんとに。。。
それなもので、夕食もラファイエットデパートのデパ地下の中華・日本惣菜店みたいなところで、
中華味のサラダを買って、食べたりしてました。
フリータイム二日目の昼食は
ポンピドー近くで寿司の看板を見つけ入ってみると、
こちらは、偽物臭プンプン。
壁には、着物を着てはいるものの、中国風の天女の絵のようなものが書いてあったり、
スタッフ、板さんは、中国人?? 韓国人??
ちょっと、寿司屋するなよ~~といいたくなったけど、
今さら店かえて、ムール貝とか、バケットとか食べたくない!!
なんせ、朝にパン食べてるもんね~~。
そこでサーモンのチラシ寿司と緑茶を頼んだら

出てきた急須がこれ。
これねえ。見た目は普通ですけど、
注ぐと、お茶が真上に出てきて、あたりビチャビチャになってしまう。。
店員さんに頼んだけど、四苦八苦してはりました。。(そしたら違うの使えよ~~!!

肝心のサーモンのチラシ寿司は写真写すの忘れてまして。。。
味はトロサーモンみたいで、友達は生臭くて半分しか食べれない・・と言ってました。。
・・というのも、最初に小さなサラダと味噌汁が出てきて、
チラシが出てくるまでこちらは待ってたんだけど、
どうも出来上がってるみたいなのに、持ってこない!!
あん??
前菜方式~~??と思ってひたすらサラダと味噌汁をたいらげて
「持ってきて~~」と言うと、やっとサーモンちらしを持ってきてくれたので、
なんか、お刺身がすこし温まっちゃったみたいな感じです。。
いやはや、なかなかおもしろい経験でした。
でも、ご飯が食べれて幸せでした
